EC2とは?VMwareとは?

EC2とは?VMwareとは?

この記事ではAmazon Web Serviceで提供されているEC2とVMwareについて説明した後、その使い方について紹介させていただきます。

EC2とは?

最近よく耳にすることが多くなってきたAmazon EC2というサービスですが、このAmazon EC2というのは略称で実際はAmazon Web Servicesが提供するAmazon Elastic Compute Cloudというサービスです。具体的にどういった内容のサービスかと言いますと、Amazon EC2はAmazonが提供する仮想サーバーを構築するサービスです。この仮想サーバーは、WindowsやLinux、Red Hatまで様々なOSを用いた仮想サーバーを直ちに実行できる仮想環境をクラウド上に準備します。これまで物理的にサーバーを準備するのに使っていた時間をボタン数クリックの時間に短縮できるため、業務を非常に効率化することが可能です。物理的にサーバーを構築する際には、各種ハードウェアの購入やネットワークを引いてくきて…といった初期費用の投資が必要になりますが、Amazon EC2は作成した仮想サーバーを稼働させて初めて料金がかかる従量課金制なので、そういった面でもメリットがあります。

Amazon EC2がどのようにして動作するか、についてもう少し話をさせて頂きます。Amazon EC2は「インスタンス」という単位を用いてサーバー環境の構築を行います。インスタンスとはわかりやすく言えば、OSを搭載した仮想サーバーのことで、複数用意されているタイプの中からご自身の求める形でCPU、OS、メモリ、ストレージなどといった構成を選んで作成することが可能です。ただし、作成した後はメモリのみ追加、CPUのみ追加、といったことは出来ないので、メモリやCPUを変更したい場合にはインスタンスのタイプそのものを変更する必要があります。インスタンスは複数用意することも可能なので、データベースサーバーとアプリケーションサーバーを個別に用意する、といったことも可能です。インスタンスを複数用意し仮想サーバーの運用方法を分けることで、可用性や信頼性を上げることが出来ます。

Amazon EC2を利用するメリットとして、そのサーバーの調達速度の速さが挙げられます。物理的にサーバーを準備する場合はハードウェアなどが用意できるまではサーバーの構築が行えず、作業が滞ります。Amazon EC2を用いればほんの数分でシステムの構築を行えるため、システム構築にかかる時間を大幅に短縮することが出来ます。その他のメリットとしては、その柔軟性・拡張性の高さにあります。メモリやCPUを増やしたい場合や、サーバーの増設を行いたい場合、物理的にサーバーを構築している場合はコストも大きく時間もかなりかかってしまいます。しかし、Amazon EC2ならばサーバーのスペックの変更も数分で行えるため、サーバーの増強や環境の改善が必要になった際にも柔軟に対応することが出来ます。繁忙期だけサーバーを増強しておきたい、といった要望にも応えることが出来るのは大きな強みです。また、Amazon EC2ではサーバーのコピーや削除も簡単に行えます。データや設定をAMIといいうメディア形式で保存できますので、同じ設定でサーバーを増設したい時、例えば、開発環境で使用していたサーバーをそのまま本番環境に移したい時などにはうってつけです。さらに、データや設定の保存が容易であるということはバックアップの取得なども容易に行えるということです。このようにAmazon EC2は非常にメリットが大きく、サーバー構築において役立つサービスです。

VMwareとは?

VMwareとは、仮想化ソフトウェアの開発を手掛けるアメリカの企業の名前であり、ソフトウェアを指してVMwareという場合はVMware社の製品もしくは仮想化ソフトウェアそのものを指すことが多いですが、主に前者の意味で使われます。仮想化ソフトウェアとは手元のPCの上に疑似的に別のコンピュータを再現するために用いるソフトウェアです。例えば、手元のWindows PCの中でLnux OSのPCを使えるようにするソフトウェアです。こうすることで、それぞれのOSでしか動作が保障されていないソフトウェアを扱うことが出来たり、開発を行う環境の整備や実行環境の整備を行うことが出来ます。この仮想化ソフトウェアを用いている代表的な例が、仮想サーバです。ホストとなる1つの物理サーバーを用意し、その上に仮想化ソフトウェアを用いて複数の
仮想サーバーを用意します。こうすることで、複数台の物理サーバーを用意するよりもコストやスペースを削減することが出来、サーバーメンテナンスなども容易になり運用性が向上します。最近ではAmazon Web Serviceと協働してVMware on Cloud AWSも提供されています。こちらのサービスは、VMware社が提供する仮想化ソフトウェアを実装した専用サーバーをAWSの基盤上で扱えるサービスです。

Amazon EC2とVMware

この2つのサービスを結び付ける要素こそが、仮想サーバーです。VMwareを用いて実現していた仮想化環境をEC2に移すことが可能なのです。まず、VMwareで仮想サーバーを実現するには、VMware社が提供するvSphereなどの仮想化ソフトウェアを用いる必要があります。仮想化ソフトウェア上で実現したVirtual Machineの設定、テンプレートをOVA、VMDKVHD/VHDXといったファイル形式でエクスポートし、その設定をAmazon EC2上でインポートします。Amazon Web Serviceの機能の1つであるVMware Import/Exportを使えばコマンド1行でインポートを行うことが可能です。ただし、使用する前提条件としてアカウントの制御・管理を行うAWS IAMのアカウントを用いてIAMロールを作成しておくことや、エクスポートする場合にはそのイメージを保存するためのAmazon Simple Storage Serviceのパケットが用意されていること、インポートする場合にはインポートコマンドを使用するコンピュータにAWS CLIがインストールされていることなどがありますので、注意が必要です。

終わりに

ここまでお読みいただきありがとうございました。いかがだったでしょうか?仮想環境は導入を考えていらっしゃる方も多いかと思います。今回はAmazon EC2に焦点をあてて紹介させていただきましたが、仮想環境を実現するためのソフトウェアは他にも多くあります。ご自身の周囲の環境や利用目的などに合わせて使用するソフトウェアを決定しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です