AWSを利用するメリット9つ!クラウドサーバーによる安心のセキュリティ

AWSとはどんなサービス?

AWSとは、Amazonが提供するクラウドサービスのことです。

クラウドサービスは、クラウドサービスプラットフォームからインターネットを利用して、サーバーやアプリケーションなどのITリソースが使用できるサービスのことです。

AWSはアマゾンが提供するクラウドサービスの総称です。AWSを使用すると、ハードウェア導入のための初期費用や、メンテナンスなどのコストを削減できます。

AWSを利用するメリット9つ

AWSを利用すると、さまざまなメリットを受けられます。

例えば、クラウドサーバーによる高いセキュリティを保てること、初期のコストがかからないこと、定期的な値下げがされること、拡張性が高いこと、海外へのシステム展開ができること、すぐに始められること、人的リソースをより有効利用できることなど、さまざまなメリットがあります。

ここでは、AWSを利用するメリットを、9個紹介していきます。

AWSを利用するメリット1:クラウドサーバーによる安心のセキュリティ

1つ目のAWSを利用するメリットは、クラウドサーバーによる高いセキュリティを享受できることです。

AWSのクラウドサーバーでは、独立した第三者機関がデータセンターのセキュリティの管理を監査していて、データをデータセンターに安全に保存・管理しています。

また、AWSは社内データセンターを設置するのに比べて低コストで利用でき、高いセキュリティを維持できます。

AWSを利用するメリット2:初期のコストがかからない

2つ目のAWSを利用するメリットは、導入にあたる初期コストがかからないことです。

クラウドサービスであるAWSはオンライン上で利用できるため、ハードウェアやソフトウェアを新しく購入する必要がありません。そのため、初期のコストを抑えながらAWSの導入が可能です。

また、データセンターやサーバーのメンテナンスの必要もないため、メンテナンスにかかる費用も抑えられます。

AWSを利用するメリット3:定期的な値下げがされる

3つ目のAWSを利用するメリットは、定期的な値下げがされることです。

AWSは定期的に自動で値下げをしていて、AWSを利用するためのコストを削減できます。自動的に値下げされるので、値下げ交渉による利用者間の費用差異や、交渉のためのコストが発生せず、リーズナブルに利用できることでしょう。

このような利用料の値下げは、AWSの規模拡大や技術革新によって実現しています。

AWSを利用するメリット4:拡張性が高い

4つ目のAWSを利用するメリットは、拡張性が高いことです。

AWSはアクセス数に応じて必要量を調整できます。また、稼働しているサーバーのCPUやメモリなど、スペックの変更も可能です。

例えば、日中と夜間で稼働しているサーバーのスペックを変更したり、夜間や週末に不要なサーバーを停止させたりしてコストを削減できます。また、繁忙期にはサーバーのリソースを無駄なく増強できることもメリットです。

AWSを利用するメリット5:海外へのシステム展開

5つ目のAWSを利用するメリットは、海外へのシステム展開が可能なことです。

AWSのデータセンターは世界中に存在しています。海外のシステム展開のための現地視察や、現地データセンターとの契約などの時間のかかる作業が、AWSを利用すると数分で完了します。

また、東京で構築したシステムをテンプレート化して、別の場所のデータセンターにコピーの配置も可能で、スムーズな海外展開も実現できます。

AWSを利用するメリット6:すぐに始められる

6つ目のAWSを利用するメリットは、すぐに始められることです。

AWSはサーバーを選定することなく、すぐにサービスを利用できます。また、新しくハードウェアや、ソフトウェアを準備する必要もありません。

AWSはサービスがリリースされた時点で、国や地域に関わらず最先端の技術やサービスをすぐに利用できるため、さまざまな業務で役立つことでしょう。

AWSを利用するメリット7:人的リソースをより有効利用できる

7つ目のAWSを利用するメリットは、人的リソースを有効利用できることです。

AWSではサーバー管理から管理運用までをクラウドサーバーが管理するので、人的リソースの有効活用ができます。

また、AWSはマイクロサービスアーキテクチャによりAPIを経由してシステムを連携できます。異なるOSやデータベース上でも開発を進められ、少人数での運用が可能です。

AWSを利用するメリット8:サーバーの質が高い

8つ目のAWSを利用するメリットは、サーバーの質が高いことです。

AWSは年に1000回を超えるバージョンアップを重ね、常に最新世代のハードウェアへと定期的にアップグレードしています。最新のハードウェアを利用できるので、開発などの業務の役に立つことでしょう。

また、AWSではシステムが巨大に成長しても管理が行き届いているため、機能改修による通信障害はほぼ発生していません。

AWSを利用するメリット9:24時間365日のサポート体制

9つ目のAWSを利用するメリットは、24時間365日のサポート体制が整っていることです。

日本語によるサポートを提供していて、電話やチャット、メールで24時間365日対応しています。

問い合わせの緊急度に応じて応答時間が異なりますが、ビジネスへの影響度合いが高いものには、1時間以内で回答をしているので、緊急時にも安心して利用できることでしょう。

AWSが提供しているサービス5つ

ここまでは、AWSを利用するメリットについて紹介してきました。

AWSはデータ分析などの利用目的に合わせて、さまざまなサービスを提供しています。

例えば、S3、EC2、RDS、DynamoDB、Comprehendといったものが挙げられます。

ここからはAWSが提供しているサービスを5つ紹介していきます。

AWSが提供しているサービス1:S3

1つ目のAWSが提供しているサービスは、S3です。

S3はインターネット用のストレージサービスで、いつでもどこからでも、容量に関係なくデータの管理ができます。ウェブサイトやビッグデータの分析、バックアップ及び復元、モバイルアプリケーションなど、さまざまなデータを保存可能です。

S3はデータ管理やアクセス管理が簡単にでき、高いセキュリティとパフォーマンスを備えたサービスです。

AWSが提供しているサービス2:EC2

2つ目のAWSが提供しているサービスは、EC2です。

EC2は仮想サーバー構築サービスです。EC2を利用してクラウド上に仮想サーバーを構築すれば、自由に利用できます。社内サーバーを必要とせずクラウド上でサーバーを構築できるので、コストの削減と業務の効率化が見込めることでしょう。

利用者の必要な機能に応じてスペックを変更でき、業務の規模拡大によるスペックの増強も可能です。

AWSが提供しているサービス3:RDS

3つ目のAWSが提供しているサービスは、RDSです。

RDSは、Relational Database Serviceのことで、データベースをサービスとして提供しています。データベースのセットアップやオペレーション、スケーリングが簡単にできるようにしています。

RDSは、データベースへのパッチ適用やバックアップなどの、時間のかかる作業を自動化していて、業務に役立つことでしょう。

AWSが提供しているサービス4:DynamoDB

4つ目のAWSが提供しているサービスは、DynamoDBです。

DynamoDBは、大規模なデータベースでも数ミリ秒台のパフォーマンスを実現する、key-value形式のドキュメントデータベースです。

DynamoDBは、高速な処理が必要なシステムと相性の良いサービスです。

AWSが提供しているサービス5:Comprehend

5つ目のAWSが提供しているサービスは、Comprehendです。

Comprehendは機械学習を利用して、テキストの感情分析やキーフレーズの検出などができる自然言語処理サービスです。

Comprehendは膨大な数のテキストの中からキーフレーズを読み込み、言語の中に隠された感情を分析できます。また、機械学習の仕組みを利用していて、試行回数を増やすことでより正確に分析ができます。

AWSを利用するときのポイント3つ

AWSを利用するときのポイントは、多々あります。

例えば、米国のリージョンがおすすめであること、セキュリティグループを利用すると便利なこと、最適なコストのプランを選ぶことなどがあります。

ここでは、AWSを利用するときのポイントを、3つ紹介していきます。

AWSを利用するときのポイント1:米国のリージョンがおすすめ

1つ目のAWSを利用するときのポイントは、米国のリージョンがおすすめであることです。

リージョンとは、ある地域に集積したデータセンター群のことです。AWSでは、サービスを利用するときにどこのリージョンで利用するかを選択できます。

サービスの利用料金を比べてみると、米国にあるリージョンで安価にサービスを利用できます。

AWSを利用するときのポイント2:セキュリティグループを利用しよう

2つ目のAWSを利用するときのポイントは、セキュリティグループを利用することです。

セキュリティグループとはインスタンスの仮想ファイアウォールのことで、セキュリティグループを利用するとファイアウォールの設定が可能になります。

VPC内でインスタンスを起動した場合、5つまでセキュリティを割り当てられます。

AWSを利用するときのポイント3:最適なコストのプランを選ぶこと

3つ目のAWSを利用するときのポイントは、最適なコストのプランを選ぶことです。

AWSではサービスの利用を開始してからでも、プランの変更ができます。

例えば必要のなくなったサービスを削除してコストを削減したり、繁忙期に必要なサービスを増強して無駄なコストを抑えたりといったように、最適なコストプランを作成できます。

AWSのメリットを把握しておこう

AWSを利用するメリットやAWSのサービス、AWSを利用するときのポイントについて紹介してきました。

AWSはさまざまな場面で利用できる、とても便利なクラウドサービスです。

この記事を読んでAWSに興味を持った方はぜひ、AWSのメリットを把握して、AWSを使いこなしてみてください。