基本情報技術者資格が就職で有利になること4つ|試験の概要もご紹介!

基本情報技術者とは?

基本情報技術者とは国家資格である基本情報技術者試験に合格した国家資格取得者です。

基本情報技術者試験とは経済産業省が定めている情報処理技術者試験の1つで、4段階に分けられたスキルレベルの2に相当します。

基本情報技術者試験はITエンジニアとしてのキャリアをスタートする人に最適な試験で、国家資格であるため取得しておくことでさまざまなメリットがあります。

基本情報技術者資格が就職にプラスな点4つ

基本情報技術者資格が就職にプラスな点をご紹介します。

基本情報技術者資格は必須の資格ではありませんが、国家資格となっているため、取得しておくことで就職に有利に働く点があります。

ここでは基本情報技術者資格が就職にプラスな点4つをご紹介しますので、資格取得を検討している方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

基本情報技術者資格のプラス点1:IT業界への就職や転職

基本情報技術者資格はIT業界への就職や転職には良い印象があるため、大きな取得メリットがあります。

IT業界への就職や転職を検討している場合、基本情報技術者資格を取得しておくのはおすすめです。

IT系の中途採用では即戦力になれる人材を求めているため、基本情報技術者資格を取得しておくことで、少なくともITに関する最低限の知識があることを証明することができます。

基本情報技術者資格のプラス点2:大手企業には高評価

基本情報技術者資格は大手企業には高い評価を得られる傾向があるため、大きな取得メリットがあります。

ベンチャー企業の場合は技術力を重視しますが、大企業の場合は資格取得者を優遇する傾向があります。なぜなら、大企業では社員の採用基準について明確にする責任があることから、資格というわかりやすい基準を重視しているためです。

そのため、基本情報技術者の資格取得者として十分な強みがあると言えるでしょう。

基本情報技術者資格のプラス点3:独立系会社への就職や転職

基本情報技術者資格は独立系会社への転職などに強みを持つため、大きな取得メリットがあります。

IT業界は富士通やIBMなどの名前の知られたメーカー系、もしくは独立系に分類されます。また、独立系の多くは名前を知られていない技術者派遣会社となっています。

独立系の企業では基本情報技術者のような資格は取得しているだけで採用に繋がるケースもあるため、資格を取得しておくことにはメリットがあるでしょう。

基本情報技術者資格のプラス点4:学生の就職活動

基本情報技術者資格は学生の就職活動でも重視されるため、大きな取得メリットがあります。基本情報技術者試験は学生でも受験することが可能なので、毎年多くの学生が取得しています。

就職活動時に基本情報技術者の資格を持っていれば、すでにITに関する基本的な知識を押さえているということを面接官に示すことができるため、取得していないケースよりも有利に働くでしょう。

基本情報技術者取得で役立つ仕事の代表例5つ

基本情報技術者取得で役立つ仕事の代表例をご紹介します。

基本情報技術者の資格はIT系の職種に役立つ資格ですが、具体的にはどのような仕事で役立つのでしょうか。ここでは基本情報技術者取得で役立つ仕事の代表例5つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

役立つ仕事の代表例1:システムエンジニア

システムエンジニアは基本情報技術者の資格が役立つ仕事です。

システム開発の上流工程を担うエンジニア職です。クライアントと打ち合わせをしてニーズを抽出し、システムの設計を行います。また、開発にかかる期間や予算の見積り、プロジェクトチームのスケジュール管理やプログラマーのマネジメントもシステムエンジニアの仕事です。

基本情報技術者資格はシステムエンジニアの基礎として取得しておきたい資格です。

役立つ仕事の代表例2:Webデザイナー

Webページのデザインなどを行うWebデザイナーも基本情報技術者の資格が役立つ仕事です。

Webページのデザインを考える仕事ではありますが、データの書き出し作業であるコーディングもWebデザイナーが行うことがあります。また、デザインの美しさだけでなく機能性やユーザビリティなども考える必要があります。

そのため、基本情報技術者資格を取得しておいて損はないでしょう。

役立つ仕事の代表例3:プログラマー

プログラミングを行うプログラマーも基本情報技術者の資格が役立つ仕事です。

システム開発の下流工程を担う職業で、プログラム言語を使ってシステムやソフトウェアを構築するのが仕事です。

プログラマーとして就職したり転職する場合、基本情報技術者資格を取得していると優遇されることも多いです。また、業務でも使える知識を習得することができるため、ぜひ取得しておきましょう。

役立つ仕事の代表例4:ネットワークエンジニア

ネットワークのシステム構築や管理を行うネットワークエンジニアも基本情報技術者の資格が役立つ仕事です。

主に快適な通信環境を構築し、保守していくのがネットワークエンジニアの仕事です。トラブル発生時には迅速な対応が求められ、幅広い業務知識が求められます。

ネットワークエンジニアにはより難易度の高いネットワークスペシャリスト試験がありますが、先に基本情報技術者資格を取得して足がかりにすると良いでしょう。

役立つ仕事の代表例5:アプリケーションエンジニア

アプリケーション開発を行うアプリケーションエンジニアも基本情報技術者の資格が役立つ仕事です。

アプリケーションエンジニアは一般ユーザーが使うWebアプリケーションや企業が利用する業務系アプリケーション、スマホで使うスマホアプリなどを開発します。

アプリケーションエンジニアに適した資格により難易度の高いシステムアーキテクト試験があるため、先に基本情報技術者資格を取得しておくと良いでしょう。

基本情報技術者試験の概要3つ

基本情報技術者試験の概要をご紹介します。

IT系の職業への就職や転職を目指している方の中には、ITエンジニアのキャリアをスタートするために基本情報技術者試験の資格取得を検討している方も多いのではないでしょうか。

ここでは基本情報技術者試験の概要3つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

基本情報技術者試験の概要1:レベル

基本情報技術者試験はスキルレベル2に相当します。

経済産業省が定めている情報処理技術者試験はスキルレベルが1から4に分かれていますが、基本情報技術者試験はレベル2に該当します。

なお、レベル1のITパスポートは非エンジニア向けの試験となっているため、ITエンジニアとしてキャリアを積んでいきたい場合はスキルレベル2から取得すると良いでしょう。

基本情報技術者試験の概要2:試験内容

基本情報技術者試験は多肢選択式で午前に基礎知識、午後にプログラミングに関する問題が出題されます。

午前中は全80問の基礎問題です。コンピュータの構成やセキリュティなどのテクノロジ系が50問前後、プロジェクト管理方法や開発の流れ、マネジメントなどのマネジメント系が10問前後、企業活動、法務などのストラテジ系が20問前後出題されます。

午後は13問の長文形式の問題から5問選んで解答します。

基本情報技術者試験の概要3:合格率

基本情報技術者試験の合格率は20%から30%ほどです。

基本情報技術者試験の合格率は20%~30%と少し幅がありますが、公式サイトの実績報告によると、現在は応募者数が169,170名、合格率は25.7%となっています。

基本情報技術者試験は絶対評価の試験なので、午前午後共に60点以上を取得すれば必ず合格できます。ただし範囲が広く量も多いため、しっかりと学習時間を取ることが重要です。

基本情報技術者試験の勉強方法

基本情報技術者試験の勉強は独学や通信講座、Webサイトなどを利用する方法があります。

基本情報技術者試験の試験対策に使える参考書はさまざまな種類が販売されているため、独学で勉強することもできます。

また、IPAの認定講座で修了試験に合格すると、午前試験が免除されます。そのため、通信講座や学習用のWebサイトを利用するのも良いでしょう。

IT業界に就職したいなら基本情報技術者取得を目指そう!

IT人材としてキャリアをスタートさせたいなら基本情報技術者資格がおすすめです。

ぜひこの記事でご紹介した基本情報技術者資格が就職でプラスになる点や役立つ仕事などを参考に、基本情報技術者資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。