Microsoft Azure利用料金について

はじめに

皆さん「Microsoft Azure」というクラウドサービスについてご存じでしょうか?
「Microsoft Azure」についてお話する前に、そもそもの「クラウド」についてはご存じでしょうか?

「クラウド」とは「クラウドコンピューティング」の事で、インターネットを経由して、別のコンピューターが持っているメールサービスや文章作成サービス、ストレージ、サーバーなどを利用することができるサービスの事です。

「Microsoft Azure」とは、マイクロソフト社が提供する、Azureクラウドサービスの事です。この記事では、「Microsoft Azure」の料金体系、「Microsoft Azure」の無料アカウント登録、月額の利用料金の確認ツールについてご紹介させていただきます。

「Microsoft Azure」とは

2008年に10月に「Windows Azure」が発表され、2010年2月に「Windows Azure」の正式リリースが始まりました。2014年3月に「Microsoft Azure」へと名称変更し、2020年4月現在でもサービスを提供しています。

「Microsoft Azure」の料金体系とは

オンプレミスと比較してのクラウドの利点は、初期費用を比較的低く抑えられることです。ちなみにオンプレミスとは、企業がITシステムを利用する場合、様々なハードウェアやソフトウェアを購入、設置し、運用していくのも自社でした、このような形態の事を「オンプレミス」と言います。

Microsoft Azureクラウドサービスは、使用した分が請求される従量課金制のサブスクリプションとなっています。つまり毎月固定額ではありません、利用時間やリソース使用料、拡張機能やサポートの利用などにより変動する仕組みです。

仮想マシンでは、仮想サイズ×利用時間、ストレージは保存しているデータ量、ネットワークはデータセンターからの送信データ量、バックアップは仮想マシンのデータ量+保存するデータ量、VPN接続はAzureのルーターの起動時間、サイトリカバリーは、1か月あたりのインスタンス数、最後に有償サポートは利用件数となります。このように、利用するサービスによって、利用料金の計算方法が全く違うわけです。

「Microsoft Azure」料金節約のコツ

従量課金制なので、使えば使う分だけ費用は増えていきます。毎月の利用料金を少しでも節約したいならば、使用しないものを削除しておく、Azureへ保存する必要のないものは、ローカルにでも保存しておく、という風に、何でもかんでも、Azureを使用するのではなく、必要なものを必要な時だけ使うという風にしておくと、Azureを比較的安価に使用できるのではないでしょうか。

また長期契約の割引もあるので、長期にわたって使用する方にとってはお得ですね!注意事項としては、個人で利用する場合、特にクラウドに慣れていない間はこまめに課金管理画面を確認し、利用料金が自分の想定内であるかを把握して利用することが大切です、ちょっとしたミスで思った以上の金額になる可能性もありますので注意が必要です。

Azureのアップロード費用について

Azureのネットワーク使用料金は、Azureへデータを送信する際には発生しません、バックアップ取得のために、Azureからバックアップデータを受信する際にも、使用料金は発生しません。では、どこで利用料金が発生するかというと、Azureからデータを送信される場合にのみ利用料金が発生します、わかりやすくいうと、Azureを使用している間にのみ利用料金が発生しているというわけです。

Azure無料アカウント登録

ここまで、読んでAzureに興味を持ってくれた方々で実際に触ってみたくなった方もいるのではないでしょうか。なんと、Azureは初アカウント作成だと、12か月間無料でアクセスが可能なのです。注意点としてはすべてが無料ではなく、25以上のサービスへのアクセスが無料である、という点には注意です。しかし、驚くことに最初の30日間は22,500円分のクレジットをもらうことができるのです。つまり、実質1か月間はすべてのサービスの利用ができるという事になります。もちろん、22,500円分のクレジットを節約してうまく使うという前提です。このようにAzureはとても試しやすい「クラウドサービス」なのです、実際に触ってみて、動かしてみて、満足のいくものであるならば、このまま継続して使用し、思ったものではないなら、やめておくという使い方をしてみてもいいのではないでしょうか。

月額の利用料金確認ツール

Azureで利用したいサービスがすでに決まっていて、月額の利用料金を知りたい場合は料金計算ツール(https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/calculator/)というツールをMicrosoft社が準備してくれています。利用したいサービスを選択し、必要な情報を入力するだけで簡単に、コストや見積金額を簡単に調べることができます。

まとめ

本記事では「Microsoft Azure」の利用料金についてご紹介させていただきました、興味を持っていただけた方や利用したい方は一度、料金計算ツールや無料アカウント登録を行っていただいて、使用感やコストを確認してから使い始めることをお勧めします。Azureはオンプレミスと比較しメリットが多くすごく便利なサービスではありますが、利用料金の把握はしっかりと行いましょう。最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

Azure 費用について