KINTONE CRM
キントーン導入コンサルティング/スピード対応/データ連携
- HOME
- KINTONE CRM

マーケティングの中でCRMという用語があります。これは直訳すると顧客関連管理という意味なのですが、大きな意味では顧客に関連する情報を紐づけて管理し、さらにそれをマーケティングに活かすことを指します。
【お客様との関係をトータル的にサポートする】
インターネットの普及によりお客様と小まめにコンタクトをとることが可能になったためCRMという概念が注目を浴びるようになりました。CRMは企業のマーケティングや営業活動、お客様との日々の接点構築のために日々活かすことができます。
【kintoneで構築するCRM】
kintoneで構築できるCRMアプリがSmart at CRM for kintoneです。一般的なCRMソフトはすべての情報を紐づける場合が多いので、入力項目が多くなってしまい、入力の手間が増えてしまうデメリットがありました。そのためSmart at CRM for kintoneでは、営業向けパッケージ、サービス販売向けパッケージ、マーケティング向けパッケージに分けることでそれぞれの業務に必要な最低限の情報を入力するだけでCRM構築を可能にしました。以下が各パッケージの内容になります。
(営業向けパッケージ)
営業マンごとの顧客案件や顧客管理を行います。営業マンごとの売上管理や売上予測ができるほか、営業マンの日々の活動もチェックできます。
(サービス販売向けパッケージ)
サービス商品を販売した後の顧客対応や契約管理を行います。忘れがちな販売後の管理を行うのが主な目的です。
(マーケティング向けパッケージ)
企業へ来た問い合わせを顧客DBで管理します。そしてその顧客データをもとにDM送付やダイレクトメール送信などを行い、見込み顧客を発掘します。
【様々なオプションも】
Smart at CRM for kintoneでは様々な追加オプションを付けられます。
(メール一斉送信)
追加オプションの1つにメール一斉送信機能があります。こちらの機能は顧客DBに登録されているユーザーにメールを送信できる機能です。
(オンラインストレージ連携)
ドロップボックスなどのオンラインストレージと連携ができます。
(問い合わせフォーム連携)
お客様からの問い合わせをSmart at CRMの問合せ管理アプリと連携させることができます。
(グーグルカレンダー連携)
グーグルカレンダーと連携することができますので、スケジュールに沿ったアクションをとることができます。
【ベースを作って必要な分は機能拡張】
Smart at CRM for kintoneのどのパッケージもデフォルトではシンプルな機能しかありません。そのためまずはデフォルトで使ってみてから機能が足りなければ随時拡張していくのが良いでしょう。あまりに拡張しすぎるとkintoneのメリットを失くしてしまうので、必要な機能だけ追加していくようにしましょう。
お問い合わせ
・申し込み
CONTACT US
株式会社アクロビジョン
Acrovision Inc.
東京都豊島区東池袋1-35-3
池袋センタービル 8階
Tel: 03-6661-0912
Fax: 03-6661-0913