未経験でSEになる方法3つ|SEの仕事内容もわかりやすく紹介

SEって何?

SEとはシステムエンジニアの略称で、仕事の現場でクライアントの方から要望を聞き、その内容が反映されたシステム設計を行う業務上のポジションを指します。

また、人材や予算、スケジュールなどのマネジメント業務も兼ねており、重要な仕事を任される立場となります。

SEが行う仕事の内容は現場によって異なりますが、主に基本的な部分の設計やテストなどをスムーズに展開させる業務です。

SEの仕事内容5つ

要求定義や設計、テストなど、SEに任される仕事内容を5つご紹介します。

転職を検討されている方、正社員を目指される方、新卒の方、就職口を探している方などこれからSEとして働くのも良いでしょう。

SEは理系の方にもおすすめで、SEの業務が未経験でも可とする企業の求人もあります。そのため、採用後に研修やセミナーに参加することで業務内容を覚えていくこともあるでしょう。

SEの仕事内容1:要求定義

SEの仕事の1つとして挙げられる要求定義とは、クライアントの要望を的確に聞き取り、その希望をどのように実現させるかを決めることを指します。

クライアントから持ちかけられる要望をクリアするために、どのくらいの予算で、どの程度の開発期間を要するか、詳細を把握し実行内容を決めていく大事な工程です。

SEの仕事内容2:設計

SEの行う仕事内容の1つとして、開発するシステムの構成を組む、設計が挙げられます。

これから開発を行うに際し、クライアントから提示された要望を反映させ、プログラムを書く上で必要となる要件をどのように満たすかを形にしていきます。

SEの行う設計には、基本設計と詳細設計があり、両者には異なる側面があります。

基本設計

SEが行う基本設計とは、これから開発するシステムに操作性や表示画面、機能などをどのような形で盛り込むか指定する工程です。

事前にクライアントから聞き取った要望をうまく反映させ、良質な開発を行うことが可能となるように、仕様を決定していきます。

詳細設計

SEが行う詳細設計とは、開発を行う上で事前に設定した仕様の予定を、どのように構築していくかを細かく決めていく工程です。

望んだ仕様を実現させるために必要な技術面などでの方策、開発を行うプログラマーが必要とする項目を設定していきます。

SEの仕事内容3:システム開発

SEの行う仕事内容として、プログラムの開発がスムーズに運行するよう、要求定義や設計などのシステムを決定するシステム開発が挙げられます。

ITの現場では、プログラミングはプログラマーが行いますが、SEはその開発内容が滞りなく進むよう、そのシステムを作ります。

SEの仕事内容4:テスト

SEが行う仕事の1つとして、仕上がったシステムの動作などを確かめるテストが挙げれます。

開発されたシステムが、設計の通りに構築できているかどうかをチェックします。

また、どこか欠陥があった場合には、確実に修正を行わなくてはなりません。プログラミングされたシステムは、最初から完全な状態で仕上がってくるとは限らず、何らかの不備が含まれる場合もあります。それらを確かめる工程をSEが担当します。

SEの仕事内容5:運用

SEの仕事内容の1つとして、自社開発のシステムに対し、不測の事態により発生する恐れのあるトラブルへの対策を講じ、万が一の時には、その原因を突き止めるなどの運用が挙げられます。

昨今ではサーバなどが、第三者からウェブ経由で攻撃を受けるといったことも珍しくはありません。また、システムがダウンしてしまった場合、復旧のためにSEが尽力するケースもあります。

未経験でSEになる方法3つ

プログラミングを勉強する、資格を取得するなど、未経験からSEの仕事に就く方法を3つご紹介します。

知識なしの状態から突然現場に飛び込むのではなく、社内の様相をイメージしながら必要なステップを踏んでいくことが有効です。

履歴書に記入できる資格の項目を増やしたり、少し難しいと感じるプログラミング言語でも学んでみたりと、失敗を恐れずに挑戦してみましょう。また、SEは女性でも活躍できる仕事です。

未経験でSEになる方法1:プログラミングを勉強する

未経験からSEになるための方策として、JavaやCなどのプログラミング言語を学ぶことが挙げられます。

プログラミングはコンピュータに対し、「こう動いて欲しい、こういう動作の結果が欲しい」と指定するものです。

PHPやPythonなど、さまざまな言語がありますが、たとえばまずはJavaをマスターしてみてはいかがでしょうか。Javaを学ぶことでプログラミング全般の基礎的な部分を習得することができます。

独学で勉強できるのか

ウェブ上の学習サイトや教材などを用い、プログラミングを独学で勉強することは十分可能です。

JavaやPythonなどを習得するために必要なレクチャーや情報は広く展開されていますので、活用してみましょう。

さらにSEになる、正社員になって高収入を得るといった目標を掲げることで、勉強が辛い時にもモチベーションを維持しながら、ひとつひとつ取り組んでみてください。年齢にかかわらず、何歳まででも学びは深められます。

プログラミングスクールは役に立つのか

プログラミングスクールでは、講師の方からプログラミングに関する的確な指導を受けることができます。

そのため、プログラミング言語を習得する上で、レッスンは十分に役立ちます。

東京、千葉、大阪、名古屋、福岡、北海道など、日本各地にプログラミングスクールは展開されていますので、お好きな雰囲気のスクールを選び、活用してみてください。また、オンラインレッスンを受けることも有効です。

未経験でSEになる方法2:資格を取得する

未経験からSEになる方策として、基本情報技術者試験などの資格を取得することが挙げられます。

基本情報技術者試験は、経済産業省が認定する資格で、多くのIT関連のエンジニアが取得されている信頼性の高い資格です。

他にも、応用情報技術者試験などを勉強し取得しておくことで、実際にSEの業務を行うのに際して困らない利点があります。さらに、オラクルマスターなど取得する資格によっては給与アップを期待できる資格もあります。

未経験でSEになる方法3:研修有や未経験可の求人に応募する

未経験からSEを目指す方策として、しっかりとした研修のある職場、未経験可と提示された求人に応募することが挙げられます。

未経験可能な求人は比較的数多く提示されており、その中からぜひ研修体制などが万全に整っている企業を選んでみてください。

未経験からSEの職場に入社すると、苦労することも考えられます。そのため、必要となる知識や経験をできる限り集められる職場に打って出ましょう。

SEの中でも人気の社内SEとは?

人気の高い社内SEは、通常のSEに任される業務内容に加え、自社におけるITの戦略プランを立てるなど、取り扱う業務の幅が広いポジションです。

また社内SEは、IT関連の業務全般を必要に応じて何でも請け負う大変やりがいのある仕事です。

ただ、未経験の状態から社内SEとしての採用にアプローチをかけることは、少し難しいと言わざるを得ません。

未経験で社内SEに就職はできるのか

未経験から社内SEのポジションに就職することは、その業務内容から考え、とてもハードルが高いと言えます。また企業にもよりますが、社内SEの労働環境は良好な場合も多い立場です。

ただその分、任される業務内容は多岐にわたり、未経験から丸腰で戦いに出られるような範囲の仕事ではありません。

IT資産の保守運用、財務や人事の管理など、十分な経験が必要とされます。そのため、挑戦するのは実務経験を積んでからでも遅くありません。

未経験でSEになる方法を知ろう

未経験からSEになるために必要な項目は、資格を取得するなど、地道な努力でクリアが可能です。

現時点はフリーターの方でも、プログラミングスクールを活用するなど努力次第で道は開けます。

不安に思う必要はありません。絵を描くように、未来を設計してみましょう。未経験からでも十分な年収を確保できます。履歴書の志望動機を練りながら、楽しく明日への展望を構築しましょう。