Azure 費用について

Azureとは

AzureとはMicrosoftが2008年に発表し、2010年よりWindows Azureとして正式サービスを開始したクラウドサービスです。Amazonが提供しているAWS(Amazon Web Service)やGoogleが提供するGCP(Google Cloud Platform)と並ぶ人気のサービスです。2014年に名称の変更を行い、現在はMicrosoft Azureとしてサービスを提供中です。Azureは「アジュール」と読みます。英語で「空」などを意味する言葉です。クラウドサービスのクラウド「雲」とかけて雲を浮かべる空の色を表しているとも言われています。

Microsoft AzureはAmazonが提供しているAWSやGoogleが提供するGCPと同様に初期費用はかからず使用した分だけの料金を支払う従量課金制のサービスです。初期費用が抑えられるという点は新しくサービスを導入しよう考える企業にとっても非常に嬉しいですね。またクラウドサービスには様々な種類があり、Microsoft Azureが提供しているサービスは一般的にはIaaSとPaaSと呼ばれる分野のものです。

IaaS、PaaSとは

では、Microsoft Azureが提供するサービス分野のIaaSやPaaSとはいったいどういったものなのでしょうか。IaaSもPaaSもそれぞれクラウドサービスのサービス形態の一つです。IaaS(Infrastructure as a Service)の頭文字を取った略語で「イァース」と読みます。仮想サーバーやストレージ、ファイアウォール等のインフラをインターネット上で使えるサービスとして提供する形態のものです。一方でPaaS(Platform as a Service)の頭文字を取った略語で「パース」と読みます。アプリケーションソフトが稼働する為のデータベースやプログラム実行環境等が提供されるサービスです。また、MicrosoftはAzureで提供しているIaaSやPaaSの他にもSaaS(Software as a Service)の頭文字を取った略語で「サース」と呼ばれるクラウドサービスも提供しています。SaaSはこれまではすべてパソコンにインストールして動作していたアプリケーションが、インターネット経由で使えるようになった形態のサービスです。Office365やOneDriveがMicrosoftのSaaSです。

Azureの費用について

前述のとおりAzureは従量課金制のため、導入の際の初期費用は必要ありません。もちろん新規のアカウント作成等も費用は必要ありません。なのでとりあえず試しに利用してみるというのは非常に行いやすいです。合う合わないは当然ありますし、一度実際に利用してみることでAzureに対する理解や本当に自社のビジネスに合っているのか、必要なのかを確かめ、適用した場合の疑問点や問題点も明確になり、よりビジネスを円滑に進めるヒントを得ることにも繋がるのではないでしょうか。また、Azureでは他にも費用面について良い点が多くあります。例えばシステムは常に新しく進化を遂げたり、バグ等があれば訂正を加えられそれぞれでアップロードが必要になります。AzureではAzureへデータ送信する際には費用が発生しません。また、バックアップ取得のためにAzureからAzureバックアップへデータを送信する際にも費用はかかりません。費用が発生するのはAzureからデータを送信する場合で、そのデータ量に応じて課金されます。つまり本来の意義でAzureを利用する際にのみ費用が発生すると考えることができ、余計な費用のことを気にすることなく本来の業務に活用することができるでしょう。他にもAzureには利用者にとって気になる費用面において多くの利点があります。

最後に

私自身もこのAzureについてまだまだ知らないことが多いです。それだけたくさんの機能や魅力、可能性を秘めたものだと思います。今回は主にAzureとは何かについてとAzureの初期費用についての説明をしましたが、もちろんまだまだAzureの入口に過ぎませんし、費用面以外にも良い点がたくさんあります。今回は簡単にAzureとは何か、導入するにはどういった費用が必要なのかを知って頂き、Azureに対して何らかの興味や試してみようという思いを抱いてくれると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です