初心者におすすめのAIの勉強項目5つと勉強手順|勉強に役立つ書籍3選も紹介

AIの勉強は難しい?

近年、私たちの生活では多くの場面でAI技術が、利用・活用されています。しかし、AIや人工知能と聞くと、何か理系の学問的な響きを感じて、身構えてしまう方も多いしょう。

もちろん、大学などで学問として専門的に扱われている分野ですので、決して簡単なものではないです。

AIの勉強は初心者でも始められるのか

色々な場面で活用されているAIを、いざ学びたいと思っても初心者からでも始められるのかと疑問を抱く方もいるでしょう。しかし、具体的な目標をしっかりと持っていれば、初心者でもAIの勉強を始めることは可能です。

AIの勉強項目5点

初心者でも始められるAIですが、学ぶにはどのような知識が必要なのでしょうか。ここからは、AIの勉強項目5点をご紹介していきます。

AIの勉強項目1:数学

AIを勉強するには、数学が重要です。なぜなら、AIを使った機械学習やディープラーニング(深層学習)は、すべて計算によって行われているため、数学は共通言語のような存在だからです。

AIの勉強に必要な数学の分野は、微積分の基礎、線形代数の基礎、数理統計学です。最低限この範囲を勉強しておけば、この後の勉強をより具体的に進めることができます。

AIの勉強項目2:Python

Pythonとは、プログラミング言語の一つです。JavaScriptやC言語といった他の多くのプログラミング言語よりも簡単で勉強しやすいという特徴があり、小学生のうちから学んでいるケースもあるほどです。

また、AIの分野で幅広く使われているプログラミング言語でもあるため、これからAIの勉強を始める方にはうってつけのプログラミング言語です。Pythonは、AI学習に必須の知識なので丁寧に学びましょう。

AIの勉強項目3:SQL

SQLとは、データーベース言語と呼ばれるコンピュータ言語の一つです。データーベース言語とは、コンピュータに指示を出しプログラムを開発するプログラミング言語とは違い、DBMSと呼ばれるデーターベース管理システム上で、データやデーターベースを制御するための言語です。

SQLは、プログラミング言語のようにソースコードを順番に記述するわけではなく、命令文をデーターベースに一方的に送るだけです。

AIの勉強項目4:統計

AIを勉強する上で統計の知識は必要不可欠です。AIは、膨大な情報を読み取り、解析することで、その中にあるパターンやルールを見つけたりしますが、これは、統計学と非常に近しいものです。

統計を学ぶことによって、AIがどのようなプロセスを踏んで情報を解析したり、パターンやルールを見つけ出しているのかがわかります。そして、AIが具体的に何をしているのかを知ることが、より深い理解につながります。

AIの勉強項目5:クラウド

クラウドとは、クラウドコンピューティングの略で、インターネットを経由して、クラウド上にアプリやデータを保存したり、ソフトウェアやサービスを必要な時に必要な分だけ利用したりできるシステムです。クラウド(雲)という名前の通り、インターネットを雲に見立て、そこから様々なものを保存したり利用したりできます。

クラウドはとても便利ですが、その分学ぶことも多いシステムです。

初心者におすすめのAIの勉強の手順6つ

AIの学ぶために必要な勉強項目は先ほどご紹介しました。しかし、初心者の方はいったいどのような手順で勉強を始めたら良いのでしょうか。ここからは、手順を6つに分けてご紹介していきます。

AIの勉強手順1:AIで何をしたいか決定する

AIはあらゆる分野にかかわっており、AIを活用してできることを挙げるときりがないです。そのため、まずはAIについて学び、AIで何をしたいのかを明確に決めておく必要があります。

AIの勉強を始める前に、なぜAIについて学びたいのか、AIを使って何がしたいのか、どの程度学ぶのかなどを決めておくと良いでしょう。具体的な目標を設定することで、そのために何をすべきなのかが明確になります。

AIの勉強手順2:学習のフローを計画する

何を勉強するにしてもそうですが、AIの勉強をする上で、学習のフローを計画することが重要です。ただ闇雲に勉強しても、まとまりがなく知識のつながりが生まれません。また、AIの分野は数学と密接していますが、数学は順を追って勉強しなければ、理解することはできません。

小学生がいきなり微分から勉強を始めても理解できないように、AIの勉強においても、何から始めるのか計画することが重要です。

AIの勉強手順3:機械学習プログラミングの知識のインプット

機械学習プログラミングは、AIの学習の基礎となるので早めに知識を身につけておきましょう。機械学習の勉強の仕方を取り扱った書籍、動画教材など豊富に存在しているので、独学で知識を得ることはさほど難しくはないでしょう。

また、書籍や動画教材だけではわからなかったり、独学では不安だという方は、わからない点があれば質問することもできる、Umedyなどのオンライン講義を利用してみるのも良いでしょう。

AIの勉強手順4:SQL・クラウドの知識のインプット

SQLはデーターベース操作を行う、プログラマーやシステムエンジニアに必須のスキルです。まずは基礎構文を学び、実際に操作をして、どのように動かすのか感覚を覚えましょう。

クラウドはとても便利なもので、うまく活用できれば、あらゆるシステムを作れる可能性を秘めています。しかし、その分学習することは膨大で、ネットワーク、セキュリティ、サーバ、データーベースなどを学ばなければなりません。

AIの勉強手順5:プロダクト制作をする

一通り勉強し終えたら、プロダクト制作してみます。まずは簡単な、Webアプリケーションやモバイルのアプリケーションなどに取り組んでみましょう。独学の場合は、動画やテキストなどを見ながら、実際にプログラムを書くのが良いでしょう。

実際にプロダクトを制作しつつ、プログラムがどのように動くのかを、感覚として覚えることが重要です。

AIの勉強手順6:人に教える

AIについて一通り学び、実際にプロダクトを制作するところまで進んだら、誰でもいいので、とにかく人に教えてみることも大切です。勉強会を開くの良いでしょう。自分が今まで学習してきたことを人に教えることにより、自分自身もAIについての理解がさらに深まります。

自分の踏んだステップや方法をかみ砕いて反芻することで、今までの復習をするという意味があります。学校の勉強でも復習は重要ですが、AIでも同じことが言えます。

AIの勉強におすすめの書籍3選

近年、AIを学びたい方が増えています。それに伴い、関連本も多く出版されており、その中でも、これからAIを学びたい初心者の方や、すでに知識がある方など、自分の目的にあった本を知りたい方も多いでしょう。

ここからは、おすすめの書籍3選をご紹介していきます。

AIの勉強におすすめの書籍1:マンガでわかる人工知能

ひとまずAIについて知りたい、AI学習の全体像をつかみたいという人には、この「漫画でわかる人工知能」という書籍がおすすめです。この本では、シンギュラリティが起きて人間の仕事がAIに奪われてしまうなど、多くの人が感じているAIに対しての漠然とした恐怖が、間違った認識であると理解することができます。

また、マンガ形式であるため、勉強嫌いの方でも楽しみながら読み進められるでしょう。

AIの勉強におすすめの書籍2:Pythonではじめる機械学習

こちらは、機械学習を基礎から勉強したいという人におすすめの書籍です。機械学習の内容を網羅的に扱っており、ベーシックな内容ではありますが、基本をしっかりと抑えているので、今後の応用にも対応できます。ただ、全くの初心者でPythonの知識もあまりないという人には、少し難しい内容になります。

事前にある程度Pythonについて学んでいれば、こちらの書籍は非常に役立つでしょう。

AIの勉強におすすめの書籍3:Pythonで動かして学ぶ! あたらしい機械学習の教科書

こちらの書籍は、機械学習について何も知らない全くの初心者や、独学で勉強を進めたいという人におすすめで、すでに勉強を始めている人でも、章形式で段階的に内容が書かれており、自分はどこから読んだら良いのかがわかりやすくなっています。

ただ、数学を勉強していない状態で読み進めることは難く、本書の中でも数学に関する説明もありますが、事前に学んでおいたほうがスムーズに読めます。

勉強方法を知ってAIの知識を身につけよう

AIの勉強はとても難しそうですが、しっかりと順序をたどれば、初心者でも勉強することは可能です。まずはAI学習の根幹となる数学を勉強した後、機械学習やディープラーニング、プログラミングの分野、そして、SQLやクラウドについてを勉強します。最終的に、プロダクト制作までできるようになったら、それを人に教えることで復習します。

勉強に取り組みやすい環境を整えたり、本やソフトを揃えて、自分に合った勉強方法でAIの知識を身につけましょう。