典型的な使い方

AWSは様々な分野で使われています。最もよく使われているのが、仮想サーバーEC2を使ったWebサイトの構築とWebサービスの運用です。EC2であればレンタルサービスのような使い方ができます。大量のデータを保存できるS3を使った、データのバックアップという使い方も、災害対策という観点から注目されています。S3であれば、保管されているデータを直接分析することもできます。近年注目を集めているビッグデータの分析という使い方は、仮想サーバーのEC2と大量のデータを保存できるS3を組み合わせることで効率よく行うことができます。この他にもAWSは生産管理、販売管理、顧客管理、給与計算といった使い方もあります。

多種多様なサービス

AWSは様々なサービスを提供しており、代表的なものは、仮想サーバーの(EC2)、データベースの(RDS)、データを保存する(S3)、サーバーのコードを実行する(Lambda)、リソースを起動するための(VPC)、アクセス許可等を管理する(IAM)、実行中のアプリケーションを監視する(CloudWatch)、予定請求額を確認する(請求アラーム)などです。

AWSのメリットとデメリット

AWSのメリット
大企業であれば、「グローバル・スタンダードとなっている業務プロセスに自社の業務プロセスを合わせる」ということがあげられます。AWSはクラウドサービスなので、それを導入すれば全社的に業務プロセスを変更することができるからです。しかも、AWSは迅速に導入でき、システムの柔軟性と拡張性は高くなっています。中小企業であれば、「限られた経営資源を自社の強みに集中する」ということがあげられます。IT機器の保守・修理は、基本的にクラウド側、つまりアマゾンが担当してくれるからです。また、大企業と同じく「標準化に対応する」ということもできます。

AWSのデメリット
AWSは、先に紹介した代表的なサービス以外にも様々なサービスを提供しており、しかも日々その数は増えています。したがって、導入時にどのサービスを選んでいいのかが良く分からないというのはデメリットの一つです。コスト面でいえば、クラウドサービスは手元にモノがない分、サービスの利用状況が把握しづらいというデメリットがあります。オンプレミスにかかる費用は基本的に固定費であり、システムを使うか否かに関わらず一定のコストがかかります。しかし、AWSは基本的に従量課金制なので、どれだけサービスを使ったかを常に留意しておく必要があります。

実施の流れ

まずはお客様の状況やご要望をしっかりとお伺いします。すでにシステムを導入しているようであればどのようなものを導入しているか。
現在の課題はどのようなもので、どのような対応が最善の解決方法かなどをご案内します。

東京都豊島区東池袋1-35-3 池袋センタービル 8階
[対象地域] 札幌、仙台、関東(埼玉、千葉、東京、神奈川)、愛知、関西(京都、大阪、兵庫)、広島、福岡
※リモートであれば場所は問いません。
Tel:03-6661-0912

MENU