はじめに

Microsoft Azureは柔軟性・安全性の高い優秀なクラウドプラットフォームですが、導入するにあたって
導入を検討しているがクラウドに関する知識がないAzure上にサーバを構築したいが、どのような構成にするべきか分からない運用・管理に割くIT部門の人材がいない導入費用や維持費が高くつくのではないか心配相談しながら導入を進めたいがどこに相談すればいいのか分からないと悩まれていませんか?
そんな悩みを解決してくれるサービスがあります。クラウドの知識や運用ノウハウを持った企業がMicrosoft Azure運用・管理を代行、支援してくれる「運用代行サービス」です。様々な企業がサービスを提供していますが、その中から7つを紹介していきます。
Microsoft Azureの運用代行サービス
1.Azure運用代行サービス(株式会社アールワークス)

引用:https://www.rworks.jp/service/azure/
特徴
ISMS(ISO/IEC 27001:2013)、ISMSクラウドセキュリティ認証(ISO/IEC 27017:2015)、プライバシーマークに準拠したサービスの提供を行っています。導入から一括でサポート可能です。Azure以外にもVPN接続された物理サーバーの運用も任せられます。Azure ADの利用や、Office365との連携も可能です。サポート内容
Azure監視・通報
監視対象の仮想サーバーインスタンスを監視し、ディスク使用料・ロードアベレージネットワーク使用量等を収集します。メールやSlack、ChatWork、LINEへの障害通知を行います。誰かが電話を取るまで登録連絡先に電話し続ける自動電話通知機能も利用できます。システムの稼働状況を確認できるユーザー専用の監視コンソール、ポータルサイトを提供します。Azure監視・自動復旧
監視対象の仮想サーバーインスタンスを監視し、ディスク使用料・ロードアベレージネットワーク使用量等を収集します。障害検知時にはスクリプトによる再起動を行います。指定の監視項目- 死活監視(ping による疎通監視)
- リソース監視(CPU使用率、メモリ使用率、ディスク使用率)
- プロセス存在監視(httpd , vsftpd , sshd, postfix, qmail等)
- プロセス応答監視(http応答、ftp応答、ssh応答、smtp応答等)
上記4項目で監視を行います。(上記4項目以外で自動復旧を行いたい場合は別途有償)
メールやSlack、ChatWork、LINEへの障害通知を行います。誰かが電話を取るまで登録連絡先に電話し続ける自動電話通知機能も利用できます。システムの稼働状況を確認できるユーザー専用の監視コンソール、ポータルサイトを提供します。Azure監視・障害対応
対象の仮想サーバーインスタンスを監視し、ディスク使用料・ロードアベレージネットワーク使用量等を収集します。障害検知時にはスクリプトによる再起動を行います。障害検知〜対応・復旧確認、根本解決策の提示まで行います。エンジニアが手厚く障害対応を行うプランです。システムの稼働状況を確認できるユーザー専用の監視コンソール、ポータルサイトを提供します。オプションプラン
セキュリティ対応:サーバーOS・ミドルウェアの自動アップデート、セキュリティパッチの適用を行います。レポート・定期報告会:リソース・ボトルネック分析を行い、運用改善の提案を行います。オペレーション代行:ユーザー提示の手順書に基づいてAzure上のネットワーク設定、インスタンス設定、アカウント情報の設定変更を行います。構成管理:システム構成情報を管理し、変化が生じた場合に管理情報の更新を行います。設定代行:各種アカウントの作成・更新・削除やネットワーク・サーバーOSの設定変更、要望に合わせ仕様の検討、作業内容の精査なども行います。運用改善:システム構成の見直し・置き換えや手動作業の自動化など可用性の向上や効率化の為の施策を行います。Azure運用コンサルティング
システムを安定稼働させるための監視・運用設計を行います。システムの課題を分析し、改善提案を行い、システムの設計〜移行も提案に基づき行います。新技術を導入する際に検証・実装を行います。参考:https://www.rworks.jp/service/azure/
料金
基本プラン
Azure監視・通報:初期費用¥20,000(4インスタンスまで)、月額料金¥20,000(4インスタンスまで)
(5インスタンス目以降は初期費用・月額料金+¥5,000円/インスタンス)Azure監視・自動復旧:初期費用¥10,000/インスタンス、月額料金¥10,000/インスタンスAzure監視・障害対応:初期費用¥125,000~、月額料金¥20,000/インスタンスオプションプラン
セキュリティ対応:初期費用¥15,000/インスタンス~、月額料金¥5,000/インスタンス~レポート:月額料金 ¥120,000~定例報告会:月額料金 ¥30,000~オペレーション代行:初期費用¥150,000〜、月額料金¥150,000構成管理:初期費用¥115,000〜、月額料金¥120,000設定代行:¥7,500/バウチャー(対応工数に応じたチケット制)運用改善:¥7,500/バウチャー(対応工数に応じたチケット制)※1バウチャー=稼働時間30分(30分に満たない場合でも1バウチャーとカウントされます。)
Azure運用コンサルティング
個別に見積もりが必要です。
2.Microsoft Azure 導入・運用代行(株式会社スカイアーチネットワークス)

引用:https://www.skyarch.net/proactive/cloud/azure/
特徴
Microsoft Azure導入コンサルティングを無料で行っています。Azureの設計〜運用・管理まで一括でアウトソーシング可能です。Microsoft Azure Backupを利用したバックアップサービスも提供しています。システムの構成管理、クラウド請求代行・課金管理などの情報管理業務も請け負います。サポート内容
基本サービス
導入
Microsoft Azure設計:負荷対策、耐障害性、高可用性、災害対策等を考慮すると共に、アクセス数予想などからサーバー構成やスペック、ネットワーク構成、スケーリング、セキュリティ、バックアップ、コストなど導入のコンサルから設計に落とし込みます。Microsoft Azure構築:新規アカウントの作成から必要サービスの起動など、設計を踏まえた運用管理のし易い初期構築を行います。一部初期チューニング等も行います。Microsoft Azure管理設定:監視・保守・運用・管理に向けた、ツールを導入します。カスタム:導入毎に、最適なカスタムサービスを提供します。運用
Azure監視:24時間365日nagios監視サーバーによる監視を行います。パフォーマンスが著しく低下した場合やサーバーダウンの場合は
アラートが発報されエンジニアが対応します。Azure保守:障害検知後、エンジニアが復旧対応を行います。
また、セキュリティホールが発見された場合の対応など保守業務を一式担当します。Azure運用:運用代行、運用改善を実施いたします。障害発生後の原因調査などはもちろん、予兆検知、負荷が高い場合のチューニング等も行います。クラウド管理:システムの構成管理やクラウド請求代行・課金管理など情報管理業務も行います。カスタム:お客様の運用毎に、最適なカスタムサービスを提供します。その他オプションサービスもあります。
※参考:https://www.skyarch.net/proactive/cloud/azure/
料金
基本サービス
クラウド運用代行:初期費用¥100,000、月額費用¥25,000オプションサービス(例)
オペレーションサービス:初期費用¥10,000〜、月額費用¥10,000〜バックアップ:別途相談サーバー設置(台数課金):初期費用¥50,000/台サーバー設置(工数課金):初期費用¥200,000/日データベース監視(MySQL稼動):初期費用無料、月額費用¥7,000カスタム監視(java・tomcat):初期費用無料、月額費用¥10,000~※価格は全て税抜表示です。
3.Microsoft Azure マネージドサービス(SBテクノロジー株式会社)

引用:https://www.softbanktech.co.jp/service/list/microsoft-azure/managed-service/
特徴
契約、システムの構築・運用・保守まで代行を依頼でき、システムの利用に集中できます。運用監視にシステムマネージド運用のノウハウを学習させたAIを活用しています。ハイブリッドクラウドに対応していて、既存オンプレ環境にAzureを組み合わせることもできます。自社で運営するNOC(ネットワークオペレーションセンター)とSOC(セキュリティオペレーションセンター)で強固なセキュリティを実現しています。システム環境や運用スタイルに合わせ4つのプランが選べ、オプションで+αのサービスもあります。サポート内容
Microsoft Azure マネージドサービス
運用監視
24時間365日システムの監視を行います。PaaS環境の監視も可能です。リソース監視による予兆判断をします。System Center/Zabbix による監視でハイブリッド環境でも監視を行うことができます。運用管理
ITSMS に準じたインシデント管理、問題管理、変更管理、リリース管理、構成管理などを実施します。クラウドに合わせたリソース管理、作業代行などの運用管理メニューがあります。サービスデスクで作業代行、バックアップ、リストア作業などを請負います。保守
SLAに準じた障害対応を行います。予兆判断による、Proactive保守を行います。定期的にメンテナンスを行います。運用改善
月次・年次の定期報告レポートを提供し、運用報告会を開催します。SLAの締結、改善を行います。運用報告、評価、改善の PDCA サイクルを実施します。オプションで立案から要件定義まで運用コンサルティングも行っています。
※参考:https://www.softbanktech.co.jp/service/list/microsoft-azure/managed-service/
料金
ベーシック(運用監視サービス+サポート):月額¥4,000〜※最低5台から契約できます。
※Azureインスタンスの利用料金は別途見積りが必要です。
ブロンズ(ベーシック+バックアップ+ワンストップ契約+オートスケール対応):月額¥40,000〜シルバー(アプリケーションプラン:ブロンズ+セキュリティサービス+アプリケーション監視):月額¥80,000〜シルバー(SQL DBプラン:ブロンズ+セキュリティサービス+SQL Database監視):月額¥80,000〜※その他の作業代行(バックアップ管理や証明書の更新など)も追加で依頼可能
4.くらまね for Azure(株式会社Colorkrew)

引用:https://www.colorkrew.com/mspazure01/
特徴
導入から運用・監視まで手厚いサポートが受けられます。独自のテンプレートとノウハウによって初期導入コストの最適化を行います。バースト保障付きのため運用費用を気にせず柔軟なサーバーの増加が可能です。まずテストをしたい場合など小規模からでも対応可能です。サポート内容
Azure導入支援※
構成ヒアリング:サーバー構成や実現したいサービスの内容についてのヒアリングを行います。詳細ヒアリング:Azureを導入した場合の具体的なネットワーク構成、対象システムの構築における課題・修正点等を洗い出します。構成提案&見積提出:ヒアリング内容を元に最適な構成、作業範囲、費用感の提案。要件定義以降の詳細な見積もこのタイミングで用意します。要件定義:具体的なIP情報やサブネット設計、サーバーOSのバージョンやインストールするモジュールの詳細な情報等を定義します。設計:要件定義を基に、エンジニアがネットワーク設計、サーバー設計を行います。サーバー構築:設計を基に、エンジニアがAzure上でのネットワーク環境およびサーバー構築を実施します。テスト:ネットワークの疎通テストや障害復旧テスト、負荷テスト等を実施します。
ユーザーが行うアプリケーション等のテストにおいてAzure側におけるサポート体制を提供します。Azure運用支援※
基本サービス:課金マネジメント、監視・コスト管理が可視化できるダッシュボーを提供します。監視サービス:監視用テンプレートの提供、障害検知時にメール・電話での通知を行います。保守サービス:サービスデスクでのインシデントや問い合わせの進捗/情報共有、オペレーターによる一次復旧やエンジニアによる二次対応を行います。アカウント管理:業務上の役割に合わせ作成し、アクセス権を制御したアカウントを提供します。レポーティング:パフォーマンス、障害レポート機能を提供します。リモートコンソール:ダッシュボードのリモートコンソールで対象サーバ等へセキュアな接続環境を提供します。証跡管理:リモートコンソールでの作業内容を録画保存し、アクセス証跡を管理します。運用サービス:スケール対応などの作業代行サービス、運用設計に基づくOSパッチなどのパッチ適用サービスを提供しています。※参考:https://www.colorkrew.com/mspazure01/services/#unyo
料金
Azure導入支援
ヒアリング・構成提案の見積もり:¥0要件定義・設計・構築:¥100,000〜テスト代行:¥100,000〜Azure運用支援
初期費用¥300,000〜、月額運用費用¥300,000(5デバイスまで)
6デバイス以降、1デバイスあたり +¥30,000
※表示料金は税抜価格になります。
オプション
プロアクティブサービス
クラウドアドバイザリー・クラウドサービス変更通知、設定代行・ドメイン管理など:個別見積り
セキュリティ(一例)
F5 BIG‐IP ASM Barracuda WAFでのアラート監視、設定チューニングレポート作成(オプション)の場合
初期費用¥300,000/1セット〜、月額費用(ライセンス費用込)¥600,000/1セット〜
※表示料金は税抜価格になります。
※1セット:WAFサーバー2台(冗長化構成)+Syslogサーバー1台の構成。2台のWAFサーバーは、それぞれ同じ設定内容です。
5.運用管理・監視サービス for Cloud(株式会社エクストランス)

引用:https://cloud.x-trans.jp/style.html?style=1_2
特徴
AWS・Azure・Google Cloud Platform・NIFCLOUDに対応可能です。アカウント作成・環境の準備から運用・監視、請求代行までサポートしています。「監視+運用+管理を全てお任せ」、「監視+障害時一次対応までお任せ」、「監視のみお任せ」から状況に応じて選ぶことができます。オプションでバックアップや障害復旧、セキュリティ対策も依頼できます。サポート内容
監視
サービス・インスタンス死活監視:サービスが正常に稼働しているか監視を行い、障害発生時はエンジニアが確認・報告します。プロセス監視※:OS上のプロセスに対して設定した閾値以上のプロセスが出ていないかを監視します。リソース監視:CPU、メモリ、HDDの容量を監視いたします。指定した閾値を超えた場合、エンジニアが確認・報告します。ログ監視※:指定した文字列を監視いたします。指定した文字列が出現した場合、エンジニアが確認後お客様に報告いたします。サイト(URL)監視サービス※:Webページの監視を行い、監視対象ページの応答時間が設定した閾値を超えた場合にエンジニアが確認・報告します。※プロセス監視、ログ監視、サイト(URL)監視サービスについては必要に応じて設定
管理・運用
構成管理:機器やソフトウェアの利用状況の管理や有効期限、物理的な構成情報の管理を代行します。障害時一次対応:手順書に基づき24時間365日エンジニアがシステム復旧対応を実施します。オートスケーリング対応:クラウドサービスの利用負荷を監視し必要に応じてリソースを割り当て、最適な環境に調整・維持します。サービスデスク:24時間365日体制で技術者が問合せに対応します。セキュリティアップデート:OS標準の機能を活用したセキュリティアップデートを定期的に実施し、サーバ環境のセキュリティを保ちます。システム設定変更:24時間365日体制でエンジニアがシステム設定変更します。また、要望に沿った最適なシステムを都度設計・ドキュメントの提出を行います。パフォーマンスチューニング:監視内容やパフォーマンスデータから判断し、Apache、MySQLのパラメータを調整。最適なチューニングを実施いたします。プラン変更:使用量に基づきクラウドサービスの最適なプランを選定・変更します。オプション
定期運用:指定の時間のみの運用監視対応も可能です。障害時二次対応:障害の切り分けを行い復旧対応をします。データバックアップ:クラウドサービス上のデータをバックアップ・保管します。ログバックアップ:ログをバックアップ・保管します。セキュリティ対策:WEBアプリケーションを保護します。脆弱性診断からWAFの導入・運用まで行います。サーバの構成変更:新規ミドルウェアの追加や、シングル構成から冗長構成への変更などに対応します。データ移行:クラウド・オンプレミス間や、クラウド間のデータ移行に対応します。SSL証明書の設定:SSL証明書を直接購入した場合のみ無料で設定を行います。※参考:https://cloud.x-trans.jp/style.html
料金
基本コース
監視・運用・管理まで全て:初期費用¥0、月額¥30,000/台監視・障害児一時対応:初期費用¥0、月額¥20,000/台監視のみ(対応は自社):初期費用¥0、月額¥10,000/台※最低利用期間は1年です。
※表示価格は税抜きの価格です。
セキュリティ対策
Professionalプラン:初期導入費用¥200,000、ライセンス利用費月額¥20,000/台、保守・運用代行オプション月額¥20,000/台Liteプラン:初期導入費用:¥100,000、ライセンス利用費月額¥20,000円/台、保守・運用代行オプション月額¥10,000/台オプション
障害時二次対応・データやログのバックアップ・定期運用・セキュリティ対策:要問い合わせ6.Azureマネージドサービス(SB C&S株式会社)

引用:https://licensecounter.jp/azure/
特徴
構築から一貫して監視・運用までサポートします。(要件に応じて初期導入から対応することも可能)SEで構成されたチームが直接監視・運用を行うので迅速な対応が可能です。システムや業務に合わせカスタマイズ対応も可能です。手数料無料で請求代行も行っています。日本円での請求書払いも可能です。移行費用を最大で全額支援+移行事前検証(PoC)を無償提供しています。→新規契約かつ加盟店・直経由での購入でお得になる「Go to Azure! 移行キャンペーン※」も実施されています。
※キャンペーン実施期間については問い合わせが必要です。
サポート内容
MSPチームによる監視・運用の標準メニュー
24/365体制有人監視
MSPチーム(エンジニア)による24時間365日の監視体制を設置します。障害発生に関する問い合わせに対する一次回答まで行います。24/365体制障害対応
監視アラート受信および障害一次切り分けを行います。電話・メールで障害検知時の通知を行います。障害対応フローおよび障害復旧手順書に則り対応します。オプション ※1
項目 | 内容 | 作業目安時間 |
---|
サーバーイメージテンプレート作成 | イメージテンプレート作成 | 1h~ |
サーバー再構築 | サーバーの再インストール(イメージテンプレートの適用) | 3h~ |
クラウドサーバースケールアウト | サーバー追加 | 1h~ |
クラウドサーバースケールイン | サーバー削除 | 1h~ |
NW設定変更 | ネットワーク初期設定 | 1h~ |
LB設定変更 | バランシング初期設定 | 1h~ |
データリストア | バックアップデータのリストア | データ量により変動のため要相談 |
セキュリティパッチ適用 | OS/ミドルウェアへのセキュリティパッチ適応 | 1h~ |
障害2次調査 | 障害原因調査、暫定対処の実施、恒久対策の実施 | 支援内容により変動のため要相談 |
アクセスログの提供 | 指定ログの検索、提供 | 3h~ |
※記載がない項目に関しても別途相談可能です。
※1 引用:https://licensecounter.jp/azure/enduser/direct2.html
料金
MSPチームによる監視・運用の標準メニュー:月額¥40,000〜オプション:初期費用は個別見積、月額費用¥100.000/10h〜おわりに
ここまでMicrosoft Azureの運用代行サービスを7つご紹介してきました。今回紹介したサービスには
クラウドの知識や運用ノウハウを持った専門家の力を借りることができるため、適切なシステム運用やコスト削減に期待できるシステムの運用・監視に自社から人を出す必要がないサービスによっては購入支援・請求代行まで請け負っているため、支払いが日本円の請求書払いも可能。割引を受けられる場合もあるといった強みがありました。また、サービスを選ぶ際は
どのようなシステムをどのように利用するのかを前提として、用途・ニーズに応じた適切なサービスを提案できるコンサルティング力があるかMicrosoft Azureサービスの全体を理解しているか円滑なコミュニケーションが取れるかが重要です。しっかり見極め、あなたにとって最適なサービスを是非見つけてください。