kintoneの機能

  • HOME
  • kintoneの機能
データ連携

これだけありとあらゆる業務がITで行われる世の中になると、データ管理の仕方が業務に大きな影響を及ぼします。kintoneではデータ連携することでシステム間のデータ移行をスムーズに行うことができます。

外部連携

kintoneは、外部システムと十分に連携してこそ効果を最大限に発揮します。kintoneがハブのような役割をして、他の外部システムを繋ぐ司令塔となります。

プラグイン

kintoneを上手に利用するためには有効活用しておきたいプラグイン。kintoneはプラグインを十分に実装してこそ、強力な基幹システムになります。

集計

データの分析をしている時にどうしても必要となるのが集計機能です。同じグループのデータの合計はいくらだろうか?最大の値はいくらだろうか?などなど。データが少なければ目視で確認できますが、十分なデータがある場合はとてもじゃないですが目視確認は至難の業です。

クロス集計

クロス集計はあまり聞きなれない集計方法かもしれませんが、マーケティングの世界では良く使われています。クロス集計を身に付けるとデータに隠された事実が浮かび上がってきます。kintoneでは簡単にクロス集計ができます。

帳票

企業活動を継続する上で帳票が日々必要となります。これはお客様と売上管理のやり取りをする場合もそうですし、社内で各報告をする上でも帳票は必要となります。

CRM

マーケティングの中でCRMという用語があります。これは直訳すると顧客関連管理という意味なのですが、大きな意味では顧客に関連する情報を紐づけて管理し、さらにそれをマーケティングに活かすことを指します。

kintoneでアプリを使用する場合、大きく2つ方法があります。1つはリリースされているアプリを使うこと、もう1つはゼロからアプリを作成することです。
kintoneには便利なアプリが販売されているので、それらアプリを使えば大抵の目的は達成できますが、場合によっては販売されているアプリではやりたいことが実現できない場合があります。そんなときはぜひアプリを自作してみましょう。

ペーパーベースによるプロセス管理が主流だった時代は終わり、今ではITベースによるプロセス管理が定番となっています。

業務のムダを省き、効率化を図るためにはタスク管理が一にも二にも重要です。タスクを上手に管理することで業務に優先順位をつけることができます。優先順位を付けられれば納期遅れやトラブル発生のリスクも減らせるので結果的には会社の売上に大きな影響を与える可能性があります。タスク管理の方法は様々ですが、今回はkintoneで行うタスク管理のメリットを紹介していきます。

kintoneでは売上管理を円滑に行うアプリが提供されています。kintoneのライトコースもしくはスタンダードコースの契約をしていれば利用可能なアプリになります。

売上が増えるにつれて販売実績を適切に管理する必要性が出てきます。売上というのはあくまで販売実績であって、お客様からお金が振り込まれるのは一か月後や二か月後です。売上を計上した時点でまだ金額は振り込まれていません。売上が生まれて後日入金が確定して完了です。この流れをしっかりと管理しておかないと会社の財務状況がおかしくなります。販売管理は会社の財務に直結するため正確に逐一把握しておかなければなりません。

進捗管理は、都度、予定と実績を検証し、工数配分を修正しながら、最終的な納期に送れないように業務を進めるために役立ちます。日々の定例会議では進捗通り進んでいるかが重要なポイントです。業務の進捗状況を逐一管理することで業務を予定通りに完遂することができるようになります。

kintoneを基幹システムとしてフル活用する場合、すべての資料やデータをkintoneアプリ内で保管したくなります。いちいちアプリから出て、ローカル環境で探すのも面倒です。kintone内でもローカル環境のようにファイルを見やすく管理できるようになればkintoneでの業務がもっと便利になります。

kintoneではプロジェクトの進捗管理ができます。プロジェクト管理を行うようになると仕事の進み具合を把握できるだけでなく、社員の能力を可視化することにも繋がります。

住宅工事や設備工事では工程管理は業務の一環となっています。工事には順序が重要だったりします。骨組みを作っていないのに塗装はできませんし、環境を調べてもいないのに配線工事はできません。

経理部門にとって請求業務の効率化は仕事を効率的に進めるうえでは少しでも改善したい課題です。しかしながらお客様によって請求書の様式や送付方法は異なります。また、入金予定日も異なります。すべて同一ルールで請求書が発行できれば良いのですが、そうはいかないのが現状です。顧客ごとに異なるルールの書類を管理するためには正確な請求管理を行う必要があります。

お仕事を受注する上で見積書作成は欠くことができない業務になります。見積書には正確な作成が求められます。金額や宛名間違えなどは絶対NGです。

交通費はどの職種の方であっても頻繁に使う経費ではないでしょうか。営業マンであれば
お客様先に向かうときの電車賃やバス代、出張が頻繁にあるような管理職の方であれば新幹線代や航空チケット代といった交通費が発生します。頻繁に発生する交通費は精算も頻繁に行わなければいけません。ただ、本来の業務がある中で経費精算にはあまり時間をかけたくないものです。

企業は期の初めに予算を作成します。企業全体でいくら予算が発生するのか、各部門、部署ごとに割り振るとそれぞれいくら予算が必要なのかを策定します。決定後に割り振られた予算が各部門、各部署に降りてきますので、各部門、各部署はその予算を超えない範囲で予算を使います。

顧客管理はどの業種、どの分野でも重要な課題の一つです。最重要でありながらも情報が一元化できないのがこの分野です。例えばオムニチャネル型の販売店であれば、ECサイトと実店舗で対応した顧客の情報を一変化するには紙ベースでは情報が統一できません。やはりどこからでもアクセスできるウェブシステムが必要となります。

電子データが発達した現代では電子データ管理の重要性が日増しに大きくなっています。特に文書が記載されている電子データは機密情報等の関係もあり適切な管理が大切です。

ヘルプ

ウェブアプリケーションサイトに良くある項目がヘルプという項目です。ウェブササービスは基本的に多くの人に使ってもらう必要があるので、コスト高なコールセンターなどを常設しているサービスは少なく、ほとんどのサービスがウェブサイトで使い方やQ&A情報を紹介することでコールセンターの代わりをしています。これがヘルプページです。

日々発生する経費精算ですが、できるだけ簡略化し、短時間で精算業務は完了させたいところです。kintoneでは経費精算に関するアプリも充実していますし、連携できるサービスも存在しています。

ECショップを運営する上で在庫管理能力は死活問題となります。在庫を余分に取りすぎてしまっていたら、不良在庫のもとになり経営を圧迫します。在庫が足りなかったらせっかくの販売チャンスを逃してしまいます。在庫情報をリアルタイムで正しく管理することが物販店には欠かせません。