バックエンドエンジニアの年収についての詳細2つ!フロントエンジニアとの違い

バックエンドエンジニアとは?

バックエンドエンジニアはシステムエンジニアなどと比べて名前は知られていませんが、Webサービスの開発においてなくてはならない重要な役割を担っています。

バックエンドエンジニアの仕事はサーバー側におけるシステムの要件定義、設計、開発、データベースの構築など多岐に渡ります。

バックエンドエンジニアは、システムを利用するユーザーが見ることのない裏方の仕事を幅広く担当するWeb系のエンジニアです。

フロントエンジニアとの違い

Webエンジニアには、バックエンドエンジニアに対してフロントエンジニア(フロントエンドエンジニア)という異なる役割を持つエンジニアがいます。

フロントエンジニアはWebサイトのブラウザ側の業務を担い、主にWebサイトの表面で動作するプログラムを開発します。具体的には、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使用して、CMSでの構築や実装を行うプログラマーよりのエンジニアです。

バックエンドエンジニアの転職動向

バックエンドエンジニアに転職するメリットはいくつかあります。まず、需要が多く将来性が高いこと、ITエンジニアの中でも人材不足なため重宝されるなどです。

バックエンドエンジニアは身につけておかなければならないスキルが多く、新しい技術を継続的に習得する姿勢が必要です。しかし、将来性が高いバックエンドエンジニアは売り手市場であり、多くの活躍の場があるでしょう。

新規参入が難しい職種である

バックエンドエンジニアになるメリットの1つは、ライバルが少ないことです。目に触れる部分の作業を主としているフロントエンジニアに比べて、バックエンドエンジニアは志望者が少ないのが特徴です。

さらに、使用するPHPやRubyなどのプログラミング言語は比較的難易度が高く、バックエンドエンジニアは未経験者がすぐに挑戦できない職種です。

多様な言語を使いこなす人材は希少なので、転職も有利に働くでしょう。

バックエンドエンジニアの年収についての詳細2つ

バックエンドエンジニアの年収について紹介します。

バックエンドエンジニアの年収は、その他の職種と同様、雇用形態やキャリア、持っているスキルによって異なります。

それぞれの年収の違いを見ていきましょう。

年収についての詳細1:フロントエンジニアとの年収比較

まずは、フロントエンジニアの年収と比較していきましょう。

HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を使用して視覚的なWebシステムの構築をするフロントエンジニアと、サーバー側のシステムやデータベースの設計・開発・運用保守などの影の業務を行うバックエンドエンジニアは、ともに収入が安定しています。

業務内容による年収の差というよりは、スキルや実績、企業の規模による差が大きいでしょう。

バックエンドエンジニアの平均年収

大手転職エージェント「マイナビAGENT」によると、バックエンドエンジニアに近いサーバーエンジニアの平均年収は465万円で、IT系エンジニアの中では平均的な年収と言えます。

ただし、実際の年収は300万円から1000万円と大きく開きがあるといわれており、システムを動かすためのプログラミング言語に関するスキルや実績、任せられる案件によって大きく変動します。

フロントエンジニアの平均年収

同じく「マイナビAGENT」によると、フロントエンドエンジニアの平均年収は385万円です。こちらも、年収は個人によって大きく開きがあります。

フロントエンドエンジニアの年収もキャリアやスキルに応じた額であり、実績のない若手の収入は多くないと覚悟しておきましょう。

ただし、今後もHTML5、CSS3、JavaScriptの需要は高まると予想され、将来性はある職種と言えます。

年収についての詳細2:年収の違い

バックエンドエンジニアの年収の差は、スキルや実績などによって大きく差があります。また、雇用形態によっても年収が異なります。

例えば、会社員として働く場合、フリーランスとして独立した場合、フリーランスの中でも企業と一定期間の契約を結ぶ常駐型、プロジェクトごとに単価が決まる在宅型などさまざまな勤務形態・給与形態があります。

それぞれの年収の差を見ていきましょう。

勤める企業による年収の違い

バックエンドエンジニアはさまざまな形態があります。

例えば、クライアント先に常駐して社員と同じように仕事をする常駐型の平均年収は約700万円です。

企業から案件を請け負い好きな場所で仕事をする在宅型は、主に月給制で月40~80万円の案件が中心ですが、月100万円以上の高額案件も存在します。

会社員のバックエンドエンジニアは、勤続年数やキャリアによって年収が変動し、平均年収は430万円です。

スキルによる年収の違い

バックエンドエンジニアの年収に大きく関与するのがスキルと実績であり、これらは給料や案件の単価を大きく上げる要素です。

バックエンドエンジニアは幅広い知識とスキルだけでなく、クライアントからの要望を正確に聞き出すためのコミュニケーション能力も必要で、これはキャリアが証明してくれます。

フリーランスの案件に経験年数が指定されているのはそのためです。

バックエンドエンジニアの年収を上げる方法2つ

前述通り、バックエンドエンジニアは実績が乏しい時期は期待できませんが、キャリアアップしていくことで大きく年収を上げることができます。

売り手市場のバックエンドエンジニアがより高い収入を目指すならば、スキルを身につけて、転職によるキャリアアップで年収アップが見込めます。

また、フリーランスの人は、実績を積んでスキルを磨くことで、より良いオファーを手にすることが可能です。

年収を上げる方法1:画面設計に関する理解を少しでも高める

今後もIT業界がより発展していき、バックエンドエンジニアは引く手あまたとなるでしょう。バックエンドエンジニアとしての豊富な知識とスキルを身につけていけば、それだけでも十分求められる人材です。

さらには、画面設計などフロントエンジニアの知識も身につけると、さらに貴重な人材となるでしょう。例えば、HTMLやCSS、JavaScriptなどの知識があれば、より業務の幅を広げることができます。

年収を上げる方法2:フルスタックエンジニアへキャリアアップする

フルスタックエンジニアとは、エンジニアが携わるべき業務を一人ですべて行うことができるエンジニアです。

通常、エンジニアの業務は細分化され、システムエンジニアやサーバーエンジニア、ネットワークエンジニアなど専門分野を担当しますが、フルスタックエンジニアはすべての分野をこなせる知識や技術を持っています。

フルスタックエンジニアがいれば多数のエンジニアを雇う必要がないため、非常に重宝されます。

バックエンドエンジニアの今後の将来性について

ここまで述べてきたように、バックエンドエンジニアの将来性は高く、今後も需要は増えるでしょう。特に、システムが大規模であるほど、バックエンドエンジニアの重要性は増します。

そんなバックエンドエンジニアの将来性について詳しく見ていきましょう。

バックエンドエンジニアの需要がなくならない理由2つ

バックエンドエンジニアが使用する言語は比較的難易度が高いものが多く、未経験者が突然バックエンドエンジニアになりたいと思ってもなれるものではありません。

多様な言語スキル、ある程度の実績とコミュニケーション能力が必要です。

そんなバックエンドエンジニアの需要がなくならない理由を具体的に見ていきましょう。

需要がなくならない理由1:アプリケーションは無数に開発されている

まずは、近年世界中でIT業界が伸びており、ITエンジニアが人材不足の状況です。

そして、Webサービスやアプリケーションは日々無数に生まれ続けています。当然その一つ一つにサーバーやデーターベースの開発が必要であるため、バックエンドエンジニアの仕事はなくならないでしょう。

しかも、比較的難易度の高い言語を必要とするバックエンドエンジニアは、フロントエンジニアに比べてライバルが少ない状況です。

需要がなくならない理由2:開発にはバックエンドエンジニアが不可欠なため

日々広がり続けているWeb開発において生まれているアプリケーションの開発にはバックエンドエンジニアが不可欠です。

さらに、システムには開発以外にもバグやトラブルが必ず発生します。それらのシステムを改修したり、テストするにはやはりバックエンドエンジニアは必要です。

ただし、変化の激しい業界です。第一線で働くためには日々勉強し、新しい技術を吸収し続ける必要があるでしょう。

バックエンドエンジニアの年収を把握しておこう

バックエンドエンジニアの強みの1つは、フロントエンドエンジニアなどに比べてライバルが少なく、売り手市場の職種であることです。しかも、スキルや実績によって高い収入も期待できるエンジニアです。

フロントエンジニアのスキルも身につけたり、多くの実績を積み上げることで、強みのあるバックエンドエンジニアを目指しましょう。