クラウドの使い分け〜ハイブリッドクラウド〜

ハイブリッドクラウドとは?

ハイブリッドクラウドとは、オンプレミスの自社システム、プライベートクラウド、パブリッククラウドを上手く組み合わせて利用する方法です。組み合わせ方は自由で自社の運用方法に合った用途で使い分けることが出来ます。

特徴/メリット

・コストを抑えることが出来る

これはパブリッククラウドを取り入れることで生まれるメリットです。オンプレミスや自社で用意したプライベートクラウドはコストが高くなってしまいますが、パブリッククラウドは既に用意されたクラウド環境を利用するため低コストで導入することが出来ます。

・ピーク時のリソースの不足を追加することが出来る

こちらもパブリッククラウドを取り入れることで生まれるメリットです。プライベートクラウドは上限リソースが決まっている定額制のため、リソースの増減を調整することが出来ません。しかし、パブリッククラウドは、リソースが必要なときに必要な分だけ追加して利用することが可能です。

・高セキュリティでデータを保管することが出来る

これはオンプレミス型プライベートクラウドを取り入れることで生まれるメリットです。パブリッククラウドは複数のユーザーが同じクラウド環境を共有するためセキュリティ面では安全とは言い切ることが出来ません。しかしオンプレミス型プライベートクラウドはパブリッククラウドのクラウド環境や回線とは切り離されたクローズドクラウドのため高セキュリティ環境を構築することが可能です。そのため機密性の高いデータを保管することに向いています。ですので、機密データや個人情報を扱う部分はオンプレミス型プライベートクラウドで運用し、その他の部分はパブリッククラウドで運用するなどと使い分けることが出来ます。

・負荷分散が出来る

前項目にてセキュリティ面でシステムやデータを分けて、運用するクラウドを変えることが出来ると説明しましたが、データを分散させて保存することによりクラウドの負荷を分散することが出来ます。また、分散することにより予期せぬトラブルやマルウェアの攻撃を受けても素早く復旧することが可能となります。

このように仮想マシンをプライベートクラウドとパブリッククラウドを行き来させて両者のメリットをいいとこ取りすることを可能としたクラウドがハイブリッドクラウドなのです。

デメリット

メリットがたくさんあるハイブリッドクラウドですが、デメリットも存在します。
パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスなどと組み合わせてメリットのいいとこ取りをしたものがハイブリッドクラウドですがその利点の反面、複数のクラウドサービスを組み合わせることによってシステム構成が複雑化し単一環境より管理をする手間がかかることになります。システムが複雑化することにより管理項目も多くなるため状況を把握することが難しくなってしまいます。つまり、システム構成が複雑になると同時に運用も難しくなります。

ハイブリッドクラウドのメリットの一つとしてコストのコントロールが出来る点がありますが、コストの試算を正しく行わなければ、結果的にコストをあまり抑えることが出来なかったという事態に陥る可能性もあるのです。パブリッククラウドのコストを下げようとした結果、プライベートクラウドのコストがかかり過ぎてしまう可能性もあるため試算や計画は慎重に行わなければなりません。

また、トラブルが起きた際にパブリッククラウドであれば対象のクラウド事業者が対応を行いますが、オンプレミス型プライベートクラウドは自社で行わなければなりません。そのためパブリッククラウドとプライベートクラウドのどちらの運用にも精通している人材が必要となります。

運用例

Ⅰ.BCP対策(*)

災害があってもデータを保持し、トラブルがあっても出来る限り迅速に事業再開を求められてる企業の場合、ハイブリッドクラウドであればクラウドとオンプレミスの両者でデータバックアップをとることで対策をとることが可能となります。
(*)BCP(事業継続計画)とは地震などの自然災害、感染症などが発生しても重要な事業を中断させないように、また中断しても短い時間で復旧を試みる方針・体制・手順を示した計画のこと。

Ⅱ.短期的なサーバ負荷対策

通販サイトなどで繁忙期や一定期間にクラウドへのアクセスが集中する際、ハイブリッドクラウドは一時的にマシンスペックを強化することが出来るようになります。必要なタイミングだけクラウドサーバーを強化したり該当のトラブルが解消されたタイミングでクラウドサーバー契約を解除したり、自由に必要な分だけ契約することでコストを抑えながらサーバーダウンを回避出来るようになります。

ハイブリッドクラウド

パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスのメリットを適宜利用することの出来るハイブリッドクラウドではありますが、便利な分導入や管理に時間を要してしまいます。自社に必要な運用方法を見極め、慎重に導入していくことが快適なクラウド環境を手に入れる鍵となるでしょう。

最後までご覧頂き、誠にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です