AWSのサービスについて(Amazon EC2とAmazon Backupについて解説します。)

はじめに

IT技術が進化している中、オンプレミス環境とは別の意図で、場所を選ばすネットワーク環境が整った状況であれば利用できるクラウドサービスが充実しています。クラウドサービスには多々の種類が存在していますが、システム開発・運用の作業効率化を図るサービスも充実しています。特に世界トップクラスのシェアをほこるAWSは、世界各地にデータセンターを所持しているため、利便性と安全性に優れています。

AWSのサービスについてはAWS内の複数のサービスを連携して利用します。この記事ではその中でもAWSのサービスの1つであるAWS EC2、AWS Backupについての概要と連携内容に関しての解説を記載していきます。

AWS EC2のインスタンスとAMIについて

AWS EC2では、インスタンスという単位を用いて仮想サーバーの構築を実施します。LinuxやWindowsなど、有名なOSを構築でき、立ち上げからインストールまで自動で行ってくれます。EC2を用いることでシステム構築の時間を大幅に短縮可能になります。また、容量の変更等も画面上で操作するだけで柔軟に変更することができます。料金体系に関しては複数のプランが存在し、利用者の状況に合わせて選択することができます。

EC2においてインスタンスを起動するのに必要なのがAMIになります。AMIはAmazon Machine Imageの略で、インスタンスを起動するために必要なOSや容量情報、アプリケーションなどをまとめたテンプレートになります。仮想サーバー上でAMIをコピーし実行することで、インスタンスを起動することが可能になります。1つのAMIから複数の異なるインスタンスを起動することも可能で、インスタンスがエラー等で動作が停止した場合は、AMIより新しいインスタンスを取得できるので、その部分の対策も備わっています。

元々のAMIを用いてインスタンスを起動した後、状況に合わせてインスタンスをカスタマイズして独自のAMIを作成し、利用することもできます。またそのAMIをガイドラインを遵守しつつ、コミュニティなどに公開し、AMIを共有することが出来ます。

AWS Backupの利用

AWS BackupはAWSにおけるBackupサービスであり、AWSサービス間でのデータのBackupを一元かつ自動で行うことができます。また、ダッシュボードが存在し、Backupとそれに伴う復元に関する履歴などを管理することが可能です。セキュリティ面に関してもバックアップへのアクセス権限なども管理出来るので、安全性を確保しながら利用することが出来ます。Backupを行なえるリソースが含まれるサービスは以下になります。

  • Amazon EFS・・マネージドサービスであり、OSやサーバーマシンの管理を行うことができます。BackupできるリソースはAmazon EFS file systemsになります。
  • Amazon DynamoDB・・非リレーショナル型のデータベースになります。Backup可能なリソースはDynamoDB tablesになります。
  • Amazon EC2・・先述した通り、仮想サーバーを構築するサービスになります。Backup可能なリソースはAmazon EC2 instancesになります。
  • Amazon EBS・・Amazon EC2のインスタンスと組み合わせて利用できるブロック型のストレージになります。Backup可能なリソースはAmazon EBS volumesになります。
  • Amazon RDS・・リレーショナル型のデータベースになります。Backup可能なリソースはAmazon RDS databasesになります。
  • Amazon Aurora・・マネージド型のリレーショナルデータベースになります。Backup可能なリソースはAurora clustersになります。
  • Amazon Storage Gateway・・オンプレミス環境と連携を可能にしたストレージサービスです。Backup可能なリソースはAWS Storage Gateway volumesになります。
  • 特にAmazon EC2に関してはAWS Backupに新機能が追加され、EC2のインスタンスをそのままバックアップとリストアを行うことができるようになりました。これは EBS volumesやマシンタイプなどもバックアップ可能で、先述したAMIもバッアップ出来るため、非常に利便性に優れたバックアップを行うことが出来るようになりました。このように、利用者が快適にサービスを利用できるように日々進化を遂げています。

    まとめ

    この記事では、AWSのサービスであるAWS EC2とBackupについて、仕組みと連携内容の一部を紹介していきました。今回紹介したように、AWSのサービスは複数のサービスと連携して利用することがほとんどです。システム開発・運用の状況に合わせてサービスを組み合わせて利用し、作業効率化を図りシステムの質を向上させていくことが非常に重要です。AWSにはこの他にも多くのサービスが提供されているので、それらを1つ1つ理解し、使いこなせるよう学習を進めていくことをおすすめします。ご拝読いただきありがとうございました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です