システムエンジニアに転職するには?SEへ転職する際のポイント6つ

システムエンジニアとは

システムエンジニアとはシステム開発における上流工程を担う職種です。

一般的にシステムエンジニアとはクライアントのニーズをヒアリングし、要求定義を行い、システムの大まかな設計などを行うことが主な仕事です。

また、プロジェクトチームのマネジメントを担うこともあるため、メンバーのタスク管理やプロジェクトの進捗管理などの業務を行うこともあります。

システムエンジニアの仕事内容

システムエンジニアの仕事には、大きく分けて要求分析や要求定義、設計、テストなどがあります。

システムエンジニアが担うシステム開発の上流工程の業務は、主にクライアントの要求から仕様の決定を行い、設計書や仕様書を作成するところまでが該当します。

また、設計書や仕様書をもとにシステムが開発された後は、テストや評価を行うこともシステムエンジニアの仕事です。

システムエンジニアの種類3つ

システムエンジニアには複数の種類があります。

前述のとおり、システムエンジニアと聞くとクライアントと打ち合わせなどを行うエンジニア職を思い浮かべるのが一般的です。しかしシステムエンジニアには、社内での業務のみを行うシステムエンジニアや、客先に常駐して業務を行うシステムエンジニアなどもいます。

ここではシステムエンジニアの種類3つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

システムエンジニアの種類1:社内システムエンジニア

社内システムエンジニアとは社内でのパソコン周りの業務全般を担う職種です。

自社で使用するシステムの設計や開発、安定稼働のための保守運用はもちろん、社内のコミュニケーションを活性化したり、意思決定を効率化したりするためのさまざまなITに関わる業務を行います。

企業によって社内システムエンジニアの業務内容は異なりますが、社員のパソコントラブルなどの相談を受けることも多いです。

システムエンジニアの種類2:ベンダー系システムエンジニア

ベンダー系システムエンジニアとはSIerやソフトハウスなどのIT企業のシステムエンジニアです。

ベンダー系のシステムエンジニアはシステム開発を行う独立系IT企業で業務を行うシステムエンジニアで、クライアントの要求やすでに決まっている仕様にしたがってシステム設計やテストを行います。

また、ベンダーに仕事を発注する側の企業に勤めているシステムエンジニアをユーザー系システムエンジニアと呼びます。

システムエンジニアの種類3:客先常駐型システムエンジニア

客先常駐型システムエンジニアとは客先の企業に常駐して技術を提供するシステムエンジニアです。

雇用されている企業ではなく客先企業で業務を行いますが、派遣社員とは異なり、客先常駐型システムエンジニアは正社員です。

客先常駐はさまざまな企業で仕事を行うため、多くの経験を積むことができます。業務内容は常駐先企業によって異なり、仕事の進め方なども常駐先に合わせる必要があります。

システムエンジニアへ転職する際のポイント6つ

システムエンジニアへ転職する際のポイントをご紹介します。

システムエンジニアを目指す場合、一般的にはまずはプログラマーとして経験を積み、スキルを身に付けるところから始まります。

また、プログラマー未経験からでも、システムエンジニアに必要なスキルや資格を身に付けて転職することもできます。ここではシステムエンジニアへ転職する際のポイント6つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

システムエンジニアへ転職する際のポイント1:IT資格を取得する

IT資格を取得することでシステムエンジニアに転職しやすくなります。

システムエンジニアになるために必要な資格はありませんが、IT系の資格を取得しておくことで一定のITスキルや知識を持っていることを証明することができます。

たとえば基礎情報技術者試験や応用情報技術者試験、オラクルマスターなどを取得していれば、IT人材として必要なスキルを身に付けることもできおすすめです。

システムエンジニアへ転職する際のポイント2:コミュニケーション力をアピール

コミュニケーション力があることをアピールすることで、システムエンジニアに転職しやすくなります。

システムエンジニアはクライアントと円滑なコミュニケーションを行い、ニーズをヒアリングする能力が求められます。また、社内でもさまざまな人材と関わることになります。

たとえばチームメンバーへの的確な指示など、開発を進めていくうえでもコミュニケーション力は必要になるため、しっかり身に付けるようにしましょう。

システムエンジニアへ転職する際のポイント3:プログラミング知識を取得する

プログラミングに関する基本的な知識を身に付けることで、システムエンジニアに転職しやすくなります。

システムエンジニアは自分でシステム開発を行うことはあまりありません。しかしプログラミングに関する知識がなければ、システム設計を行う際にそもそも技術的に可能なのかどうかなどの判断ができません。

また、プログラマーとの技術的な会話もできないため、基本的なプログラミングの知識は必要です。

システムエンジニアへ転職する際のポイント4:非正規雇用から経験を積む

まずは派遣のエンジニアとして経験を積むことで、システムエンジニアに転職しやすくなります。

いきなり正社員になっても、システムエンジニアの仕事が自分に合っているかどうかわからないため不安という方も多いでしょう。そういった場合は、派遣エンジニアとしてシステムエンジニアに必要なスキルや知識を身に付けるのがおすすめです。

ある程度の経験を積めば、システムエンジニアとして採用される可能性も上がるでしょう。

システムエンジニアへ転職する際のポイント5:就職支援の研修に参加する

就職支援プログラムに参加することで、システムエンジニアに転職しやすくなります。

就職支援プログラムにはさまざまな種類がありますが、研修を受けてスキルを身に付け、研修機関から紹介された企業に就職が決まれば、研修にかかった学費が免除される制度となっています。

うまくいけば無料でスキルが身に付けられ、就職先も斡旋してもらえます。

システムエンジニアへ転職する際のポイント6:交渉力をアピール

これまでの経歴から交渉力があることをアピールすることで、システムエンジニアに転職しやすくなります。

システムエンジニアにはコミュニケーション力や交渉力なども必要です。

そのため、ITスキルがなくても営業職などで身に付けた対人力をアピールすることで、システムエンジニアとして活躍できると判断してもらえる可能性があります。

システムエンジニアの求人検索方法4つ

システムエンジニアの求人検索方法にはどのような方法があるのでしょうか。

未経験からシステムエンジニアに転職したいと考えている方の中には、どのような方法で求人を探せばよいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

ここでは最後にシステムエンジニアの求人検索方法4つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

システムエンジニアの求人検索方法1:ハローワークを利用する

ハローワークの求人には未経験可の求人も多いです。

転職時には求人サイトや転職エージェントを利用する人が多いですが、ハローワークの求人は経験不問のものが多いため、未経験からの転職にはおすすめです。

ただし、福利厚生などの整っている大企業の求人はほとんどない点は理解しておきましょう。

システムエンジニアの求人検索方法2:システムエンジニアにこだわらない

システムエンジニアの求人を探す場合は、システムエンジニアという職種にこだわらずに検索しましょう。

求人サイトに掲載されているIT系の職種は、システムエンジニアにもさまざまな種類があります。そのため、職種をシステムエンジニアのみに絞ってしまうと良い求人を取りこぼしてしまうこともあります。

まずはIT系の職種で検索してみることで、システムエンジニアに限らず未経験可の良い求人を見つけることもできるでしょう。

システムエンジニアの求人検索方法3:転職エージェントを使う

転職エージェントを利用することで、プロのキャリアコンサルタントのアドバイスを受けることができます。

求人サイトではなく転職エージェントに登録することで、自分の希望にマッチした求人を紹介してもらうこともできます。

また、面接や書類の書き方などのアドバイスを受けることもでき、キャリアコンサルタントと二人三脚で転職活動を進めていくことができます。

システムエンジニアの求人検索方法4:様々な求人サイトを使う

転職活動では複数の求人サイトを併用するようにしましょう。

1つの求人サイトのみでは、自分にマッチする求人が見つからないまま転職活動がうまくいかないこともあります。

しかし複数の求人サイトを利用することで、そのサイトにしかない独占求人なども含めてさまざまな求人の中から自分に合う求人を見つけやすくなります。

ポイントを押さえてシステムエンジニアに転職しよう!

システムエンジニアにはさまざまな種類があります。

ぜひこの記事でご紹介したシステムエンジニアの種類やシステムエンジニアへ転職する際のポイント、システムエンジニアの求人検索方法などを参考に、システムエンジニアへの転職を目指してみてはいかがでしょうか。