Azureのフォルダ共有について

フォルダ共有について

フォルダ共有とは、主に「コンピュータネットワーク内で、一コンピュータ上のフォルダを同一ネットワーク上に接続されたコンピュータからアクセスさせる」仕組みのことを指します。これは同じコンピュータネットワーク上にコンピュータが接続されていれば、可能な技術であり、OS上においてフォルダ、ファイルに対して設定を行えば比較的簡単に行うことができます。

Azureを用いたファイル共有について

Azureでファイル共有を行う際に利用できるサービスとしては「Azure Files」があります。「Azure Files」はAzure上で提供されるファイル共有サービスで、OSに限定されることなくインターネット経由でどこからでも同時アクセスが可能です。また、ファイル共有でよく使用されているSMB(Server Message Block)プロトコルを使用しているため、オンプレミスファイルサーバーから移行する際もアプリケーションの互換性を気にする必要がないのも特徴です。

「Azure Files」を用いたファイル共有には以下のメリットがあります。

1.ハードウェアやOSのメンテナンスが不要

Azureポータル上から操作を行うため、仮想マシンを必要とせず、ハードウェアやOSのメンテナンスは一切必要なくなります。ストレージはストレージアカウントを使用するため、高い可用性が保証されているという特徴があります。稼働状態に関して、オンプレミス上のファイル共有をAzure Filesに置き換えることによって、夜間に停電やネットワークに障害が生じた場合でも、対応する必要がありません。Windows、Linux、MacOSの複数のプラットフォームに対応し、ファイル共有が可能です。

また、ファイル保存や転送はSMB(Server Message Block)3.0やHTTPSで暗号化され、セキュリティ面においても万全となっているので安全性は高いです。重要な脆弱性に関するアップグレードは自動化されているので、修正プログラムを適用する作業が不要になっており、アプリケーションの互換性に関わらず、複数のマシンやアプリケーションによるファイル共有をクラウド上に移行できます。

Windows、Linux、macOSの複数のプラットフォームに対応し、クラウドとオンプレミスのファイル共有が可能です。

2.どこからでも接続可能

Azure上にあるため、ネットワークが接続されていればどこからでも接続することが可能です。

3.容量が自由に設定可能

「Azure Files」は一つのファイル共有あたり最大100TiB の容量、10KのIOPS、300MiB/秒のスループットがサポートされています。

4.バックアップ・リストアが簡単

「Azure Files」のバックアップには共有スナップショットと「Azure Backup」を使用します。共有スナップショットはスナップショット作成時点のファイル共有の状態をキャプチャするので、スナップショット取得後の誤った変更もスナップショット時点の状態に戻すことが可能です。最大200個までスナップショットを保持可能で、スナップショットの取得はファイル共有単位で行いますが、リストアはスナップショット内の任意のファイル単位で可能で、管理者だけでなくユーザー側でも以前の状態に戻すことが可能です。

「Azure Backup」では、その都度、手動作成した共有スナップショットを「Azure Backup」のスケジュール機能を利用して自動化します。バックアップの単位は「Azure Files」ファイル共有の単位で作成され、リストアはファイル共有全体またはファイル単位で可能となっています。Recovery Servicesコンテナー1つにつき、最大で50個のストレージアカウントから最大200個「Azure Files」ファイル共有をAzure Backupで保護できます。

上記「Azure Files」を利用する以外にも、Azureに仮想マシンを作成して、ファイルサーバーとして運用するという方法があり、こちらも「Azure Files」と同様のメリットがありますが、すぐに利用できるという点では「Azure Files」が便利といえます。

小話「オンプレミスからのクラウド移行について」

オンプレミスの環境からクラウドへ移行することを「リフトアンドシフト」と言います。オンプレミスから単純にクラウド上にアプリケーションをリフト(システムを移行する)するだけでなく、クラウドネイティブな仕組みに最適化させることが必要になってきます。

ここで解説している「Azure Files」の場合は、アプリケーションやデータをAzure上のファイル共有に保存し、簡単にリフトアンドシフトを実現できます。この場合、アプリケーションとデータの両方を単純にクラウドへ移行するだけでなく、アプリケーションのデータをAzure Filesに移行してアプリケーション自体はオンプレミスで実行するといった、ハイブリッドクラウドのリフトアンドシフトに対応することも可能です。

Azure Filesを使って、既存のアプリケーションに変更を加えずにクラウドに移行した後、システム全体をクラウドに最適化して再構築できます。

参考文献:
https://cloud.nissho-ele.co.jp/blog/azure-file-sharing/
https://www.cloud-for-all.com/blog/azure-files.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です