Microsoft365のOneDriveでできること
はじめに
さまざまなアプリやWebサービスの普及し、インターネット技術が進化していく今、インターネットを介して情報やデータを共有することが当然のことになってきました。そこで、データやファイルの共有に便利なのが、オンラインストレージです。オンラインストレージとは、インターネット上でデータが保管できるディスクスペースのことです。
今回は、オンラインストレージのひとつである、OneDriveについてご紹介します。
OneDriveとは?
OneDriveとは、Microsoft社が提供しているオンラインストレージです。以前は「SkyDrive」という名称でしたが、「OneDrive」という名称に変更されました。そのため、使用している環境によっては、「SkyDrive」と表示されていることもあります。
OneDriveには、家庭向け、一般法人向けにそれぞれ3つずつプランがあります。
家庭向けでは、5GB 無料で使うことができる「OneDrive Basic 5 GB」、100GBの容量が使える「OneDrive 100 GB」(ひと月200円)、1TBの容量と常にMicrosoft365の最新版のアプリケーションを使用できる「Microsoft 365 Personal」(年間12,984円)の3つのプランがあります。
一般法人向けでは、ユーザー1人あたり1TB使える「OneDrive for Business (Plan 1)」(540円 ユーザー/月相当(年間契約))、無制限のストレージの「OneDrive for Business (Plan 2)」(1,090円 ユーザー/月相当(年間契約))、ユーザー1人あたり1TBと、Microsoft365のオフィスアプリケーションがついた「Microsoft 365 Business Standard(旧称 Office 365 Business Premium)」(1,360円 ユーザー/月相当(年間契約))の3つがあります。
OneDriveでできること
OneDriveを使うと、具体的にどのようなことができるのでしょうか。
・ファイルの共有
OneDriveを利用すると、インターネットにつながっていれば、別の端末でも同一のファイルを共有することができます。例えば、自宅のパソコンで作業していた内容をOneDriveに保存しておいて、続きを会社のパソコンからOneDriveにつないで続きの作業をする、といったことができます。USBにデータを保存し持ち歩くと、紛失する可能性がありますが、OneDriveを使えば、インターネット上にデータが保存されているので紛失などのリスクはありません。
・様々な端末からアクセスできる
OneDriveは、パソコンだけではなく、iPhone/iPad(iOS端末)、Androidスマートフォン/タブレットなどの複数の端末で使用が可能です。任意の端末から、OneDriveを開いて、ファイルをダウンロードしたり、編集したりすることができます。外出先で、急にドキュメントの編集を依頼されても、OneDriveへデータを保存しておけば、パソコンを持ち歩いていなくても、手持ちのスマートフォンから編集することもできます。
・オフラインでも使用可能
OneDriveに保存してあるファイルを、「オフラインで使う」に設定しておけば、インターネット環境がない状態でも、ファイルを使用することができるようになります。編集をしたファイルは、インターネットがつながったときに、自動的に同期されます。よく更新するファイルや、重要なファイルは、「オフラインで使う」設定をしておくとよいかもしれません。万が一インターネットに接続できない場合でも、これらのファイルを開くことができます。
・パソコンのデータをバックアップ
パソコンの写真や動画、ドキュメントなど、大切なデータはバックアップをとることが大事です。OneDriveを使ってパソコンのデータをバックアップをとっておけば、もしパソコンやハードディスクが故障しても、インターネット上にデータが残っているので安心です。Microsoft 365 Personalを購入すれば、1年間OneDriveの容量が1TB 増量されるので、バックアップをとるには十分でしょう。
・パソコンやタブレットの空き容量を増やす
ストレージ容量の少ないパソコンやタブレットなど機器の場合は、OneDriveを利用して、パソコンやタブレット本体の空き容量を確保することができます。データをOneDrive上にだけ保存し、パソコンなどにファイルを保存しないことで、機器本体の空き容量を確保することができます。
通常OneDriveは、5GBの容量がありますが、動画や写真など、データ容量の大きいものを保存してくと、すぐに容量がいっぱいになってしまいます。そんな時は、ラウザからOneDriveにアクセスし、「ディスク容量を追加する」をクリックすると、ディスク容量を追加で購入することができます。
まとめ
今回はMicrosoft365のOneDriveについてご紹介しました。OneDriveには、ファイルを共有して、複数人共同で作業ができたり、ダウンロードができたり、便利な機能がたくさんあります。この記事を読んでいるあなたも、これからOneDriveを活用してみてはいかがでしょうか。