Google Cloud Platformとは

はじめに

この記事では近頃注目されているクラウドサービスのなかでも、Google社が提供しているクラウドサービス【Google Cloud Platform(グーグル クラウド プラットフォーム) 】について基本的なことと一部サービスについて解説します。

Google Cloud Platformとは

Google Cloud PlatformはGoogle社がクラウド上で提供するサービスに総称です。Google社が業務や社内で使用している技術やインフラをそのまま提供しており、基本的にGoogleアカウントがあれば多種多様なサービスを利用可能です。クラウド上でまとめて様々なサービスを使用できるため、今まで企業の業務内で使用されていた技術やインフラが1つにまとめて管理できるので新規のベンチャー企業などでは使用する機会が増えています。

主なサービス

Google Cloud Platformが提供している一部のサービスには下記のようなものがあります。

  • コンピューティング:高性能な仮想マシンが使えます。
  • AI/機械学習:ビッグデータを活用できます。
  • API管理:新たなAPIを開発できます。
  • データ分析:大規模なデータの探索や分析ができます。
  • データベース:Google社が提供しているインフラの一部にあるデータが使えます。
  • IoT:デバイスの接続や管理が行えます。
  • 管理ツール:グリープ管理が行えます。
  • メディア:動画のストリーミングサービスなどが行えます。
  • 移行:クラウドでのデータの転送ができます。
  • ストレージ:クラウド上にデータの保存できます。

この中でも今回はよく使われている、これから使われるようになるサービスの一部を紹介致します。

G Suite

G Sutieはビズネスで使用されるツールなどを1つのパッケージとして提供するクラウドサービスです。含まれている主サービスは下記のようなものがあります。

  • 連携/連絡:Gmail,Googleカレンダーなど
  • 作成:Googleスプレットシート,Googleドキュメント,Keepなど
  • 管理:Googleドライブ,Valutなど

G SuiteはIT業界以外の業界でも活用している企業がいるのでGoogleのクラウドサービスの中でも一番有名なものです。

BigQuery

BigQueryはクラウド上で使用できるデータウェアハウスサービスです。
保守、運用はGoogleが行ってくれるので、データ収集や分析、解析に時間を費やすことができ、Google 社内で利用していた「Dremel(ドレメル)」という大規模なクエリを実行するサービスの技術を使用しているため超高速です。料金設定について下記のようになっています。

機能料金補足
インポート/エクスポート無料
アクティブストレージ$0.023 / GB毎月10GBまで無料
長期保存$0.016 / GB毎月10GBまで無料
クエリ$6.00 / TB毎月1TBまで無料
クエリ(月定額)$12,000 / 500 slots追加は500スロット単位で購入可能
クエリ(年定額)$10,200 / 500 slots追加は500スロット単位で購入可能

基本的に無料で利用できるものがあるので低価格で抑えられますが、いざ使用してみるとデータ操作やストレージ管理で料金が多く発生してしまうケースがあるので注意が必要です。

Google Cloud Storage

Google Cloud Storageはクラウド上で管理するストレージサービスです。
データ量に制限なく、保存や取得が可能、アーカイブと障害の復旧のためのデータ移行などデータに関しての様々な場面で活躍します。
管理がシンプルで、高耐久性、高可用性に優れているため多くの企業で採用されていると言われています。料金は下記のようになっています。

クラス最小保存期間利用料金(GB/月)
Multi-Regionalなし$0.026/データの取得: 無料
Regionalなし$0.023 /データの取得: 無料
NearLine$0.016 /データの取得:$0.01/GB30日
Coldline$0.016 /データの取得:$0.05/GB90日

どのクラスも共通して、高い耐久性(99.99~)、保存時に暗号化してデータのセキュリティ、OAuthによるアクセス制御を行い、データ保護、低レイテンシ(通信の遅延時間が短い)など豊富なサポートをしています。

Google App Engine

Google App Engineは2008年4月頃にサービスが開始されたPaasであり、クラウド上で開発したアプリケーションをGoogleのインフラ上で動作確認できるものです。Googleのインフラ上で運用できるため信頼のある安定稼働が望めます。
また開発現場でも使用されるようになった【Docker】に似たコンテナ技術を使用しているためそれぞれの言語の環境をすぐに作成可能です。Google App Engineはスタンダード環境とフレキシブル環境の2種類ありますが、主な違いは下記通りです。

  • 各プログラミング言語のバージョン
  • フレームワークの使用できるか
  • タイムアウトまでの時間
  • デプロイ時間
  • 料金の計算

初めて使用される方は最初からフレキシブル環境ではなく無料、低下価格で使用できるスタンダード環境がオススメです。急なアクセスなどのときにもすぐに機能の追加、プラン変更が可能ですので問題ないでしょう。

まとめ

如何だったでしょうか。Google Cloud Platformには多種多様なクラウドサービスがあるため一部のみの紹介になってしまいましたが、Googleが提供しているだけあって質の高いサービスになっているのが分かります。実際に触れることが一番の学習になりますので、無料のサービス部分でいいので一度体験してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です