未経験でも可能なシステムエンジニア求人の探し方5つ|必要とされる能力とは

未経験でもシステムエンジニアになれる?

システムエンジニアは未経験からでもなることが可能です。システムエンジニアはシステム開発の上流工程を担うエンジニアで、さまざまな知識やスキルが必要です。

そのため、十分な経験がなければシステムエンジニアにはなれないのではないかと思われがちですが、実は未経験からでもなることは可能です。

他のエンジニアとの違い

他のエンジニアと違い、システムエンジニアはプログラミングがメインではありません。エンジニア職には「プログラマー」や「インフラエンジニア」、「サーバーエンジニア」などのさまざまな職種がありますが、多くのエンジニアはプログラミングをメインで行います。

しかしシステムエンジニアは、クライアントへのヒアリングやシステム設計などが主な業務で、他のエンジニアとは違います。

システムエンジニアの仕事内容4つ

システムエンジニアの仕事内容について解説します。システムエンジニアはシステム開発における上流工程を担う専門職ですが、上流工程での作業とは具体的にどのような内容でしょうか。

ここではシステムエンジニアの仕事内容4つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

システムエンジニアの仕事1:要件定義

システムエンジニアはクライアントからヒアリングを行い、要件定義を行います。

システム開発では、最初にクライアントと打ち合わせを行い、クライアントがどのようなシステムを求めているのかをヒアリングする必要があります。

しかしクライアントが希望している全ての機能を実装することは難しいため、予算や期間などを考慮した上で、クライアントの要望を満たすために必要な機能を洗い出し、要件定義を行います。

システムエンジニアの仕事2:基本設計

基本設計は、システムエンジニアが前工程で作成した要件定義にもとづき、ソフトウェアを外から見た場合の動きを設計していきます。

業務フローによって機能の洗い出しを行い、必要な機能の一覧を作成し、さらにネットワーク構成やテーブル定義、画面レイアウト作成などを行います。

システムエンジニアの仕事3:詳細設計

システムエンジニアは詳細設計で、基本設計により決まった動きを実現するための内部設計を行います。基本設計で決まった機能を、具体的にどのような仕組みや技術を使ってソフトウェア上で実現するのかを設計するフェーズです。

詳細設計は、プログラマーがプログラミングを行うための細かい設計で、外部のクライアントに見せる資料ではなく、開発向けに作成する資料です。

システムエンジニアの仕事4:テスト・評価

システムエンジニアは動作するようになったシステムのテストや評価を行います。プログラマーがプログラミングを行い、システムとして形になったら、開発成果物が設計通りに動作するかをテストします。

また、テスト後の評価もシステムエンジニアの仕事です。テストの結果、不具合などが見つかればプログラマーが修正を行い、再度テストを繰り返していきます。

未経験でも可能なシステムエンジニア求人の探し方5つ

システムエンジニアは未経験からでもなることが可能です。しかし未経験からシステムエンジニアになるためには、まずは未経験でも応募可能な求人を見つける必要があります。

ここでは未経験でも可能な求人の探し方5つをご紹介しますので、システムエンジニアを目指している方はぜひ参考にしてみてください。

求人の探し方1:どこまで「未経験OK」であるか

未経験でも可能なシステムエンジニア求人は、求人内容の「未経験OK」がどの範囲までを指しているのかをチェックしましょう。求人内容の「未経験」は、「未経験者」「職種未経験者」「業界未経験者」にわかれます。

完全な「未経験者」を指している場合は若手を求めているため、企業側もしっかり育成する姿勢があります。しかしあとの2つは即戦力になることを希望しているため、全くの未経験では問題があります。

求人の探し方2:入社後にどのような研修を受けられるのか

未経験でも可能な求人は、入社後の研修内容についても事前にチェックしましょう。未経験のままシステムエンジニアになる場合、研修が受けられるのかどうかは大事なポイントです。そのため、求人内容を読んでプログラミングなどの研修を受けられるか確認しましょう。

他にもシステムエンジニアに必要な知識が学べるITインフラの研修や要件定義研修、データベース研修などを受けられる求人がおすすめです。

求人の探し方3:下流工程業務の求人を見つけよう

未経験でも可能な求人は、システム開発の下流工程であるプログラマーの求人を見つけましょう。

IT業界では多くの場合、プログラマーからキャリアをスタートして経験を積み、システムエンジニアにキャリアアップしていきます。未経験の場合はいきなりシステムエンジニアの求人を探すのではなく、まずはプログラマーの募集を選ぶのがおすすめです。

求人の探し方4:開発言語を確認する

未経験でも可能なシステムエンジニア求人は、開発言語をチェックするのも重要です。企業によって業務内容が異なるのと同様に、採用しているプログラミング言語もバラバラです。そのため、求人情報に記載されている開発言語は必ずチェックしましょう。

PythonやRuby、PHPなどは初心者でもわかりやすい言語ですが、C言語やC++などは難しいため注意が必要です。

求人の探し方5:求人情報に書いてあるIT関連用語を調べておく

未経験でも可能なシステムエンジニア求人は、記載されているIT関連用語の意味を調べることが大切です。

IT関連の用語は業界独自のものが多く、一般的に使わないものや意味が紛らわしいものが多いです。そのため、業界を知るためにも求人情報にあるIT関連用語の意味は調べておきましょう。

また、「フロントエンドエンジニア」などの募集でも、実は内容がシステムエンジニアの募集というケースもあるためチェックしましょう。

システムエンジニアに必要とされる能力5つ

システムエンジニアではどんな能力が必要とされるのでしょうか。システムエンジニアは未経験からでもなれますが、システム開発の第一線で活躍するためには求められるスキルを持っている必要があります。

ここではシステムエンジニアに必要とされる能力5つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

エンジニアに必要とされる能力1:円滑なコミュニケーション能力

システムエンジニアでは円滑なコミュニケーション能力が必要となります。

システムエンジニアは、クライアントのニーズを引き出すためのヒアリングはもちろん、さまざまなプロジェクトメンバーとコミュニケーションを取り、クライアントが抱えている課題解決策をわかりやすく説明しなければいけません。

また、システムエンジニアはチームのマネジメントも行うため、チームをまとめるためにも高いコミュニケーション能力が重要になります。

エンジニアに必要とされる能力2:論理的思考力

システムエンジニアでは論理的思考力が必要となります。システムエンジニアの主な仕事は、顧客からニーズをヒアリングし、その要件を満たすシステム設計を行うことです。

システム設計では複雑なシステム間の関係を把握し、構造を理解した上で効率的なフローを構築するため、論理的思考力が求められます。

エンジニアに必要とされる能力3:マネジメント能力

システムエンジニアではマネジメント能力が必要となります。

前述のとおり、システムエンジニアはチームのマネジメントも行います。また、システム開発は納期が決まっているため、タイトなスケジュールに追われることも多くなります。

そのため、システムエンジニアにはプロジェクトメンバーのタスク管理を行って仕事が偏らないように調整したり、全体のスケジュール管理をしたりと、マネジメント業務を担うスキルが求められます。

エンジニアに必要とされる能力4:プレゼンテーション能力

システムエンジニアではプレゼンテーション能力が必要となります。企業によって業務内容は多少異なりますが、システムエンジニアがクライアントにプレゼンテーションを行うケースもあります。

そういった場合は、システムエンジニアがクライアントに対して提供するソリューションを提案し、わかりやすく説明することで正式に仕事が受注できるため、プレゼンテーション能力が非常に重要だと言えるでしょう。

エンジニアに必要とされる能力5:プログラミングの知識

システムエンジニアではプログラミングの知識が必要となります。

プログラミングはプログラマーが担当する工程ではありますが、システムエンジニアはそれ以前のシステム設計を行います。そのため、プログラミングの知識がなければ技術的に可能かどうかの判断ができません。

また、基本的なプログラミングの知識がなければプログラマーと技術的な話もできないため、システムエンジニアもプログラミングについて知るようにしましょう。

未経験からシステムエンジニアになるためのコツ3つ

IT業界が未経験でも、システムエンジニアを目指している方は多いでしょう。IT業界は人材不足のため、未経験可の求人も多いです。しかし未経験可の求人に応募すれば、誰でもシステムエンジニアとして採用されるわけではありません。

ここでは未経験からシステムエンジニアになるためのコツ3つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

システムエンジニアになるコツ1:資格を取得する

システムエンジニアになるには、資格を取得する方法があります。

IT業界が未経験の場合でも、IT系の資格を取得できます。たとえば「基本情報技術者試験」やその上の「応用情報技術者試験」は未経験者でもチャレンジしやすく、ITエンジニアのキャリアをスタートする場合に適した資格です。

また、取得しておくことで基本的なITスキルや知識を持っていることの証明にもなり、面接でも有利になるでしょう。

システムエンジニアになるコツ2:プログラミングスクールに通う

システムエンジニアになるには、プログラミングスクールに通う方法があります。

スクールではプロの講師にシステムエンジニアに必要な技術を直接指導してもらえるため、初心者でも短期間で必要なスキルを習得しやすいです。

また、勉強でわからない点があって行き詰っても、スクールであればその場で講師に質問することで解決しながら学習を進めていけるため、途中で挫折することなくステップアップできます。

システムエンジニアになるコツ3:書籍を活用する

システムエンジニアになるには、書籍を活用して学ぶ方法があります。書籍で勉強する場合、スクールに通うように決まった時間を空ける必要がないため、通勤や通学時間などを利用して自分のペースで勉強できます。

ただし、書籍のみでは実際の現場でどのような仕事を行うのかイメージしにくいため、実践的なスキルを身につけることは難しいでしょう。

【年代別】未経験からシステムエンジニアになる方法

システムエンジニアは未経験からでも転職可能ですが、何歳でも転職できるわけではありません。

求職者の年齢によって比較的簡単にシステムエンジニアになれるケースと、スキルを身につけなければ難しいケースがあります。また、30代後半以上では未経験からの転職は厳しいでしょう。

ここでは年代別にシステムエンジニアになる方法をご紹介しますので、ご自身の年齢に近い内容を参考にしてください。

20代前半の場合

20代前半の場合、未経験でもシステムエンジニアに転職することが可能です。

20代前半までなら、システムエンジニアへの転職は比較的容易です。転職方法としては、大手SIerの新卒枠で就職活動をする方法や、第二新卒としてSEに転職する方法などがあります。

ここではそれぞれの方法をご紹介します。

大手SIerの新卒枠で就職活動をする

26歳までであれば新卒枠での入社が可能です。学校を卒業してから3年以内の既卒者に関しては、新卒枠で応募を受け付けるように厚生労働省から指示が出ています。

特に大手Slerは新卒に対する研修も充実しており、募集要項でも既卒者と新規卒業予定者を区別せず、さらに職歴も不問としているケースがあるためおすすめです。

25歳までは第二新卒としてSEに転職する

22歳から25歳であれば第二新卒として転職しましょう。第二新卒は一般の中途採用者と比較して選考が甘くなるケースも多いため、内定が出やすいです。そのため、学校を卒業してから3年以内であれば第二新卒としてシステムエンジニアに転職するのがおすすめです。

27歳〜32歳までの場合

27歳から32歳でもシステムエンジニアになれるチャンスはあります。

33歳以上の未経験者は企業にも採用のリスクがあり、また応募者自身もブラック企業に採用されてしまうリスクがあるためおすすめできません。しかし32歳までであれば、普通の企業でシステムエンジニアとして採用してもらえる可能性があります。

プログラマーの経験値を上げて転職する

27歳から32歳の未経験者はプログラミングスキルを身につけてから転職しましょう。

IT業界は基本的に人材不足のため、27歳から32歳という年齢層でも比較的システムエンジニアにはなりやすいです。

また、プログラミングスキルを身につけていれば転職しやすくなるため、プログラミングスクールに通うなどの方法でスキルを習得してから転職活動を行いましょう。

未経験可能なシステムエンジニア求人を探そう

システムエンジニアは、スキルを身につければ未経験からでも転職しやすいです。IT業界は慢性的な人材不足となっているため、未経験可のシステムエンジニアの求人も探してみれば見つかるでしょう。

ぜひこの記事で解説したシステムエンジニアの仕事内容や未経験でも可能な求人の探し方、必要とされる能力などを参考に、未経験からでもシステムエンジニアを目指して求人を探してみてはいかがでしょうか。