ネットワークエンジニアの魅力6選と仕事内容|未経験者におすすめの資格

ネットワークエンジニアとは

ネットワークエンジニアとは、ネットワークの設計、構築、運用、保守を担うエンジニアです。ネットワークエンジニアとよく比較される職種にシステムエンジニアがありますが、両者の違いはどこにあるのでしょうか。以下に違いを見ていきます。

ネットワークエンジニアとシステムエンジニアの違い

ネットワークエンジニアの仕事は、ネットワークのシステムをつくり上げることです。これに対して、システムエンジニアの仕事は、プログラミング言語を用いてコンピューターのシステムをつくり上げることです。

それゆえ、ネットワークエンジニアは、企業におけるPCセットアップのサポートや、店舗用POSレジシステムの開発などに携わります。他方、システムエンジニアは、システム開発やソフトウェア開発の会社、企業内の情報処理部門などで活躍します。

未経験からネットワークエンジニアを目指すメリット6つ

ネットワークエンジニアはネットワーク系のインフラを担う技術者で、ビジネスにはなくてはならない職種です。けれども、業務範囲が広く、スキルアップにも時間がかかる職種でもあります。

未経験者がネットワークエンジニアを目指すメリットはあるのでしょうか。ここでは、それについて見ていきます。

未経験から目指すメリット1:未経験から挑戦しやすい

ネットワークエンジニアの業務は、ネットワークの設計、構築、運用、保守から成ります。運用と保守の業務には手順書がしっかり用意されています。

それゆえ、これらの業務の作業は、手順書に従いさえすれば、未経験者でも正しくこなすことができるので、未経験者はここから入ることが多くなります。

未経験から目指すメリット2:高年収が目指せる

ネットワークエンジニアに求められる知識と技術のレベルが高いため、常に人材不足であり、実績によっては高収入が見込めます。実際、ネットワークエンジニアの平均年収は、他のエンジニアのそれと比べても、高い水準で推移しています。

もちろん、未経験者は現場で経験を積みながらスキルアップしていく必要があります。しかし、スキルに見合う収入が得られるということは、ネットワークエンジニアを目指すメリットの一つと言えるでしょう。

未経験から目指すメリット3:活躍しやすい

ネットワークエンジニアの業務には、ネットワークの設計、機器のセッティングや操作、ネットワーク全体のセキュリティなど広い守備範囲が求められます。そのため、エンジニアの中でも特に専門性の高い職種ですが、その分だけ未経験者でも業務を通して手に職をつけやすくなります。

したがって、未経験者がネットワークエンジニアになれば、その専門性の高さゆえに活躍の場が数多く与えられるので、転職が簡単でしかも出世が早いというメリットを享受することができます。

未経験から目指すメリット4:スキルアップが目指せる

ネットワークエンジニアは未経験者でも挑戦しやすい職種です。自宅にサーバーなどを一式揃えてネットワークを独学で組めるからです。ネットワーク構築の書籍はたくさん出ているので、秋葉原などで中古の機材を買い集めて実践すれば、知識は身につくでしょう。

また、ネットワークエンジニアになるには、資格の取得も有効です。例えば、ネットワークスペシャリストは国家資格であり、取得するとネットワークエンジニアとして高度な知識があることを証明できます。

簡単な試験ではないので、受験するならスクールなどに通った方が効率的です。このように書籍や資格、環境などが揃っていため、ネットワークエンジニアはスキルアップがしやすいと言えるでしょう。

未経験から目指すメリット5:達成感を得られる

大規模システムを導入する場合、プロジェクトはシステムの構想から運用開始まで1年以上を要することが多々あります。

ネットワークエンジニアは長期間にわたり、様々な部署と連携しながら問題を解決しプロジェクトを推進していくために、それが完成した暁には大きな達成感が得られます。

未経験から目指すメリット6:求人需要が高い

SNS、IoT、AIなどIT業界の市場は拡大基調にあり、業界全体を通してネットワークエンジニアは人員不足の状態が続いています。

今後も更に需給ギャップの拡大が見込めるため、未経験者でも今から技術を習得してネットワークエンジニアになれば、将来仕事に困ることはないでしょう。

ネットワークエンジニアの仕事内容4つ

ネットワークエンジニアの仕事は、システムのネットワークに関わる技術を扱います。また、その仕事には顧客との交渉、各部署との協議、協力会社との打ち合わせなども含まれます。ここではネットワークエンジニアの仕事の内容について、さらに詳しく見ていきます。

ネットワークエンジニアの仕事内容1:ネットワーク基本設計

ネットワークの基本設計では、まずクライアントにヒアリングして要件をまとめ、ネットワークのルール(方針)をつくります。さらにネットワークの目的と予算を加味して必要な設計を行い、それを設計書として文書化します。

このネットワーク構成の設計に基づき、使用機器の種類と数とコストが決まり資材調達を行います。同様に、機器の設置、ケーブリングなどの工事日程も決定するため、ネットワーク基本設計は以後の作業を確定するために重要な工程です。

ネットワークエンジニアの仕事内容2:ネットワーク構築

ネットワーク構築とは、設計時に策定した導入スケジュールに基づき、実際にネットワーク機器を設置して調整する作業工程です。構築するネットワークの規模により要する期間が変わります。

小規模なら1日から数日程度、多数拠点を結ぶ大規模なものだと数ヶ月間かかることがあります。ネットワークの構築後は運用テストを数回行い、問題点がないことが確認された後にネットワークの運用を開始します。

ネットワークエンジニアの仕事内容3:ネットワーク運用

ネットワークの運用は、構築したネットワークをうまく働かせて使う業務です。

具体的にはデータのバックアップ、アカウントの追加や削除、設定や構成の変更、マニュアルのメンテナンスなどを行います。また、そこにはネットワークの異常や外部からの攻撃を監視する業務も含まれます。

ネットワークエンジニアの仕事内容4:ネットワーク保守

ネットワークの保守では、ネットワーク機器のアップデート、故障した機器の修復や交換などを行います。例えば、通信が不安定であったり、マニュアルに従っても機器が復旧しない場合は、機器を点検してトラブルの原因を特定し、機器の調整や交換を行います。

ネットワークエンジニアに活かせるスキル3つ

ネットワークエンジニアに必要な知識やスキルは、ソフトウェアからハードウェア、さらにはコミュニケーションに到るまで多岐にわたります。しかし、逆に言うと、これらを身につければすぐに仕事に活かせます。ここでは、こうした知識やスキルについて見ていきます。

ネットワークエンジニアに活かせるスキル1:ネットワークの知識

ネットワークエンジニアには、LANケーブルやルーターに関するネットワークの知識が必要です。

例えば、主にルーターとスイッチから成るルーティング・スイッチングの仕組みを知っていると、ネットワーク上の送信経路を決定して、データを目的地まで適切に届けることができます。

ネットワークエンジニアに活かせるスキル2:ITの知識

ネットワークエンジニアは、IT知識の一つとして通信の仕組みを理解していなければなりません。例えば、インターネットのプロトコル(通信規格)であるTCP/IPの知識は、ネットワークの設計、構築、運用、保守のどれを行う際にも使えます。

また、TCP/IPネットワークに接続された通信機器を監視して制御するためのプロトコルであるSNMP(Simple Network Management Protocol)の知識を習得すれば、障害発生時にどの機器に原因があるかをすぐに究明し、迅速な復旧作業に入ることができます。

ネットワークエンジニアに活かせるスキル3:コミュニケーション能力

ネットワークエンジニアの仕事は、システムの規模に比例してサーバー台数も増えるので、クライアントとの交渉やチーム内での協議も増加します。コミュニケーション能力があれば、そうした中でもクライアントや仲間と円滑に仕事を進められるでしょう。

未経験者におすすめの資格4つ

ネットワークスペシャリストがネットワークエンジニアになるために有効な資格であることは既に述べました。しかし、他にもおすすめの資格はあります。ここでは、未経験者におすすめの資格にはどのようなものがあるのかを見ていきます。

未経験者におすすめの資格1:LinuC

現在のシステム開発ではクラウドを使った開発が普通になり、そのため開発するシステムの型や規模において多様化が進み、コンピューター単体だけでなくシステム全体のアーキテクチャに対する知見が求められています。

また、サービスのトレンドも、IoTに代表されるような連携を可能にするために、技術仕様の公開(オープンソース化)が進み、オープンソースを理解することがますます重要になってきました。

それゆえ、今のIT技術者には「クラウド」、「システムアーキテクチャの知見」、「オープンソースのリテラシー」のスキルが必須です。Linux技術者の認定試験であるLinuCは、この3つを含み、全てのIT技術者に要求される技術力を証明する資格なので、未経験者にもおすすめです。

未経験者におすすめの資格2:LPIC

LPIC もLinuCと同じくLinux技術者の認定試験ですが、認定元が違います。LPICはLPI-inc(LPIの日本支部)の認定ですが、LinuC はLPI-Japanが認定します。

それに伴い対象市場も異なり、LPICはグローバル市場を対象にした世界標準の資格ですが、LinuCは今のところ日本市場に特化した資格です。

しかし、現時点では両者に試験対策や難易度、受験費用、需要、就職・転職時の評価、資格手当の金額や年収などで違いはありません。それゆえ、LPICを受験する場合でもLinuC向けの勉強をすればよく、未経験者はまずはどちらかを選択して合格を目指しましょう。

未経験者におすすめの資格3:ITパスポート

前述したネットワークスペシャリスト試験は、「高度情報処理技術者」に分類されるレベル4の高難度な国家試験です。それゆえ未経験者は、同じ国家試験でも、まずは「ITを利活用する者」に分類されるレベル1のITパスポート試験から始めても良いでしょう。

これに合格すれば、新しい技術(AI、ビッグデータ、IoT など)や新しい手法(アジャイルなど)の概要を含む、パソコンやネットワークの基礎知識を幅広く習得することができます。

未経験者におすすめの資格4:シスコ技術者認定

シスコ技術者認定(CCNA: Cisco Certified Network Associate)は、ネットワーク機器の大手開発会社であるCisco社が提供する資格で、自社製品をどれだけ使いこなせるかを試験して認定しています。

しかし、Cisco社製品の使い方だけでなく、ネットワークの基礎知識を広く体系的に習得しなければ合格することができません。

また、座学だけで通る試験ではなく、ネットワークの実技も要求される試験です。さらに、ネットワーク系のベンダー資格(国ではなく企業が主催し運営する資格)の中では有名なものなので、CCNAを取得すると、未経験者でも就職試験に受かる確率が高まります。

ネットワークエンジニアを目指そう

ネットワークエンジニアは、高い水準の知識や技術のみならずコミュニケーション力も求められる、専門性の高い職種です。また、その仕事内容が企業のビジネスに直結するために需要は多く、プロジェクトも長期にわたることが少なくありません。

未経験者は運用や保守の業務から始めることが多いですが、スキルアップによって高収入も可能です。求められるスキルの習得は楽ではありませんが、それを達成すれば就職先にも困りません。

自分でやりがいを感じられる環境を定義した上で、ネットワークエンジニアを目指しましょう。