AWSのクラウドサービスってなにがいいの?

クラウドサービスのメリット

・固定課金→従量課金

今までのデータサーバーは最初に一度に多額の料金を支払い、データサーバーを購入していました。ただ、AWSは従量課金のシステムなので使った分だけ料金を支払えばく、少ししか使わなければその分の金額しか発生しませんし、使わなければその分金額は発生しません。これはかなりコストメリットがあります。

・スケールをコントロールできる

これはクラウドサービスの特徴でもあるのですが、使うサーバーの量(スケール)を自由自在にコントロールできます。人が増えたらその分サーバーの量を増やすことができますし、人が減ったらサーバーの量を減らすことができます。これにより機会損失を防げ、使用していない分のコストメリットが発生します。

キャパシティの予測が不要

従来のデータベースサーバーを利用する場合、時間をかけ様々なデータを分析し予めどれくらいサーバーが必要なのか予測しておく必要がありました。しかし、AWSはクラウドサービスなので利用しながらどれくらいのサーバーの量が必要なのか考えられるため、そこの時間とデータ分析にかける労力をコストカットすることができます。

とにかくはやい

サーバーを用意する時間を削減できます。今まではサーバーを用意するのにどれくらいのサーバーが必要なのか考えたり、実際に申し込もうとした際に手続きに数週間、数か月という期間がかかりました。しかし、AWSはクレジットカードとWebにつながるパソコンさえあればすぐにアカウントが作れます。そのアカウントを利用し手続きをすれば数分でサーバーを手に入れることができる仕組みになっています。なので、AWSではやりたいことがあったらすぐに試すことができます。

データセンターの運用保守が不要

クラウド側がデータセンターの管理をしているため、自身や、社内で運用保守をする必要がありません。オンプレミスなどを利用している企業は社内にデータサーバーがある場合が多いです。その場合何か起きた際に現場へ向かい調査したり機器を交換したりする必要が出てきます。なのでクラウドサービスを使えばメンテナンスをクラウド側で管理しているため、時間や費用等のコストを削減できるメリットがあります

AWSとは?

AWSとはAmazon Web Services(アマゾンウェブサービス)の略称で、Amazonが提供するクラウドサービスです。インターネット通販で有名なAmazonの子会社がサービスを提供しており、「クラウドと言えばAWS」と言われるほどAWSは世界で圧倒的シェアを誇っています。

AWSの起源、歴史

Amazon Web Servicesは2006年7月に公開され、他のウェブサイトやクライアントサイドアプリケーションに対しオンラインサービスを提供しています。
ただ、元々アマゾンは初めからクラウドコンピューティング(AWS)を他社に提供する為に開発したわけではありませんでした。自社の元々社内にいたエンジニア・デベロッパーが何に時間を割いているのか調査したとき、「ハードウェアのメンテナンス」「バグフィックス」「キッティング」「障害対応」といった、アマゾンのEコマースの世界を広げようというときに必要ないわゆるコア・コンピタンスではないところに使われている、つまり社内の貴重なリソースが浪費されていることに気づきました。
その浪費時間を少なくする為にアマゾンは「インフラをソフト化」することによってこの問題を解決しました。アマゾンが世界に羽ばたく、成長する為に痛みを解消したものがAWSの起源になります。
そして、このクラウドコンピューティングをアマゾンを取り囲むデベロッパーの方々に開放したら非常に評判が良かった。これを世界のお客様に使ってもらおうということで、2006年にアマゾンは(社外向けに)事業化したということです。

AWSのサービスってどんなものがあるの?

先ほどAWSの起源、成り立ちについてお伝えしました。今度はAWSはどのようなサービスを提供しているのかをお伝えしていきたいと思います。AWSでは大きく分けて90以上、細分化すると700以上ものサービスが提供されています。

アマゾン ウェブ サービスでは、グローバルなクラウドベースの製品を幅広く利用できます。コンピューティング、ストレージ、データベース、分析、ネットワーキング、モバイル、開発者用ツール、管理ツール、IoT、セキュリティ 、エンタープライズアプリケーション、これらのサービスをおもに提供しています。ちなみに、これらを使用すると、組織はより迅速かつ低い IT コストでスケールすることができます。AWS はウェブアプリケーション、モバイルアプリケーション、ゲーム開発、データ処理、データウェアハウス、ストレージ、アーカイブなど多様なワークロードを様々な企業に支援しています。

AWSのメリット

先ほどAWSが提供していサービスについて紹介しました。これらはざっくりですが、ネットワークやサーバーを提供してくれるものだと認識していただけたと思います。その中で「Webサイトを作りたい」、「新しいアプリを開発したい」と思った時にネットワークにつながっていないと世の中には発信することはできません。そこでネットワーク環境やサーバ環境が必要になってきます。いわゆるデータサーバー(DB)というものです。AWSはこのデータサーバーを「クラウド」という形で提供しています。以下ではこの「クラウド」という点に着目してAWSのメリットについて紹介していきます。

サービスの種類がとにかく豊富

AWSには様々な種類のサービスがあるとご紹介しました。例えばDBを使いたかったらAmazon側で既にデーベースの機能をインストールしている「RDS」というサービスを使えますし、メールの送受信をしたいのであれば「SES」というサービスがあります。AWSはサーバーで必要な機能を入れており、それをサービスとして提供しています。その数がAWSはものすごい量があり100を超えていると言われています。顧客側でわざわざそのシステムを構築する手間を省いてくれているの手軽に利用できるのがAWSのメリットの一つになります。

実績が豊富

AWSはこのクラウドの市場でトップのシェア率を誇っています。それだけ利用しているユーザーが多い=安心感にもつながりますし、ユーザーが多ければどのようにAWSを利用しているのかをネットで検索した時に情報量が非常に多く、参考になります。実績が多ければ多いほど得られる情報の量が多くいざ自分がAWSを利用しようとしたときに助かるので、初めてクラウドサービスを使う人にはを大きなメリットになります。

お客様の声を大切にする

AWSは毎年Innovateという大きなカンファレンスを開いております。さらに豊富なサービスを常にアップデートしたり、金額も徐々に下がっています。それはすべてお客様の声からこんなサービスがあったら良いのではないか?金額をもう少し抑えたら良いのではないか?という声を聞いているからです。それは利用者側の目線からしても非常にありがたいと感じますし、AWSが成長している要因の一つなのではないかと思います。

まとめ

簡単ですが、クラウドサービス、AWSサービスのメリットについてご紹介させていただきました。この記事では初めてクラウドサービスを利用してみる方やAWSって何がいいのか知りたい方向けの記事となっています。少しでも参考にしていただければ幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です