webエンジニアのキャリアプラン

webエンジニアとは何か?

webエンジニアとは、様々な開発がある中で、webサイトやECサイト、webアプリケーションなどの開発、保守、運用を行うエンジニアのことです。具体的にどんな物を作っているかの例を述べると、webブラウザを介して利用できるTwitterやAmazonが挙げられます。
そしてwebエンジニアの中にも実は種類が分かれています。フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアです。バックエンドエンジニアはサーバーサイドエンジニアという言い方もされます。これらの違いについてより詳しく解説していきます。

フロントエンドエンジニアとは?

フロントエンドエンジニアとは、webページなどの見た目部分を作成するエンジニアのことです。使用言語はHTML、CSS、JavaScriptなどです。HTMLなどは厳密にはプログラム言語と異なり、マークアップ言語と呼ばれています。プログラム言語に比べて習得がしやすいという点から、最近は独学する人が増え人気が高まっています。デザインまで担当するならばPhotoshopやillustratorなども学習しておいたほうがより重宝される存在となるでしょう。

バックエンドエンジニアとは

バックエンドエンジニアとは、webサイトの見た目ではなく、中身の作成をするエンジニアです。サーバーサイドエンジニアという呼ばれ方もします。データベースとの連携や、サーバー側の処理システムの開発を行います。使用言語はPHP、Java、Rubyなどです。またデータベースとの連携を行うことも多いので、SQLなどの知識も必要となってきます。ひと昔前ではJavaを使ったJSPやサーブレットでのWebアプリケーションの制作もありましたが、現在はPHPが主流となっています。また、東京などの主要都市ではRubyなどが人気となっていますが、その他の地方ではまだまだPHPでの開発が主流と言ってよいでしょう。

フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの年収の違い

基本的にはフロントエンジニアよりバックエンドエンジニアの方が年収は高い傾向にあります。フロントエンジニアの使用言語の習得のしやすさ等から、需要に対し供給が多いことが理由として考えられます。また、目に見えて作った成果が見えるので人気が高いという要因もあるでしょう。SNSでインフルエンサーがプログラミングの副業として多くやっているのは、フロントエンドの言語を学び、フルリモートでコーディングやweb制作を行うことです。これらの副業の浸透により、よりフロントエンドの供給量は需要に対し、増えていく事が予想されます。

逆にバックエンドは、実務未経験の初心者がフルリモートで簡単に現場経験を積めるものではないです。よって、バックエンドの経験を積むには一定のハードルがあり、今後もバックエンドエンジニアの年収はフロントエンドエンジニアに対して高くなる可能性が大きいです。自身の年収を高くしたいと思う人は需要と供給のバランス、供給する人材になるまでのハードルの高さなどを考慮しながら選択していくと良いでしょう。

webエンジニアになるために必要なもの

webエンジニアで必要とされるスキルはプログラミング言語、マークアップ言語、データベース、デザインなどの知識のほかにもGit、GitHubなどのソースコード管理のツールの操作の方法、HTTPなどのWebの仕組みについての基礎知識、セキュリティについての知識があります。また、webエンジニアの業界は技術革新のスピードが早いという特徴もありますので、一つの言語や過去に学んだ事に執着しすぎないことも大切です。新しく使用される技術があれば積極的に学ぶ、という姿勢がwebエンジニアには求められるでしょう。

ただ、ここで一つ気を付けなければならないのは、最新の言語や技術を学習すればその仕事ができ、年収があがるわけではないという点です。最新の言語や技術が生まれてもそれが使用される案件は殆どが東京で、地方の場合その言語を習得しても案件の数が少ないということもありえます。自分の仕事をする場所での新技術の案件の多さも考慮しながら、学習するか決定していく方が良いでしょう。

まとめ

これまでwebエンジニアとはどういったことをするエンジニアなのか、webエンジニアの中でもフロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの違いは何なのか?などについて解説してきました。IT関係で働くと言ってもSIer、システムエンジニア、プログラマーなどの仕事の違いや、自社開発、受託開発、SESなどの業務形態の違いなど、自分のキャリアを選択する上で知らなければならないことが多く存在します。そしてエンジニアといっても、今回紹介したwebエンジニア以外にも多くのエンジニアの種類があります。初めは複雑なため難しいかもしれませんが、自分の理想の働き方や開発してみたいシステム、年収、将来性などを考慮しながら決めていきましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です