市場価値が高いエンジニアの特徴10個|市場価値が高いといわれる職種とは

エンジニアの市場価値とは?

エンジニアの市場価値とは、現在のスキルや経験を一般社会が評価した額になります。価値が高ければそれだけ高い報酬が対価として支払われます。

今、IT業界で求められているのは市場価値の高いエンジニアです。プログラムの設計者であるIT分野におけるエンジニアは、より高度なITを活用するために存在していますが、どんなITエンジニアでもいいからと、企業は無条件で求めているわけではありません。

エンジニアの市場価値は時代とともに変化する

IT業界においてエンジニアの市場価値は、IT技術の進歩と相関関係があります。

プログラミング言語を例にとってあげてみると、人気があり世界中に使用されている言語の知識があるエンジニアと、廃れた言語しか知らないエンジニアでは、市場価値は前者に軍配が上がります。

市場価値の高いエンジニアは時代の潮流を掴み、適宜新たな技術を取り入れる柔軟性がある存在と言えます。

市場価値が高いエンジニアの特徴10個

市場価値が高いエンジニアは、貴重な存在として多くの企業が求める人材です。対価として高い報酬を得る可能性も高くなるうえ、新しい分野の仕事の依頼も枚挙にいとまがないほどになることも想定できます。

では市場価値が高いエンジニアの特徴にはどういったものがあげられるのでしょうか。10個の特徴を早速確認していきましょう。

市場価値が高いエンジニアの特徴1:プログラミング自体が好き

「好きこそ物の上手なれ」という諺があるように、趣味のように好きなことを仕事にしている方は努力を惜しまず知識や技術の習得に勤しむことができるので上達が早いでしょう。

好きを仕事にする強みはエンジニアの業種であっても同じで、ITの分野ではプログラミング自体が好きであることが特徴として挙げられます。

プログラミングが好きな方は、文法などを丸暗記することはせず、なぜその文法になるのかをとことん追求する傾向があります。

市場価値が高いエンジニアの特徴2:得意な技術分野がある

「深掘りできる分野」があることは、協業の場合は他の方へのフィードバックにもなり、会社にとっても貴重な戦力になります。

もちろん大卒や転職で、エンジニアの道への第一歩を踏み出した時は、確固たる得意分野が無い場合もあるでしょう。しかし年数を積めば、自分の強みを発見することもありますので、焦りは禁物です。

市場価値が高いエンジニアの特徴3:未知の技術を取り入れる

エンジニアの世界は日進月歩です。新たなニーズや更なる技術革新に応じて、フレキシブルに対応することが求められます。

ITの分野ではAIに世界が注目をしています。IoTなど、物とAIを結びつけた商品は、ITの世界では新たな技術です。

未知の技術を取り入れる存在は耳目を集め、新たな潮流を生み出すきっかけになるため、市場価値が高い存在として非常に重宝されるのです。

市場価値が高いエンジニアの特徴4:新しい技術に関心を持っている

特徴3でも述べたように、技術が目まぐるしく変化している分野がITの世界です。常に最新の技術を取り入れる体制を構築することも、企業にとってはユーザーにハイクオリティの商品を提供することにつながります。

エンジニアが最新の技術に敏感であれば、新たな技術が常に取り入れる体制を維持できるため、企業にとっても大きな財産となります。常にアンテナを張り貪欲に知識を吸収するポテンシャルが求められているのです。

市場価値が高いエンジニアの特徴5:ユーザーの立場に立てる

ユーザーの目線に立てることは、市場価値の高さを測る上で非常に不可欠な要素です。エンジニアが携わるサービスはBtoBであれ、BtoCであれ、ほとんどがユーザーのために成り立っているからです。

たとえば、新たな技術を取り入れることは、プログラムの遅延や予期せぬ不具合が生じる場合があります。エンジニアには将来のリスクを回避して結果を予測できるロジックを構築できる能力も問われています。

市場価値が高いエンジニアの特徴6:実績がある

企業は人材で価値が決まると言われます。優れた人材を多く擁し、相互作用させる組織力は社会的にも価値がある企業と目されます。

「大きなプロジェクトを実現した」「新たな発見をした」という事実はエンジニアにとってこの上ないポートレートとなります。

優れたポートレートは企業にとって、優れた人材か判断する材料になるでしょう。

市場価値が高いエンジニアの特徴7:効率化に対する意識が高い

組織の中で働いているエンジニアの方は、仕事自体が協業になることが多いです。ということは、他の方との連携が非常に大切になっていきます。

全ての仕事には納期があり、開発工程があります。協業をいかにスムーズに行えるかは企業にとっては常に追求するテーマになっています。

円滑な業務を進行するためには、無理や無駄を極力カットしていく必要があります。取捨選択を意識的に行えるマネジメント力が問われているのです。

市場価値が高いエンジニアの特徴8:コミュニケーションスキルが高い

特徴7でも述べた、円滑に業務を運営するには、コミュニケーションスキルも要求されます。社内で人間関係がギクシャクしてしまえば、プロジェクトの質や全体のモチベーションの低下にもつながりかねません。

数多くの言語をマスターしていたり、しっかりとした設計図を描けたりするのも大切なことですが、協業という観点からは、相手としっかり信頼関係を構築できるスキルも求められます。

市場価値が高いエンジニアの特徴9:リーダーシップが発揮できる

強い牽引力は、企業の高い統率力を生み出し、作業の円滑化・効率化につながるので見逃せません。IT分野のエンジニアの世界も同様で、チームを統率させるリーダーシップが高品質、適正な納期への第一歩になります。

自分が設計した図面をしっかりと形にしてもらうことは、相手からの理解がなければ実現できません。自分のデザインを形にしてもらうために、しっかりリーダーシップを発揮することが求められます。

市場価値が高いエンジニアの特徴10:協調性が高い

仕事全体をマネジメントする立場にあるエンジニアは、綿密な打ち合わせを重ねます。打ち合わせの相手は、社内だけではなく、社外にも及ぶ場合も少なくありません。

たとえば、IT分野でのエンジニアの場合は、プログラムの内容に留まらず、工期や金額、人員などの細やかな設定をする必要があり、業務の幅は広いのが特徴です。

常にコミュニケーションを取る必要性があるため、協調性が大切な要素となっています。

市場価値が高いといわれているエンジニアの職種5つ

ITの特徴としては、世帯への普及率が極めて高いという点があげられます。2019年時点で、日本ではすでに90%以上のITの普及率に達しています。

しかし、ITが生活インフラの中で必須となる中、普及されたIT需要に人材の供給が追いついていないのが現状です。

そんなIT業界で、エンジニアはとりわけニーズが高いのが特徴です。ではどんな職種の市場価値が高いのか具体的に紹介していきます。

市場価値が高いエンジニアの職種1:AIエンジニア

AIはArtifical Intelligence(人工知能)の頭文字からとった言葉で、コンピューターが自律的に動作をしたり、経験値からパフォーマンスを向上させたりする能力を有します。

AIエンジニアはAIの能力を新たに開発したり、既にある能力を実装したりします。昨今はAIの開発が急速に進んでおり、AI市場もそれに合わせて急拡大しているので、今後の市場の将来性からも有望な職種です。

市場価値が高いエンジニアの職種2:ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアはネットワークの構築・保守・運用を手がけるエンジニアで、 Web上の情報のつなぎ役になります。

情報を行き交わせるためには、それぞれの接続環境に応じた設定が必要です。設定に関する知識を有していることで、トラブルにも対応できるようになります。

昨今はクラウドサービスを利用するネットユーザーが増えてきており、運営側からのニーズが高くなっているのも特徴としてあげられます。

市場価値が高いエンジニアの職種3:セキュリティエンジニア

ITは普及に伴い、セキュリティの強化の必要性が求められています。ハッキングやなりすましなど、サイバー攻撃の被害も多数発生しており被害額も甚大です。

セキュリティエンジニアはパソコンの大切な情報を第三者から守り、ネットワークの安定した運用を維持する存在です。

キャリアもオペレーターからリーダー、アナリストと段階的になっており、セキュリティエンジニアは設計や実装を行う管理者としての立ち位置です。

市場価値が高いエンジニアの職種4:IoTエンジニア

IoTとはモノのインターネットという意味で様々なデバイスとインターネットを関連づける仕事です。IoT市場は2019年時点で16.4兆円と言われており、その急速な市場拡大から人材不足が問題になっています。

IoTエンジニアは、実装、アプリケーション開発、ネットワーク、セキュリティといった様々な分野で活躍するエンジニアが協業して進行する特徴がありますが、専業としている分野以外も広い知見が求められます。

市場価値が高いエンジニアの職種5:VRエンジニア

VRとはVirtual Realityの略で仮想空間という意味です。主にアミューズメント業界で広く浸透している分野ですが、最近ではメディカルの分野にも活用され始め、以前よりも需要が高まっています。

VRエンジニアは文字通りVRの世界に携わる仕事で「ゲーム」と「実写」に大別されます。ゲームの場合はUnity、Unreal Engineなどのゲームエンジンの知見、実写の場合は動画編集の知見が必要です。

エンジニアに求められるスキル4つ

IT・クリエイト業界のエンジニアが現在大変高いニーズであることが理解できました。では実務面に話を移りたいと思います。上記のエンジニアに共通するスキルとは一体何でしょうか。

様々なスキルが求められるエンジニアでもこれだけは外せないスキルをピックアップしました。これからエンジニアを目指す方はぜひ参考にしてみてください。

エンジニアに求められるスキル1:論理的な思考

はじめに、エンジニアに求められるスキルは論理的思考です。

ITの分野はミスやバグの連続です。多くの情報の羅列の中でミスをピンポイントで見つけるためには、ミスやバグの事象を冷静に分析し、そこから該当の箇所を追求する必要があります。作業は山勘では決して解決しません。

論理的思考は設計時のみならず、ミスやバグの原因を見つけ、改善するデバック作業にも必要となるわけです。

エンジニアに求められるスキル2:システムの知識

エンジニアも多岐に渡りますが、必要条件としては、それぞれの分野においての専門的な知識を当然有していることが前提になります。

たとえば、システムエンジニアであれば、「SQL」「DNS」「アクティブディレクトリ」あたりを習得していれば、クライアントとの営業トークでも実務レベルで掘り下げることが可能です。

エンジニアに求められるスキル3:マネジメントスキル

エンジニアはプログラムの全体像を設計するのが主な仕事ですが、最終的なリリースまで全体的なディレクションもしなければなりません。

納期を設定したらスケジュールを綿密に組み立てて、手配すべきプログラマーを集め、プロジェクトを進行しなければなりません。細部まで監督するマネジメント力が必要となるわけです。

エンジニアに求められるスキル4:プログラミングスキル

IT業界において、エンジニアの業務は自らプログラミングはしませんが、自ら設計した図面をプログラマーにプログラミングしてもらうことです。

プログラマーに自分の意見を伝えたり、プログラマーから内容をヒアリングしたりするためには、専門的なプログラミングスキルが必要になります。

エンジニアの分野にもよりますが、 Python、Java、Rubyなどのプログラミング言語の習得を推奨します。

市場価値が高いエンジニアを目指そう

エンジニアはそれぞれの専門的な知識やコミュニケーション能力、ディレクション能力と求められるハードルが高く多才なイメージです。

しかし専門的な知識さえ積んでおけば、残りのスキルは実務をこなしていく中で徐々に培われていくケースも多々あるものです。

市場価値を高める努力をして、優れたエンジニアを目指していきましょう。