プログラミングを何から始めればいいかわかる主な流れ5つ|よくやる失敗も紹介

プログラミングを初めて学ぶとき

プログラミングを初めて学ぶ場合、何から勉強すればいいのかわからないという方も多いでしょう。

近年ではIT人材を増やすために小学生からのプログラミング教育が推進されていますが、実際にプログラミングを学ぼうと考えても何をすればいいのかわからなかったり、本を読んでみても何か理解できないという方も多いでしょう。

プログラミングに関する基礎知識

プログラミングに関する基礎知識をご紹介します。

プログラミングに興味があっても、具体的にプログラミングでどのようなことができるのかわからなかったり、プログラミングを学ぶメリットなどがわからないという方も多いのではないでしょうか。

ここではプログラミングに関する基礎知識をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

プログラミングでできること

プログラミングによってアプリやシステムなど、さまざまなものの開発が可能になります。

プログラミング言語にも多くの種類があるため、使用する言語によってできること、できないことがあります。

しかしプログラミングを行うことで、WebアプリやWebサイト、スマホアプリ、ゲーム、業務システム、組み込みアプリケーション、人工知能などさまざまなものを作ることができます。

プログラミングを学ぶメリット

プログラミングを学ぶことで専門的なスキルが身に付くため、転職や就職などにも有利になります。

現在、日本ではIT人材不足が深刻になりつつあるため、プログラミングスキルを持った人材の需要は高い状態です。そのため、プログラミングを学ぶことで需要の高いエンジニアとして重宝してもらえる可能性があります。

また、プログラミングのスキルだけでなく、業務に役立つ論理的思考を身につけることも可能です。

プログラミングを何から始めればいいかわかる主な流れ5つ

プログラミングを学ぶ場合の流れをご紹介します。

プログラミングを学びたくても何をすればよいのかわからなかったり、途中でつまずいてしまい、そのまま挫折してしまったという方もいるのではないでしょうか。

ここではプログラミングを何から始めればいいかわかる主な流れ5つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

何から始めればいいかわかる主な流れ1:学習の目的を決める

プログラミングを学ぶのに何から始めればいいのかわからない場合は、まずはプログラミングを学習する目的を設定しましょう。

何となくプログラミングの学習をはじめても、思ったように習得できずにそのまま挫折してしまう可能性が高いのです。

そのため、プログラミングの学習をするなら「iPhone向けアプリを1つ作る」などの目的を定めましょう。具体的な目的を設定することで、実現するためのロードマップが明確になります。

何から始めればいいかわかる主な流れ2:学習する言語を決める

プログラミングを学ぶのに何から始めればいいのかわからない場合は、学習するプログラミング言語を決めましょう。

プログラミング言語はそれぞれできることや習得難易度が異なります。そのため、自分の目的やレベルなどに合わせて言語を選ぶようにしましょう。

たとえばRubyやPythonなどは比較的習得難易度が低めなので、初心者にもおすすめです。ここではおすすめの言語をご紹介します。

Python

Pythonは機械学習やデータ分析などに活用されるプログラミング言語です。

PythonはWebシステムやゲーム、スマホアプリ開発から、近年ではAI開発の標準的なプログラミング言語として注目されている汎用性の高いプログラミング言語です。

また、Pythonは文法がシンプルで読みやすいことから、開発者以外の人がソースコードを編集する場合でも不具合を発生させにくいという特徴があります。

Java

Javaは環境に依存しないプログラミング言語です。

Javaはスマホアプリや業務システム、金融機関の基幹システムや組み込みシステムなど幅広い開発に採用されており、基本的にできないことがない汎用性の高いプログラミング言語です。

また、Javaは仮想マシン上で動作することから、OSなどの実行環境に依存せず同じように動作させることが可能です。そのため世界的なトップシェアを獲得している言語です。

Ruby

Rubyは日本人が開発したプログラミング言語です。

エンジニアが楽しく開発できることをコンセプトに開発されたプログラミング言語で、できるだけプログラミング言語における記号を減らしたシンプルな構造になっています。

また、豊富な機能を搭載した「Ruby on Rails」というフレームワークを使用することにより、効率的な開発を実現することができます。

HTML

HTMLはWebページを作るための基本的なマークアップ言語です。

HTMLとは「Hyper Text Markup Language」を略した言葉で、インターネット上にあるWebページの多くはHTMLで作られています。

また、HTMLを使用することでWebページの文章の中にタイトルや小見出しなどの意味を持たせることが可能になります。現在ではHTML5が標準となっています。

何から始めればいいかわかる主な流れ3:学習する方法を決める

プログラミングを学ぶのに何から始めればいいのかわからない場合は、学習する方法を決めましょう。

プログラミングを学習する方法としては、本やWebツールを使って独学をしたり、プログラミング教室に通ったりとさまざまな選択肢があります。そのため、自分自身がプログラミングスキルを取得できる学習方法を選ぶ必要があります。

ここではプログラミングを学習する方法をご紹介します。

本で学ぶ

本を利用することでプログラミングを学ぶことができます。

近年ではプログラミング言語に対応したさまざまな参考書が販売されているため、本を使ってプログラミングを学ぶことも可能です。

また、本であればプログラミングの基本的な内容から言語を学ぶ上で必要な情報が体系的にまとまっており、さらに自分のペースで学習を進めることも可能です。ただし、本を使った座学には高いモチベーションを保つ必要があります。

Webツールで学ぶ

Webツールを利用することでプログラミングを学ぶことができます。

Web上にはプログラミングを学べるツールやサイトなどもあるため、それらのWebツールを使ってプログラミングを習得することも可能です。

また、Webツールの中には無料で利用できるものも多いため、書籍やプログラミング教室に通うよりも低コストで学習を行うことも可能です。

勉強会に参加する

勉強会に参加することでプログラミングを学ぶことができます。

本などを使って独学でプログラミングを勉強する場合、わからないことがあっても1人で解決していきながら学習を進めなければいけません。そのため、そのまま挫折してしまう人も多いでしょう。

一方、勉強会であれば同じようにプログラミングを勉強している仲間や先輩ができます。行き詰った場合に相談できる相手を身近に作ることで、初心者でも挫折しにくくなるでしょう。

プログラミング教室に通う

プログラミング教室に通うことでプログラミングを学ぶことができます。

プログラミング教室であれば、高いプログラミングスキルを持った専門の講師からカリキュラムにのっとった授業を受けることができます。そのため、本やWebツールなどを使って学習するよりも短期間かつ効率的な学習が可能です。

ただし、他の勉強法よりも高額な費用が掛かる点や、完全な初心者には少しハードルが高い点がデメリットだと言えます。

知人に教えてもらう

プログラミングスキルを持っている知人がいるなら、知人にプログラミングを教えてもらうのもおすすめです。

周りにプログラマーやエンジニアをしている人がいるのであれば、その人に教えてもらうとコストを抑えてプログラミングスキルを身に付けることができます。

もちろんプログラミングを教えてもらう代わりに食事をおごるなどのお礼をする必要はありますが、スクールに通うよりも安く効率的に学べる可能性があります。

何から始めればいいかわかる主な流れ4:必要なものをそろえる

プログラミングを学ぶのに何から始めればいいのかわからない場合は、勉強するのに必要なものを揃えましょう。

プログラミングの学習を行う場合は、当然ですがパソコンが必要になります。Windowsは幅広い言語にも対応できるためおすすめですが、iPhone向けアプリの開発を目的としている場合はMacを選びましょう。

また、プログラミング言語のソフトウェアやエディタをダウンロードし、開発環境を整えましょう。

何から始めればいいかわかる主な流れ5:実際に手を動かす

プログラミングを学ぶのに何から始めればいいのかわからない場合は、実際に手を動かして学習をはじめましょう。

本やWebツールなどを使ってプログラミングを勉強する場合でも、ただ単に知識を習得するだけでなく、実際に手を動かしてプログラムを組んでみましょう。

手を動かして作ってみることで身に付けた知識を実際に使う力を伸ばすことができ、さらに成果物に対するフィードバックを得ることも可能になります。

プログラミング初心者がよくやる失敗5つ

プログラミング初心者がよくやる失敗をご紹介します。

初心者がプログラミングを学ぶ場合、結果的に目標とするレベルにまで至らずに学習をやめてしまうケースも多いのです。それでは、具体的にはどのような失敗パターンが多いのでしょうか。

ここでは最後にプログラミング初心者がよくやる失敗5つをご紹介しますので、参考にしてみてください。

プログラミング初心者がよくやる失敗1:独学で始めて挫折する

プログラミングの学習を独学で行うと挫折するケースが多いです。

プログラミングの独学は、他の分野の独学よりも挫折率が高いのです。特にプログラミングについて何の知識もない初心者の場合、独学で習得するのはハードルが高いでしょう。

もちろん独学で習得できる人もいますが、難しそうであれば独学にこだわらず、人に教えてもらう方法を検討するようにしましょう。

プログラミング初心者がよくやる失敗2:ハードルを上げすぎる

ハードルを上げすぎるとそのまま失敗してしまうケースが多いです。

プログラミングを学ぶ志が高い人ほど、実際に学び始めてその難しさに打ちのめされてしまいがちです。そのため、勉強をはじめて自分には難しいと感じた場合は、レベルに合わせてハードルを下げるようにしましょう。

プログラミング初心者がよくやる失敗3:丸暗記しようとする

言語を丸暗記しようとして失敗してしまうケースが多いです。

プログラミングは暗記して身に付くというものでもないため、丸暗記は禁物です。むしろ暗記するのではなく、他の人が書いたコードでも使えそうなものがあれば使いながら学習と進めると良いでしょう。

プログラミング初心者がよくやる失敗4:手を動かさない

手を動かさずに勉強を進めた結果失敗してしまうケースが多いです。

いくら本や学習サイトなどでプログラミングの知識を身に付けても、実際に手を動かさなければプログラミングスキルは身に付きません。そのため、手を動かしながら身体で覚えるようにしましょう。

プログラミング初心者がよくやる失敗5:エラーで諦める

エラーでつまずいた結果失敗してしまうケースが多いです。

初心者が特に挫折しやすいのが、発生したエラーを解決できずに学習を諦めてしまうケースです。特に独学の場合は相談できる相手が身近にいないため、どうしても解決できないエラーがあれば一旦諦めて学習を進めるのも1つの方法です。

プログラミング学習を始めてスキルを身に付けよう

プログラミングスキルを身に付けることで、さまざまなメリットがあります。

ぜひこの記事でご紹介したプログラミングに関する基礎知識や、プログラミングを何から始めればいいかわかる主な流れ、プログラミング初心者がよくやる失敗などを参考に、プログラミングスキルを習得してみてはいかがでしょうか。