Google Apps Scriptはプログラム言語初心者でも学べるのか?

はじめに

PythonやRubyなどの言語は、近年人気のある言語です。しかし、これらの言語は既にプログラミング経験がある方であれば新たに習得しやすいのですが、初学者には少々ハードルが高い言語になるかもしれません。
そう考えられる理由の一つとして、これらの言語は開発環境が人によって大きく異なるので、ネットで探した情報が自分に適していないことが多いからです。独学で学ぶ言語は開発環境に依存しないことが大事だと言えるでしょう。
そこで、今回は初学者におすすめなGoogle Apps Scriptについてご紹介していきます。

Google Apps ScriptはJavaScriptベースである

まずはじめに、「Google Apps Script」について基本的な知識から学んでいきましょう。Google Apps Scriptは、JavaScriptをベースとしたプログラミング言語です。通常のJavaScriptであれば実行環境がブラウザに搭載されています。しかし、Google Apps Scriptの場合は、Googleのサーバー上に実行環境があるという点が大きく異なります。この違いにより、「Window」や「Document」といったオブジェクトを利用することはできません。
その代わり、さまざまな便利機能が詰まったオブジェクト(API)がGoogleから提供されており、とても簡単にWebアプリを構築できます。注意点として、JavaScriptにGoogleのサービスを利用するためのいろいろなオブジェクトを追加したもので、「Google Apps Script」という独自の言語があるわけではありません。文法のイメージとしてはJavaScriptそのままのイメージです。

プログラミング初心者にGoogle Apps Scriptをおすすめしたい理由

前述で「Googleのサーバー上に実行環境がある」と述べましたが、この点は初心者にとって大きなメリットとなります。プログラミングをこれから学ぼうとする方にとって、環境構築を行うことや、その取っ掛かりとしてファイルを作成・編集して保存するということはそれなりに大仕事です。なぜなら、これらを行おうとすると多くの場合、CUI(キーボードでしか操作できない画面のこと)での操作が必要になってきます。初心者にとって、「ちょっと◯◯したいだけなんだけど…」ということが思うようにできないのは、挫折する十分なきっかけになります。
一方で、Google Apps Scriptの場合は、すべてがGoogleのクラウドサーバー上で管理できます。Webブラウザで動かすWebアプリケーション上にコードエディタや実行環境があり、プログラムの作成・編集をするハードルや、プログラムを実行するための環境を構築するハードルがないに等しいのです。プログラミングを行うのに、実行環境をインストールする作業がほとんど必要ないため、一度ログインしておけば、手軽にプログラミングができます。
つまり、Googleアカウントさえ持っていれば、すぐにでもプログラミングを開始できるのです。

初心者でもすぐに開発できるレベルまでいけるのか?

どのような開発をするかで答えは変わりますが、シンプルな仕組みであれば初心者でも時間さえかければ構築は可能です。目安としてはWEBアプリケーション(JAVA)の開発を手掛ける会社が、新人研修(未経験者対象)でかける時間は約1か月半から2か月とされています。

優秀な方であれば、そのくらいの期間で一人で簡単なWEBアプリケーションを開発できるようになります。その観点からいくと、Google Apps ScriptはJAVAよりもシンプルなので、工数として考えるのであれば優秀な方で2週間から1か月を目安に見るといいかもしれません。

しかしあくまでも目安であり、開発するものによっては初心者でも数日でできてしまう可能性があります。

C言語やJAVAなどの言語経験者であれば習得が早い

当然のことですが、言語経験者であればGoogle Apps Scriptの習得は早いでしょうし、リファレンスを見ながらであれば、Google Apps Scriptが達者な人より時間はかかりますが開発自体はおそらくできるでしょう。プログラムやスクリプトの基礎的な理解ができているという前提ではありますが、参考にしていただければ幸いです。

JavaScriptは型の許容範囲が広いので初心者に優しい

C言語やJAVAなどの言語経験者であれば型の指定というのは当たり前のことでしょう。整数値を変数に入れたいならintやlong、小数値を入れたいのであればfloatやdouble、文字列を入れたいのであればStringなど型の指定が重要です。しかし、JavaScriptの場合は、型の指定はすべてvarで済まされます。つまりこのような書き方になります。

var number = 10; // 数値を代入
var string = ‘文章が入る’;

C言語やJAVAなどでは

int number = 10;
String str = “文章代入”;

といったようにする必要があります。型を自動変換してくれる強みがあるので、プログラムやスクリプト未経験者であっても細かく考える必要がありません。どちらがいいかという話は別として、敷居が広いと言えるでしょう。

JavaScriptの知識があればWEBアプリケーションの作成も可能

JavaScriptはHTMLに組み込むことが可能なので、初心者でも経験を積めばWEBアプリケーションの作成業務もできるようになります。Google Apps Scriptを学ぶことでJavaScriptの文法を知ることができるためです。

JavaによるWEBアプリケーションの開発ならば、JSPファイルの部分を担当させることもできるでしょう。もし企業でGoogle Apps Scriptを使って開発をすることを考えているのであれば、WEBアプリケーション開発も視野に入るので覚えておくといいでしょう。

Google Apps ScriptはGoogle Appsとの連携機能が豊富

Google Apps ScriptがJavaScriptに勝っている点として、Google Appsとの連携機能が豊富ということが挙げられます。Google Appsには明確な定義は存在しませんが、ここではGoogleが提供しているサービス群という認識で問題ありません。例えば以下のようなサービスが挙げられます。

  • Gmail
  • Google+
  • Googleカレンダー
  • Googleスプレッドシート
  • Googleドキュメント
  • Googleフォーム
  • Googleドライブ

普段の業務でこれらを使われている方も多いのではないでしょうか。
Google Apps Scriptを習得すれば、これらを連携させることで、すぐに日常業務のいくつかを楽にすることができます。具体的な利用例は以下のようなものです。

  • Googleカレンダーの予定を自分のメールに毎朝送信する
  • Googleフォームで回答してくれた人にお礼メールを自動送信する
  • Googleスプレッドシートで管理している予定をカレンダーに一括登録する

などが挙げられます。時間なども指定できるのでとても便利です。

外部サービスとの連携ができる

前章で、Googleが提供するサービスと自由に連携ができると解説しました。
実は、Googleサービスだけでなく他のWebサービスとも自由に連携することが可能なのです。
例えば、以下のようなサービスと連携可能です。

  • Twitter
  • チャットワーク
  • LINE
  • Slack
  • Trello

などが挙げられます。いずれも有名なWebサービスばかりですが、それぞれのサービスが提供しているAPIをGASで利用するだけですぐに連携可能です。例えば、LINEと連携してチャットボットを開発したり、特定のツイートだけをSlackに自動投稿したり…などが簡単にできます。まさに、アイデア次第で可能性が 無限大に広がります。

Google Apps Scriptを初めての言語習得にするのはアリ

JavaScriptをベースとしており、初心者でもわかりやすい文法であることからGoogle Apps Scriptによる開発をしながら勉強するのはアリです。また、開発環境の手軽さと習得するのにかかる経費があまりかからないのも魅力です。

Google Apps Scriptを利用するのにお金が必要ありませんので書籍代くらいで済みます。以上のことから今後において何かしらの開発を視野に入れているのであれば2週間を目安に学んでみるといいでしょう。