Azure ストレージとバックアップについて

今回はAzureのストレージとバックアップについて簡単に解説していきます。

Azureのバックアップとストレージとは

まず、Azureのバックアップについてですがこれは「Azure Backup※」としてAzureのクラウドサービスとして展開されています。この「Azure Backup」ですが、基本的には、可用性と信頼性に優れる「Azure Storage※」に代表される、ストレージ領域をバックアップ領域として使用するものとなっています。

※PaaSのバックアップ・リストアのサービス。IaaS VMやAzure VM内のSQLサーバといったクラウド上のデータのみならず、オンプレミスのVM、ファイルのバックアップも可能。

※Azureのストレージサービス。使うことによってクラウドにデータを保管することができ、Azure Storageによって提供されるストレージのインフラストラクチャはAzureの責任において管理・保守が行われるため、利用者は運用の負荷を軽減することができる。
一般的にストレージはデータベースやメッセージブローカーなどと並んで重要な構成物の一つであり、高い可用性や耐久性が求められるとされる。

小話「バックアップの手法について」

バックアップの手法については実は完全バックアップ、差分バックアップ、増分バックアップの3通りがあります。これらの方式の中では、「Azure Backup」では増分バックアップをサポートしています。ここではそれらについて解説していきましょう。

1.完全バックアップ

バックアップ対象を丸々コピーすることでバックアップを行う方式です。バックアップ毎に全てのデータをコピーするので、大量のネットワーク帯域幅が必要で、バックアップを保管しておくための大量の記憶領域が必要になります。最後のバックアップさえあればリストア可能です。

2.差分バックアップ

完全バックアップを使用後に、以降は完全バックアップと比較することで、変更された箇所をコピーしてバックアップする方式です。完全バックアップと比較することで、変更部分のみをコピーするため、実行時間が短く、バックアップに掛かる時間を節約することができます。

リストア時には完全バックアップデータと最後の差分バックアップデータが必要になるので注意が必要です。

3.増分バックアップ

こちらも完全バックアップを使用し、以降は前回のバックアップと比較することで、変更された箇所のみをコピーしてバックアップする方式です。前回のバックアップと比較して、変更部分のみをコピーするので、実行時間は差分バックアップよりもさらに短くなります。

リストアには完全バックアップデータと全ての増分バックアップデータが必要になります。

Azure Backupの保持期間

Azure Backupは保持期間を設定する必要があり、保持期間を過ぎると保持しているバックアップデータは消えていきます。初回でのバックアップでは、完全バックアップと同様の動作でレプリカを作成します。2回目以降からはレプリカと現在の状態を比較して、変化した部分の元データを別で保存することでレプリカを現在の状態に更新していきます。

変更前の元データは保持期間が過ぎると変更前データが保持されているところから削除され、完全バックアップを取った状態には戻すことができなくなります。

また、増分バックアップでは全ての増分のデータを集めてリストアを行う必要がありますが、Azure Backupではレプリカが最新の状態となっているので、早いリストアが可能となっています。

保持期間はBackup Policyで、日単位から年単位、曜日指定で設定することができるので、扱うデータによってバックアップを行う間隔を制御することが可能です。

・日単位 期間:1-9999日

・週単位 曜日:月曜日-日曜日、期間:1-9999週

・月単位 ●週ベース、曜日:第1-最終、日:月曜日-日曜日、期間:1-9999月

・月単位 ●日ベース、曜日:1-28+前回、期間:1-9999月

・年単位 ●週ベース、月:1月-12月、曜日:第1-最終、日:月曜日-日曜日、期間:1-9999年

・年単位 ●日ベース、月:1月-12月、曜日:1-28+前回、期間:1-9999年

保持期間が過ぎるまでバックアップのデータは保持されますが、長く設定するほど、その分の保存領域が必要となり、保存期間を長くすればするほど、ストレージ料金が高くなるので注意が必要です。

まとめ

・Azureにおけるバックアップには「Azure Backup」と「Azure Storage」が必要である。

・バックアップ手法には、完全バックアップ、差分バックアップ、増分バックアップの3通りがある。「Azure Backup」では、増分バックアップが行われる。

・「Azure Backup」には、保持期間が存在し、それら保持期間はユーザーが独自に決めることができる。保持期間は日単位から年単位、曜日指定で設定することが可能。

参考文献:
https://cloud.nissho-ele.co.jp/blog/azure-backup_verification/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次の記事

Azure Backup 料金