エンジニアの仕事とは?エンジニア未経験で転職したい人がやるべきこと3つを解説

エンジニアとは?

エンジニアとはインターネット関係のスキルを持った専門職です。

もともとエンジニアという言葉は「工学(エンジニアリング)」からきており、工学に関する専門的な知識やスキルを持った技術者を指していました。

しかしIT技術が発展した近年はさまざまなエンジニア職が生まれ、技術者よりもインターネット関係の仕事をしている専門職を指すケースが多くなりました。

ここではさまざまなエンジニアの仕事をご紹介していきます。

プログラマー

プログラマーとはシステム開発における下流工程を担う専門職です。

システム開発は要件定義や設計などを行う上流工程とプログラミングを行う下流工程にわかれます。プログラマーはシステムエンジニアが作成した設計書をもとに、下流工程でシステムを構築していくことが主な仕事になります。

また、プログラマーは開発対象に応じてWebプログラマーやアプリケーションプログラマーといった名前で呼ばれることもあります。

システムエンジニア

システムエンジニアとはシステム開発における上流工程を担う専門職です。

システムエンジニアは顧客のニーズをヒアリングし、要件をまとめて設計書を作成し、プログラマーがシステムを開発した後はテストや評価を行うことが主な仕事です。

システム開発においてシステムエンジニアはさまざまな人と関わることになるため、技術的な知識だけでなくコミュニケーションスキルやマネジメントスキルも求められます。

インフラエンジニア

インフラエンジニアとはサーバーやネットワーク管理などのITインフラを担当する専門職です。

インフラとは「infrastructure(基盤)」を意味する言葉で、その言葉のとおりインフラエンジニアはITでの基板となるサーバー構築やネットワーク設計、監理などを行うことが仕事です。

インフラは24時間365日正常に動作している必要があるため、インフラエンジニアは監視を行い、障害発生時には対応にあたります。

Webエンジニア

WebエンジニアとはWebサイトやWebアプリケーションの設計、開発、運用などを行う専門職です。

Web関連の開発を行うエンジニアで、ネットワーク周りやセキュリティー関連の知識も必要とされます。

また、流行や最新技術などの移り変わりが激しいIT業界でも特にWeb関連の技術はサイクルが早いため、Webエンジニアは常に新しい技術を学ぶ必要があります。

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアとはサーバーの設計、構築、運用などを行う専門職です。

クライアントの目的に合わせたサーバー設計を行い、サーバーの構築を行うことがサーバーエンジニアの仕事です。また、稼働後は運用マニュアルを作成したり、トラブルが発生した場合は保守対応を行います。

サーバーを構築する場合、サーバーの台数やスペックの決定を行い、さらに負荷分散や冗長化などを考慮した設計を行う必要があります。

エンジニアの将来性

エンジニアの将来性は十分にあると言えます。

IT業界は現在も慢性的な人材不足となっており、どの企業もエンジニアを求めています。また、将来は少子高齢化によって労働人口がさらに減っていくことが予想されているため、エンジニアに限らず深刻な人材不足に陥ると言われています。

そのため、IT業界でもエンジニアの需要は今後も高まっていく予想できます。

未経験でもエンジニアになれるの?

未経験でもエンジニアとして採用してもらえる可能性はあります。

前述のとおり、IT業界はエンジニア不足の状態ということもあり、企業はより多くの人材を求めているため「未経験可」となっている求人があります。

そのため、エンジニアの職種によっても異なりますが、未経験でもエンジニアになれる可能性はあります。

未経験でもエンジニアに転職できるとされている理由

企業もエンジニアの積極的な採用を行っているため、未経験でもエンジニアに転職できると言われています。

エンジニアが足りていないこともあり、企業も未経験者を含めたエンジニアの積極的な採用活動を行っています。そのため、未経験でも採用される可能性は十分にあります。

また、国としてもエンジニアが不足している状況を打開するために人材育成に力を入れており、プログラミング教室の受講料還元などを行っています。

エンジニア未経験で転職したい人がやるべきこと3つ

エンジニア未経験で転職したい人がやるべきこと3つをご紹介します。

エンジニアは未経験でも転職できる可能性がありますが、何の準備もせずに簡単に転職できるというわけではありません。

ここではエンジニア未経験で転職したい人がやるべきこと3つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

転職したい人がやるべきこと1: IT業界の知識をつける

エンジニア未経験で転職したいのであれば、まずはIT業界の知識を身につけましょう。

IT業界では専門用語が多く、一般的に使わないものや意味が紛らわしいものも多いです。そのため、業界を知るためにもIT業界の知識を身につけましょう。

また、求人の内容をしっかりと理解するためにも最低限のIT業界の知識は必要です。そうでなければ、業務内容を理解しないままエンジニアではない部署に配属されてしまう可能性もあります。

転職したい人がやるべきこと2:プログラミングの基礎を学ぶ

エンジニア未経験で転職したいのであれば、プログラミングを学びましょう。

IT業界は人材不足のため、プログラミングのスキルさえ身につけていれば転職するのはさほど難しくはありません。

アプリが開発できるレベルのプログラミングスキルを身につければ、多くの企業が採用してくれるでしょう。また、希望の企業があればその企業の開発言語を学ぶようにしましょう。

転職したい人がやるべきこと3:ポートフォリオとしてアプリ開発をする

エンジニア未経験で転職したいのであれば、ポートフォリオとしてアプリ開発をしましょう。

ポートフォリオとしてアプリ開発を行えば、スキルの証明になるのと同時に、「エンジニアとして採用してもらいたい」と強く思っていることを企業に示すことができます。

そのため、自分をアピールするためにもポートフォリオとしてオリジナルアプリを用意するようにしましょう。

エンジニア未経験の人が転職に成功するための方法6つ

エンジニア未経験の人が転職に成功するための方法6つをご紹介します。

転職に成功するためにはいくつかのポイントがあります。ここではエンジニア未経験の人が転職に成功するための方法6つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

転職に成功するための方法1:スケジュールを立てて効率よく行動する

転職に成功するためには、転職の全体像を理解してスケジュールを立てる必要があります。

転職活動では転職の全体像を踏まえたスケジュールを立て、効率的に活動することが重要です。転職の全体像を理解することで転職活動のモチベーションを上げることができ、さらに先を見据えた行動ができます。

一方、転職の全体像がわからないままでは転職活動が長期化してしまい、思ったようにいかずにストレスを抱えてしまうこともあります。

転職に成功するための方法2:転職の目的を具体化する

転職に成功するためには、転職活動の軸となる目的を立てる必要があります。

スケジュールを立てたら、転職の目的を考えましょう。それらが転職の軸となるだけでなく、今のタイミングで転職することが賢明なのかということを判断する材料になります。

また、転職の目的を具現化することで、一時的な感情やストレスで転職をしてしまって後から後悔するようなケースを避けることができるでしょう。

転職に成功するための方法3:自己分析をする

転職に成功するためには、企業へのアピールに必要な自己分析を行いましょう。

自己分析やこれまでのキャリアの振り返りを行うことで、自分によりマッチした転職先を見つけやすくなります。また、自分の特性に向き合った転職活動ができるようになるでしょう。

さらに、自己分析やキャリアの棚卸を行うことで自分の強みや弱みを明確にすることができるため、企業へのアピールもしやすくなります。

転職に成功するための方法4:具体的な将来像を持っておく

転職に成功するためには、自分の具体的な将来像を考えましょう。

「自分がなりたい将来像」も転職活動の軸になります。仮に転職に成功した場合、5年後や10年後に自分がどのようになっていたいのかを具体的に考えることで、複数の選択肢がある企業の中からもっとも自分に適した企業がどれなのか合理的に判断することが可能になります。

転職に成功するための方法5:転職のための情報収集をする

転職に成功するためには、転職するための情報収集を行いましょう。

情報収集は転職したい業界や職種、市場の転職のニーズを把握するために必要な作業です。情報収集を行うことで、自己分析によって自分の状況を客観視するだけでなく、転職全体を客観的に把握することができます。

転職自体を客観視することで、これまで知らなかった転職候補や転職の実情などを知り、自分に適した転職先を見つけることができます。

転職に成功するための方法6:選考の対策をしておく

転職に成功するためには、面接や選考の対策を行いましょう。

ここまでの準備を終えて転職したい企業を見つけることができたら、あとは面接や選考の対策をしっかりと行いましょう。

選考対策としては、書類対策や面接対策、さらにプログラミングなどのエンジニアスキルの取得があります。エンジニア経験者であれば書類や面接対策だけで問題ありませんが、未経験者の場合はスキルを習得して臨むようにしましょう。

エンジニアに向いている人の特徴3つ

エンジニアに向いている人の特徴をご紹介します。

エンジニア未経験の場合、そもそも自分がエンジニアに向いているのかどうかを確認したいという方も多いのではないでしょうか。

ここではエンジニアに向いている人の特徴3つをご紹介しますので、ご自身が当てはまるかどうかチェックしてみてください。

エンジニアに向いている人の特徴1:集中力がある

地道な作業ができる集中力を持った人はエンジニアに向いています。

プロジェクト自体が大きくても、参加しているエンジニア個人は地味な作業をコツコツ進めることが多いです。コードを書いて実行し、エラーが見つかれば修正し、また実行するという作業の繰り返しになります。

そのため、作業に集中して仕事ができる人はエンジニアに向いていると言えるでしょう。

エンジニアに向いている人の特徴2:新しいものを作ることが好き

新しいものを作ることが好きな人はエンジニアに向いています。

IT業界は次々と新しい技術が生まれており、日々進化しています。そのため、新しい技術を知り、自分でも新しいものを作りたいという人はエンジニアに向いています。

エンジニアとして働くなら、自分でも楽しみながら新しい技術を収集し、「自分でも使ってみたい」と思えることが理想だと言えるでしょう。

エンジニアに向いている人の特徴3:コミュニケーションが得意

コミュニケーションが得意な人はエンジニアに向いています。

エンジニアは個人作業でコツコツ仕事をすることも多いですが、実際にはプロジェクトチームのメンバーや上司、クライアントとコミュニケーションを取ることになります。

自分の意図をわかりやすく伝えたり、クライアントの要望を理解するにはコミュニケーション能力が必須になるため、コミュニケーション能力が高い人はエンジニアに向いていると言えるでしょう。

未経験でエンジニアの仕事を続けていくためのコツ3つ

未経験でエンジニアの仕事を続けていくためのコツをご紹介します。

未経験からエンジニアになるだけでなく、エンジニアになれたあとは仕事を続けていくことが大切です。

ここでは未経験でエンジニアの仕事を続けていくためのコツ3つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

エンジニアのコツ1:人を羨まない

エンジニアの仕事を続けていくには、他の人を羨まないことが大切です。

未経験からエンジニアになった自分と違い、理系出身の他の同僚や後輩がどんどん成長しているのとみると焦る気持ちになることもあるでしょう。

しかし、IT技術は日々新しいものが生まれており、他の人を羨んでいる間にも技術は進んでいます。そのため、羨むよりも自分の役割を理解し、仕事に取り組む方が有意義です。

エンジニアのコツ2:努力し続ける

エンジニアの仕事を続けていくには、長期間学習し続ける努力が重要です。

技術はすぐに新しいものが生まれ、技術のスタンダードも移り変わっていくため、エンジニアを続けていくかぎり勉強し続けることになります。

エンジニアに必要な勉強は短期間で身につけられるものではありません。そのため、自分のペースで持続可能な努力を続けることが大切です。

エンジニアのコツ3:仕事を楽しむ

エンジニアの仕事を続けていくには、仕事を楽しみながら続けることが大切です。

エンジニアの仕事では辛い時もありますが、エラーが解消されたときや自分の成長を実感できたときなど、楽しい瞬間も多くあります。

エンジニアとして働く楽しさを意識することで、仕事をする上でのモチベーションを維持することができるでしょう。

未経験からエンジニアに転職しよう!

十分な準備を行うことで未経験からエンジニアになることも可能です。

ぜひこの記事でご紹介したエンジニアの種類やエンジニア未経験で転職したい人がやるべきこと、エンジニア未経験の人が転職に成功するための方法などをご紹介しますので、未経験からエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。