サーバーエンジニアの求人情報の探し方|サーバーエンジニアの仕事内容5つ

サーバーエンジニアってなに?


ネットワークに接続され、他のコンピュータからの通信に応答するコンピューターであるサーバーをゼロから構築し、運用する技術者をサーバーエンジニアといいます。本記事ではサーバーエンジニアの求人情報の探し方、サーバーエンジニアの仕事内容5つについて紹介していきます。サーバーエンジニアを目指す方はぜひ参考にしてみてください。

サーバーエンジニアに向いている人


サーバーエンジニアに向いている人は根気強く物事に取り組める人です。メーカーの膨大な量の機器と接し、サーバーにどれほどの負荷がかかるか予測をしたりします。試行錯誤を繰り返すこともあるので粘り強さは必要になるでしょう。トラブルが付きものの仕事でもあるので問題解決に達成感を感じ楽しめる人が向いています。クライアントとのやりとりもあるので、コミュニケーション能力の高さも向いている要素として上がってくるでしょう。

求人情報は多い?


実際、クラウドサービスを利用する形が出てきたことで、サーバーエンジニアの需要が減っていくのではともいわれています。しかし、日本では社内システムにクラウドサービスを利用していない企業が多く、クラウド化に向かない企業もあり、サーバーエンジニアは常に人材不足の職種と事実は今後も変わらないでしょう。アシスタント的仕事からも求人があるので、未経験OKの求人も多いことから求人情報量は多いといえます。

サーバーエンジニアの仕事内容


インターネット時代に欠かすことのできないサーバーに関わるサーバーエンジニアは今後も必要とされていく職種です。実際にサーバーエンジニアを目指す人は、具体的な仕事内容にも興味があることでしょう。サーバーエンジニアの仕事内容は、サーバー機器の構築、サーバーの運用・保守、OSやサーバーアプリケーションのインストール・設定、サーバーの障害メンテナンスなどがあります。

サーバー機器の構築

サーバーエンジニアの仕事内容にはサーバー機器の構築があります。サーバー機器の構築作業では、システム要件に応じて必要なサーバーアプリケーションの分析や、サーバーが使用できる状態にするためにサーバー構成の設計を行います。具体的には、Windows、Linuxなどのプラットフォーム設計・ハードウェア構成検討・ストレージ設計構築・ネットワーク回線の通信速度など、運用しやすい構成を考えます。

サーバーの運用・保守

サーバーの運用・保守もサーバーエンジニアの代表的な仕事の一つです。サーバーの運用・保守作業は、サーバーを正常に動かすための業務です。運用とは、システムが停止しないように見守り、保守とは、システムの改修や修理をすることをいいます。システムのアップデートやバージョンアップ時は、連動しているシステムに不具合が出てしまうことがあるので特に注意を払う必要があるでしょう。

ラッキングや配線などの物理作業


サーバーエンジニアにとって重要な仕事として、ラッキングなどの物理作業があります。ラッキングとはサーバー機をサーバーラックに入れて固定する作業のことをいい、配線とは電源やネットワークの配線を配置する作業のことをいいます。ラッキングや配線などの物理作業を行うときは、後にメンテナンスしやすいよう考えながら設計を行う必要があるでしょう。

OSやサーバーアプリケーションのインストール・設定

サーバーエンジニアの仕事に、OSやサーバーアプリケーションのインストール・設定があります。これは、サーバー構成の設計、配線・ラッキングを終えた後の作業です。サーバーにも種類があるため、利用するサーバーに合わせたアプリケーションを選択し設定します。この作業により、実際に設計したサーバーが動くかどうかのテストを行う事が可能です。

サーバーの障害メンテナンス

サーバーの障害メンテナンスもサーバーエンジニアが行う仕事です。障害メンテナンスについては、非常に緊張感を強いられる業務になるでしょう。サーバーの状態を良好に保つため、バックアップが正常に行われているかなど常にモニタリングを行ったりしながらメンテナンスを行い、何かしら障害が起きた際にはログを解析、速やかに原因を究明し、適切な処置を施したりします。

サーバーエンジニアの求人情報の探し方


サーバーエンジニアの仕事内容を知り、実際にサーバーエンジニアを目指してみたくなった人もいるのではないでしょうか。次はサーバーエンジニアの求人情報の探し方について紹介していきます。サーバーエンジニアの求人情報の探し方には、転職サイトを使う・転職エージェントを使う・企業の採用サイトを調べる・IT系の伝手を使う・プログラミングスクールで情報収集する、などの方法があります。

転職サイトを使う

サーバーエンジニアの求人情報の探し方として転職サイトを使う方法があります。転職サイトであれば無料で利用できるサイトが多く、気軽に求人を探すことが可能です。画像、または動画で会社の雰囲気が紹介されているので、会社の雰囲気を掴むことができるでしょう。会員登録しているだけでスカウト情報が入ってくるなどのサービスもあり、自分のペースで転職活動を行っていきたい方は転職サイトの利用がおすすめです。

転職エージェントを使う


サーバーエンジニアの求人情報の探し方に、転職エージェントを使う方法もあります。転職エージェントを利用するメリットは、サイトには掲載されていない非公開求人を希望に合うように担当者が紹介してくれる点です。注意点としては、転職エージェントを使う場合、全くの未経験で知識も不足していると求人を紹介してもらえないことがあります。自分の市場価値について程度把握してから利用を考えましょう。

企業の採用サイトを調べる

企業の採用サイトを調べることもサーバーエンジニアの求人情報を探す方法の一つです。企業サイトの中に採用について記載を設けているページを作り、サーバーエンジニアを募集している企業も多いので、興味がある会社のサイトは必ずチェックするようにしましょう。

IT系の伝手を使う


サーバーエンジニアの求人について、IT系の伝手を使うというのもおすすめです。知り合いにサーバーエンジニアがいる場合、求人が出ていないか聞いてみましょう。サーバーエンジニアは慢性的に人材不足のため、常時人材を募集している傾向があります。知り合いからの紹介であれば就職の成功率もアップする可能性もあります。また、社風についても直接知り合いに聞くことができれば、入社に対しての不安も少ないでしょう。

プログラミングスクールで情報収集する

プログラミングスクールでサーバーエンジニアの求人について情報収集することもできます。プログラミングスクールで、サーバーエンジニアに必要な知識を学んだ際に、就職への対策を情報収集することができ、直接就職先を紹介してもらえる場合もあります。サーバーエンジニアの知識を深めたい方、金銭的、時間的に余裕がある方はプログラミングスクールに通い、就職先を紹介してもらうという方法を考えても良いでしょう。

サーバーエンジニアのおすすめ求人サイト


サーバーエンジニアの仕事内容、サーバーエンジニアの求人情報の探し方について紹介していきましたが、実際に求人を探す時、求人サイトの利用を考える人は多いでしょう。最後にサーバーエンジニアのおすすめ求人サイトについて紹介します。サーバーエンジニアのおすすめ求人サイトには、レバテック・リクルートエージェント・Techclipなどがあります。

レバテック

レバテックは会社や団体などに所属せず、仕事に応じて自由に契約するITエンジニアやクリエイターの転職を支援するエージェントです。IT業界の転職に特化しているので、非常に濃い企業情報を持っています。IT業界大手の4000件を超える求人数を取り扱っているので量も豊富です。転職エージェントとして14年の実績があるため、信用度という点でもおすすめです。

リクルートエージェント

求人業界の大手といわれているリクルートエージェントもおすすめです。紹介される求人数が多く、幅広い中から求人を比較検討することができます。新しい求人も毎週追加されていくので、常に求人数が豊富です。一般の求人サイトには掲載していない非公開求人が20万件以上あり、リクルートエージェントを利用することで、これまで探しても出会えなかった求人が見つかる機会にも恵まれるでしょう。

Techclip

TechClip(テッククリップス)は新生の転職エージェントです。求人数は1,000社ほどなので数としては少ない印象はありますが、ハイキャリアのエンジニアを対象としているので、厳選された求人を取り揃えています。TechClipsエージェントが取り扱う求人の8割以上は、年収500万以上など紹介求人も高年収が多く、ある程度経験や実力に自信がある人の利用に向いているでしょう。

サーバーエンジニアの求人を探してみよう!


サーバーエンジニアの求人情報の探し方や仕事内容について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。サーバーエンジニアは、経験がなくてもスキルを身につけることができれば目指せる仕事です。必要なスキルについては、プログラミングスクールに通ったり、独学で勉強したりして身につけることができます。サーバーエンジニアに必要なスキルや知識量にある程度自信がついたときは、サーバーエンジニアの求人に挑戦していきましょう。