Azureの概要とPaaSのサービス一覧

世界最先端の技術と高い信頼性を誇るクラウドサービスの1つMicrosoft Azure。

「新しい技術に取り組みたいけど人員が不足している」

「PaaSを活用したいが時間もないし知識も乏しい」

とお悩みのかたもいらっしゃると思います。そんな方にはAzureのPaaSを活用していただきたいです。本稿ではAzureの概要をはじめPaaSのなかでも特におすすめするサービスについて一覧にしてまとめました。

Microsoft Azureとは

Microsoft Azure(マイクロソフト・アジュール)とは、Amazon.com社のAWSやGoogle社のGCPに並んでいるMicrosoft社が運営する世界有数のクラウドサービスの一つとされています。世界トップシェアを誇るAWSのシェア率では負けるものの売上増加率がAWSは48%であるのに対しAzureは89%となっており急成長しています。およそ3年後にはシェア率が逆転されるとも言われています。

クラウドサービスの仕組み

従来、必要なソフトウェアを端末にインストールして使用するのが一般的でしたが、クラウドサービスではオンライン上でアカウントを登録するだけでサービスを利用することができます。また、利用した分だけ課金する仕組みとなっており、新たにサーバなどを設置して環境構築を行う必要がないといったコストが削減できるなどの利点から現在多くの企業で利用されています。

Azureのサービス

現在Azureには270以上ものサービスが提供されています。クラウドサービスの形態にも種類があり、Azureでは主にIaaSとPaaSと呼ばれる分野のサービスを提供しています。

IaaS(Infrastructure as a Service)は、システムを稼働するために必要な仮想サーバやハードディスクなどのインフラのサービスを提供することを指します。PaaSと比べスペックを自由に選択することが可能です。

PaaS(Platform as a Service)は、アプリケーションを稼働させるためのデータベースやプログラム実行環境といったプラットフォームをインターネット上で提供することを指します。プラットフォーム上でプログラムだけ用意すればアプリケーションなどの開発を行うことができます。

サービス一覧

では、冒頭でお話したAzureのなかでもよく利用されるPaaSのサービスについて紹介していきます。

App Service

App Serviceを利用するとインフラを構築、管理せずにWindowsまたはLinux上でJavaやPHPといった任意のプログラミング言語を使用しさまざまなアプリケーションを構築、ホストすることができます。また、徹底したコンプライアンスチェックを継続的に行っており、信頼性や厳重なセキュリティがあるといった面が多く利用される点であると言えます。

Azure SQL Database

Azure SQL Databaseはクラウド上のデータベースサービスです。アップグレードやバックアップ、監視といった面倒な管理作業をユーザーの介入なしで行ってくれるため新しいアプリケーションの構築に専念することができます。また、常に最新の安定したバージョンに基づいているため99.99%の可用性を実現しています。

Azure DevOps

チームでシステムの開発と運用を行う上で必要となるサービスが集約されたプラットフォームです。DevOpsはプロジェクトの作業を管理するツールやプログラムをデプロイする機能などさまざまな機能があり、必要なサービスだけ利用することも可能です。DevOpsを利用することでプロジェクトをより効率的に進められ、開発者が本来するべき業務に集中することができます。

Azure Functions

サーバーを構築することなくプログラムを実行できるサービスです。具体的に言うと、サーバーを常時起動させておく必要がなくトリガーが発生すれば事前に登録したプログラムが実行される機能のことを言います。実行のタイミングにできるイベントもさまざまで、メモリ容量も事前に設定する必要がなく使用料に応じて自動で拡張されます。

Azureを利用するメリットについて

なぜAzureを利用した方がよいのか。メリットについても確認していきましょう。

・コスト

Azureでは、分単位で利用した分だけ支払う従量課金型を採用しています。12カ月の無償期間もありますし、Windows ServerとSQL Server向けではAWSと比べてコストが1/5に抑えられます。さらに、セキュリティ更新プログラムを無料で延長することができたりと、コストを削減するためのさまざまなシステムが用意されています。

・オンプレミスとの連携

Microsoft社はIT業界で大きな影響力を持っています。パソコンだけでなくオンプレミスサーバーもWindowsを採用しているサーバー数多くあります。そのためWindows系のオンプレミスサーバーとの親和性が高いことが特徴です。

・柔軟性

Azureでは、さまざまなOSや言語に対応しています。現存しているシステム構成の大半を実現できるといえるでしょう。また、Azureでは公式でOracleと相互運用しているためデータベースを利用できるなどさらに利便性が高まるため大きな利点の一つと言えます。

さいごに

ここまでAzureについてご紹介してきました。業務を行う中で改善したい、効率よく仕事がしたいと思われる方はぜひこの機会にクラウドサービスを検討してみてはいかがでしょうか。Azureですと12カ月の無償期間もありますので気軽に始められますよ。本稿が少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です