Webエンジニアになるには?7つの必要なスキルや向いている人の特徴を紹介

Webエンジニアとは?

Webエンジニアとは、Webサービスを設計・開発・運用・保守などを行う職種です。企業や案件によって、上流工程(要件定義や設計など)から下流工程(コーディングやテストなど)までを担当する場合と、細分化された一部の工程を専門的に担う場合があります。

さらに、AIやクラウド、IoTなどの技術も進化し、急成長を遂げつつあるWeb業界において、Webエンジニアのニーズは高まっています。

そんなWebエンジニアになるには多くのスキルが必要になるため、そのスキルや向いている人の特徴などを紹介していきます。

システムエンジニアとの違い

システムエンジニアとは、ITシステムの設計や開発、運用、保守などに携わる職種です。プログラマーは主にプログラミング言語を駆使してコーディング作業を担いますが、システムエンジニアはそれよりも担当領域がより広く、リーダー的な立場でプロジェクトを進行させます。

つまり、Webエンジニアはシステムエンジニアの一部であると捉えられることもできます。

一方で、Webエンジニアはコーディング作業が占める割合が大きいため、システムエンジニアのほうが上流工程に関わる頻度が高いでしょう。

Webエンジニアの仕事内容

Webエンジニアの主な仕事は、Webシステムを構築することです。具体的には、仕様書やヒアリングに基づいて、WebサイトなどのWebサービスに特化したコーディングを行います。

Webエンジニアは、大きく分けてフロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアに分類され、それぞれ仕事内容が異なります。

それぞれのWebエンジニアの具体的な仕事内容を見ていきましょう。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、主にユーザーの目に触れる画面をプログラミング言語を使って制作する仕事です。例えば、Webサイトの画面やアプリケーションの入力画面などです。

HTMLやCSS、JavaScriptを用いて、文章や画像のレイアウトや操作時の動きなどを構築していきます。また、デザイン的な技術やセンスも必要になります。

フロントエンドエンジニアの仕事は、制作していく過程で変化が目に見えるため、比較的分かりやすく楽しめる業務です。

バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニア(サーバーサイドエンジニア)は、サーバー側におけるシステムの設計や開発などの業務を担います。

具体的には、ユーザーが入力した情報をデータベースに落とすなど、裏方的なシステム構築が主な業務です。 Webシステムの開発後、テスト、改修などを行い納品します。

サーバー側とはネットワークやデータベースなども含まれるため、バックエンドエンジニアはインフラの設計スキルも必要です。同時に、LinuxやPHP、Perl、Pythonなどプログラミング言語のスキルも求められます。

Webエンジニアになるには?7つの必要なスキル

Webエンジニアになるには特別な資格は必要ありませんが、持っているべき知識や技術、能力などはあります。

これらは、できる限りWebエンジニアになる前に身につけていると良いですが、もちろん仕事に就いてから学ぶことも可能です。

Webエンジニアになるために必要な、もしくは持っていると役に立つスキルを紹介します。

Webエンジニアに必要なスキル1:コミュニケーション能力

ITエンジニアは概ねチームでプロジェクトが遂行されます。また、エンジニアが進める要件定義や開発などは、顧客からのヒアリングによって仕様書が作られます。両者に必要なのが、人とのコミュニケーションです。

他のエンジニアと連携してプロジェクトを進めるのも、専門知識が乏しい顧客からの要望を聞き取り要件を定義してそれを伝えるのも、人とのやり取りが欠かせません。

つまり、Webエンジニアになるにはコミュニケーション能力が必要です。

Webエンジニアに必要なスキル2:論理的思考力

Webエンジニアになるには論理的思考力も必要です。

システムやアプリケーションを開発する上で、顧客の要望に対していかに効率よく実現できるかを道筋を立て論理的に考えていく力が求められます。

また、システムの運用・管理を行っていると、予想外のトラブルや課題の発生は往々にしてあります。その際に欠かせないのが、冷静に状況を分析し正しい判断のもとでトラブルに対応する問題解決能力で、これもWebエンジニアに必要とされます。

Webエンジニアに必要なスキル3:プログラミング言語

Webエンジニアの仕事の多くはコーディングに携わるため、プログラミング言語の習得は、Webエンジニアになるには欠かせないスキルです。

特に、フロントエンドを担当する場合はHTMLやCSS、JavaScriptなど、バックエンドを担当するならPHPやJavaなどのスキルが求められます。

Webアプリケーションで使用される言語はほぼ決まっていて、1つの言語を覚えるだけでさまざまなシステムを構築できるようになるため、最低でも1つの言語をマスターしましょう。

Webエンジニアに必要なスキル4:サーバーOSの基礎知識

Webアプリケーションが動作するのはLinuxやWindowsといったOSがインストールされたサーバー上であるため、Webエンジニアになるにはサーバーについての知識も必要になります。

例えば、コーディングにLinuxやWindowsの機能を使ったり、サーバー上で動作させる設定もしなければいけません。

そのため、それぞれのサーバーの特性や機能を知っておく必要があるでしょう。

Webエンジニアに必要なスキル5:データベースの基礎知識

データベースに情報を登録することで、必要に応じて検索して目的の情報を取り出すことができます。

Webアプリケーションの開発において、データベースの理解は必須であり、Webエンジニアになるにはデータベースを操作するためのSQL言語に関する知識が必要になります。

さらに、最近ではデータベースもオンプレミスからクラウドへ移行する傾向にあるため、クラウドに関するスキルも求められるでしょう。

Webエンジニアに必要なスキル6:セキュリティの基礎知識

近年、IT業界だけでなく社会全体で個人情報の管理が厳しくなり、セキュリティに対する意識が非常に高まっています。

Webアプリケーションはそのシステム上、極めて重要な個人情報が登録されるため、悪意のある攻撃にも耐えられる非常にセキュアなシステムを構築しなければいけません。

したがって、Webエンジニアになるにはセキュリティに関する最新の知識と高い意識が求められます。

Webエンジニアに必要なスキル7:IT・Web系資格

前述したとおり、Webエンジニアになるには特に資格が必要ではありません。しかし、IT系・情報処理系の資格取得のために勉強することは、体系的に整理された知識を学ぶことができ、スキルアップに役立ちます。

また、特に未経験からの転職の場合に自分のスキルを証明する手段として資格を持っているほうが評価されやすいでしょう。

Webエンジニア向けの資格としては、IPAが実施する国家試験として、基本情報技術者や応用情報処理技術者などがあります。また、Oracle社が実施するOracle認定Java資格やRubyアソシエーションが実施するRuby技術者認定試験などがあります。

Webエンジニアになるには?向いている人の5つの特徴

仕事内容や求められるスキルよりも年収や需要を見て、Webエンジニアになろうと考える人もいるでしょう。Webエンジニアはニーズも多く、比較的安定した給与がもらえる職種だからです。

しかし、それでは就職後や転職後にWebエンジニアに向いていないと感じて後悔することにもなりかねません。

まずは、Webエンジニアに向いている人の特徴を見て、自分が当てはまっているか確認してみましょう。

Webエンジニアに向いている人の特徴1:プログラミング知識がある

前述したとおり、Webエンジニアになるにはプログラミング言語やコーディングに関する知識が不可欠です。

「学歴・経験不問」とされたWebエンジニアの求人は多く見られますが、それはプログラミング言語の習得が前提で、Webエンジニアとしての経験が不問であることを意味しています。

プログラミングが非常に苦手であったり、苦痛を感じるようであれば、Webエンジニアに向いていないと考えられるでしょう。

Webエンジニアに向いている人の特徴2:コミュニケーション力がある

こちらも前述しましたが、対人スキルはWebエンジニアだけでなく、社会人において重要なスキルです。Webエンジニアは仲間のエンジニアたちと意思疎通を図りながら、ときには他の専門スタッフと連携してプロジェクトを完遂していきます。

また、専門知識の乏しい顧客とのやり取りの中で、そのニーズやクレームに対して論理的かつ冷静に熱意を持って交渉や説明をして信頼を得なければいけません。

エンジニアとしての専門的な技術だけでなく、もともとコミュニケーション能力を持っている人は、大きな武器になるでしょう。

Webエンジニアに向いている人の特徴3:ものづくりに興味がある

WebエンジニアなどのITエンジニアは、基本的にモノを作る仕事です。

もちろんプログラミング言語やサーバー・データベースなどWebに関する知識は必要ですが、ものづくりが好きな人もWebエンジニアに向いているでしょう。

そして、何よりWebエンジニアとして働くうえで重要なのは、Webサービスを創り上げることに強い思いや喜びを持っていることです。

Webエンジニアに向いている人の特徴4:コツコツ作業が得意

プログラミングは最先端の技術を駆使してシステムやアプリケーションを構築しますが、当然のことながら一瞬でそれらが作成できるわけではありません。

長いコードを読み解き、たくさんのログやエラーメッセージからバグの発生場所を探して改善することを繰り返すという地道な作業が続きます。また、目的のコードやメソッドなどを検索する時間も長時間にわたります。

つまり、Webエンジニアになるためには、コツコツとものづくりに取り組むことができる才能が必要です。

Webエンジニアに向いている人の特徴5:柔軟性が高い

Webに関する技術革新は目まぐるしい早さで進化していくため、Webエンジニアは最初に身につけたスキルで生涯仕事を続けるのが難しい職種です。

さらにアンテナを張って最新のトレンドの技術を吸収していく貪欲さが求められます。

また、需要の高いWebエンジニアになるには、Web関連の情報に興味を持ち、自ら率先して学ぼうとする意識が必要であり、そういう人こそWebエンジニアとして成功するでしょう。

Webエンジニアの学習方法3選

Webエンジニアは人気が高い職種です。未経験でも入社できる企業はありますが、同世代のライバルも多いのが現状でしょう。

Webエンジニアになるためには、独学で勉強する方法とスクールで学ぶ方法があります。そして、何より情報収集が必要です。

Webエンジニアの学習方法を見ていきましょう。

Webエンジニアの学習方法1:本で学習する

独学でプログラミング言語を学ぶための専門書籍は数多く出版されているため、自分が読みやすいと思える本を選びましょう。

しかし、独学で学ぶには根気が必要で、特に未経験者が学ぶ場合は本を読んで学ぶうちに理解ができず、挫折してしまうことも多いでしょう。

そのため、本で学びながら動画を見たり、身近なプログラミングに精通した人などから知識を得られると良いでしょう。

Webエンジニアの学習方法2:動画で学習する

プログラミング言語を学習できるサイトがあるため、独学で学ぶ際は書籍とともに動画も利用しましょう。

例えば、「ドットインストール」では、3分間の動画でプログラミング言語を学べます。HTMLやCSS、Java Script、PHP、Rubyなどのレッスンを無料で見られます。

また、「Progate」は初心者向けにプログラミングの基礎から教えてくれるサイトです。文字では頭に入りにくいプログラミング言語の知識を、動画を見ながら実際に手を動かす学習をすることで、格段に理解しやすくなるでしょう。

Webエンジニアの学習方法3:スクールに通学する

Webエンジニアになるには、やはりスクール学習をするのが一番近道でしょう。特に、書籍や動画だけでは不安だったり、つまづいたときにすぐ質問したい人に合っています。

プログラミング系のスクールは数多くあります。時間に制限のある社会人や費用を抑えたい人には、オンラインのプログラミングスクールが適しています。

一方、対面で丁寧に指導を受けたい人は、費用は高いですが通学制のプログラミングスクールが良いでしょう。

Webエンジニアになるにはまずは必要なスキルの習得をしよう

Webエンジニアの仕事は、システムの開発や運用、保守によってWebサービスを充実させ、多くの人に利便性をもたらします。

特に未経験者がWebエンジニアになるには、プログラミング言語やWeb系のシステム、セキュリティの複雑さなどでつまづき、不安になる人もいるでしょう。

まずは、必要なスキルを1つ1つ習得していきましょう。