速読

私が実践している速読の方法は、

読むレベルを3つくらいに分け、

例えば
1ページを1秒位でみて
次々と進み

2回めに読む時は
もう少し速度を落として
斜め読みをして

自分にとって
直感的に必要なところにあたりをつけて
じっくり読む

といったやり方になります。

世の中の速読法の多くが
上記に近いやり方だと思います。

急いで読まなければいけない時は実行しています。

blog_import_52788def2f2ad

これを意識することで
読む量はだいぶ増えました。

必要なところに
あたりをつけて
自身に必要な箇所のみを
拾い読みできるのが便利です。

普通の本は
自身に必要な箇所は
せいぜい1,2割であることが多いです。

#極稀にある良書は別です。

ですので、
必要なところさえ見つけて
インプットすれば
残りの箇所は読まないです。

誰でもできる方法だと思うので
時間がなかなか取れない人にはお勧めです。

カテゴリー: ビジネス パーマリンク

コメントを残す