Pythonの特徴とは?Pythonを使いたくなる便利な特徴を簡単解説

0.はじめに

プログラマーを目指している方であれば、最初にどの言語から勉強するかを迷われている方も多いのではないでしょうか?プログラミング言語は多岐にわたり、それぞれ開発物によって適した言語があります。例えば、iOSアプリを開発するならSwift、WebアプリケーションならJavaやCなど、用途により様々な言語の選択が必要です。本日は言語の中でも人気に火がついている「Python」について、言語の特徴、利用場面を簡単に解説していきます。

1.Pythonの特徴とは何か?

他の言語と比べて、Pythonを利用するメリットを感じられるのは以下のような特徴です。

・機械学習に特化している

・データサイエンスに利用される場面が多い

・ライブラリが豊富

下記に詳しく解説していきます。

・機械学習に特化している

Pythonの最も魅力的な部分として「機械学習(AI)」に特化しているところと言えるでしょう。ブームを巻き起こしたAIは簡単な会話Botであれば独学で作成が可能です。これをPythonで行う理由としては、無料公開の外部ライブラリが豊富であることが言えます。他の言語でもライブラリ自体はありますが、例えばAIにおいてはマルコフ連鎖を用いた会話の分析、形態素解析を行い微妙な日本語を理解するなど特殊な知識が必要になるものが多くあります。Pythonは機械学習に特化している分、形態素解析などのライブラリが豊富に用意されているため、AI開発には用いられる言語なのです。大規模開発になれば様々なライブラリを利用することもありますが、個人で学習をする面でも無料公開のものが多数用意されているため、機械学習の基礎を学ぶことが可能になります。

・データサイエンスに利用される場合が多い

ビッグデータを活用したマーケティングが多く行われる世の中、Rと並んで利用されるのがPythonです。データサイエンスにおいては統計学の知識を用いるため、膨大なデータを迅速に処理するためにここでも機械学習やディープラーニングが用いられたりします。パターンによる処理を得意としており、ライブラリを利用すればビッグデータを解析した傾向を分析することも可能です。またディープラーニングを行えることでRやPythonの良さを引き出すことができ、さらに便利に利用することが可能です。

・ライブラリが豊富

前段でも触れましたが、Pythonの特徴としてライブラリが豊富であり、さらに専門的なものであることが多いです。もともとシンプルな言語のため各コード自体も非常に少ないですが、ライブラリを利用することでさらにスマートなコードで開発することが可能です。専門的なものの一例として「数値計算、信号処理、統計処理」「画像処理、動画処理」「データベース」など数万以上のライブラリが用意されており、膨大なデータの処理もライブラリを利用して迅速に処理することが可能です。他の言語にはないライブラリも多く、シンプルなコードで動作するところから人気が出始め、大規模開発でも他の言語と比べすっきりとしたコードになります。専門的なライブラリが多いのはPythonの特徴といえます。

2.Webアプリケーションの作成には向いていないのか?

ここまでの解説を見るとWebアプリケーションの開発には向いていないのかと思いがちですが、Pythonで利用できる便利なフレームワークとして「Django」があります。プラットフォームに依存せずテンプレートやソフトも豊富に用意されているため、非常に仕事のできるフレームワークです。もちろんセキュリティ対策も万全に行われており、Pythonの特徴である機械学習も拡張モジュールで利用が可能です。様々な可能性のあるPythonに、ぜひこの機会に触れてみてください。

3.最後に

いかがでしたでしょうか。今回は他の言語と比べたときのPythonの特徴を簡単に解説いたしました。面倒な処理を勝手に行ってくれる機械学習や、ビッグデータを解析したマーケティングを行うデータサイエンスなど、膨大なデータを処理するのに最も向いた特徴を持っているのがPythonです。従来のプログラミング言語の特徴として一つずつの処理が長いというデメリットもありましたが、すっきりとしたコードにライブラリを用いると、今までよりすっきりとした画面で快適に開発を行うことが可能です。コードの書き方はPythonならではの特徴もありますが、様々な言語を勉強してからPythonの学習を行うと、より理解が深まる印象にあります。Pythonの学習を考えている方は、この特徴を捉えて学習に臨んでみてください。きっと今まで勉強してきたプログラミング言語と比べて、よりいっそう面白さを感じられると思います。今回は簡単な解説になってしまいましたが、Pythonの特徴を調べている方にこちらの記事が少しでも参考になれば幸いです。